SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
シンガー・ラジオMC・コーラス・サポートなどマルチに活動する西恵利香がニュー・アルバム『flower(s)』を11月3日にリリースした。
レーベル〈para de casa〉移籍後、3枚のアルバムを発表してきた彼女は、今作を“3部作の完結作”と表現する。それぞれの曲がそれぞれの花を咲かし、美しい花束になるという思いが込められたそのタイトル通り、多彩な作家/プロデューサー陣と共にバラエティ豊かな作風を展開しつつも、これまでのクールかつアーバンなサウンドからどこか穏和でハートウォーミングな方向性へとシフトしたように感じる。
前作から2年。コロナ禍での活動も含め、彼女はどのような足取りを経て今作に辿り着いたのか。その変化を紐解くべく話を訊いた。
―今作のコンセプトはどのように生まれてきたのでしょうか。
昨年末くらいに、『flower(s)』というタイトルが先に浮かんできたんです。コロナ禍で家にいる時間が増えて、部屋に花を飾るようになって。花って生活に溶け込みやすいというか、さり気なく日常を彩ってくれるんですよね。身近なところに置いておくだけで気持ちもすごく明るくなる。私の音楽もそういう存在になればいいなと思って、『flower(s)』というタイトルが生まれました。
―昨年から続くコロナ禍での活動や生活はいかがですか?
去年は春から年末まで一気にライブやイベントが飛んでしまって。特にすごく出たかったフェスも複数中止になってしまいましたし、ものすごく落ち込んでしまいました。去年からアルバムを作ろうと動いてはいたのですが、上手く曲が作れなくなってしまい。元々家にいるのも好きな方なんですけど、それでも長く続くと流石にキツいなと思いました。
ただ、今年に入ってからは(サポートで入っている)YONA YONA WEEKENDERSのライブがあったり、少しずつ日常が戻ってきている感覚もあって、すごく救われました。
―制作への影響について、もう少し具体的に教えてもらえますか。
リモートで打ち合わせをしたり、意見交換をするのが最初は慣れなかったです。それまではプロデューサーさんたちと顔を合わせて、ときには雑談も織り交ぜながら制作を進めていたので。でも、それも徐々に慣れてきて、今年に入ってからはだいぶスムーズに行えるようになりました。
―昨年の段階でアルバム制作の話も上がっていたとのことですが、当初はどのような方向性や作風を予定していたのでしょうか。
家にずっといることによって聴く音楽も変わってきて。それまでは家でも外でもダンサブルでグルーヴィーな音楽を聴くことが多かったのですが、ステイホームを続けていると、そういった音楽から自然と距離を置くようになって、もう少し温かみのあるというか、穏やかな音楽を聴く機会が増えました。あと、私は韓国のヒップホップやR&Bも好きなのですが、なんとなくシーンの傾向として、オーガニックな音色を使うアーティストが増えた気がしていて。なので、自分のアルバムもそういった方向性にしたいなと、ぼんやり考えていました。エレキよりはアコギも取り入れて、クールというよりは心温まる感じというか。
―それが今作での作風の変化に繋がったと。では、アルバム制作が加速していったタイミングなどはありますか?
去年からシングルをいくつかリリースしてはいたものの、アルバムコンセプトが生まれたのが年末で、そこから何だかんだ時間が経ってしまい、夏前くらいから一気に制作を進めた感じです。ずっと一緒に制作してきている及川(創介)くんに、先程話した方向性やサウンド感を伝えて、改めてどんな作家さん、プロデューサさんにお声掛けしようかと考えました。
とはいえ、去年から頂いていたデモも結構あって。イケガミキヨシさんがトラックを手がけてくれた先行シングル「美しい時間」もそうですね。
―昨年から制作していたとはいえ、「美しい時間」は不思議と今作の雰囲気にぴったりというか。コンセプトにも合っているように感じます。
そうなんですよね。『flower(s)』というタイトルに込めた温かいサウンドにもなっていて。イケガミさんはChocoholicさんやSIRUPくんと同じ事務所の作家さんで。事務所のスタッフさんから、「西さんにぴったりのデモがあるんです」という風にご連絡頂いて。聴いてみたらとてもカッコよかったんです。デモなんですけど、本当にみんなに聴かせたいくらいクオリティが高くて。これは絶対に作品にしようと長いこと温めていました。
―今作のコンセプトを最も体現している曲を挙げるとするならば、やはり表題曲の「flower(s)」でしょうか。
「flower(s)」はタイトル・トラックなんですけど、短尺のインタールード的楽曲で。最初はインストでもいいかなって思ってたんですけど、及川くんに「こういう曲を作りたい」って伝えて、返ってきたデモがすごくよくて、これは歌も入れたいなと思いました。おっしゃったようにシンプルに今作のコンセプトやテーマを表現した曲になっていますね。