変化の岐路に立つJamFlavor。昨年以降の足取りや初の映画主題歌書き下ろしの背景に迫る|BIG UP! Stars #68

BIG UP! Stars
DIGLE MAGAZINEが音楽配信代行サービスをはじめ様々な形でアーティストをサポートしている『BIG UP!』を利用している注目アーティストをピックアップして紹介するインタビュー企画。第68回目はJamFlavorが登場。

MA’LILHODAKAによるR&Bデュオ、JamFlavorがニュー・シングル「Fade Out」をリリースした。

今作は9月にリリースした「CRY~戻りたい夜を~」と同様に、11月26日公開の映画『幕が下りたら会いましょう』へ書き下ろした楽曲。ストリングスを盛り込んだ感動的なバラード「CRY~戻りたい夜を~」と、今日的なトレンドも取り入れたオルタナティブR&Bな「Fade Out」。どちらも映画のストーリーとリンクしながらも、強いメッセージ性を放つ楽曲となっている。

今回のインタビューではこの2曲の制作背景を中心に、近年のJamFlavorの活動とそこで起きた変化について語ってもらった。

今一度自分たちを見つめ直したミニ・アルバム『retest』

―昨年から続くコロナ禍における活動はいかがですか?

インタビュイー画像

HODAKA:

2018年から別プロジェクトでの活動が中心になっていたのですが、その活動が2019年12月に終了して、再び2人で始動した矢先にこういう状況(コロナ禍)になってしまって。ライブが中々行えないので、制作に重きをおくようになりました。
インタビュイー画像

MA'LIL:

ライブの現場が少なくなったことで、色々なアーティストさんがSNSやネットでの発信を多くするようになりましたよね。私たちもその頃からTikTokを新たに始めて。ライブや作品で発信するのとはまた別のおもしろさと難しさがあるなと感じました。

―その2点について、具体的に教えてもらえますか。

インタビュイー画像

MA'LIL:

SNSだと比較的簡単に聴いて(見て)もらえるけど、深く響いたり、広げていくのが難しいところだなと。ライブなどの現場でファンの方と直接コミュニケーションとるのと、コメント欄での交流は全然違うように思えて、適切な距離感などをまだ模索しているような感覚があります。
インタビュイー画像

HODAKA:

おもしろい部分というと、今年に入ってからボイトレ動画を投稿し始めたのですが、それが結構反響を頂けて。個人的には新たな可能性を感じています。
インタビュイー画像

MA'LIL:

SNSや配信ライブのMCではいつものライブよりもパーソナルな内容になりがちで。これまで以上に私たちの人間味を発信できているのかなとも思います。

―2人体制のJamFlavorとして再始動し始めて以降の制作についても教えて下さい。別プロジェクトを経て、心境の変化などはありましたか?

インタビュイー画像

HODAKA:

東京に来たこともそうですし、マネージャーも変わって、環境が大きく変化しました。そういう意味でも、心機一転という気持ちが大きかったですね。
インタビュイー画像

MA'LIL:

自分たちの作品についても改めて見直す機会になりました。これまでは自分たちのルーツや個性を出しつつも、どうやったら広く届けられるのかっていうことを考えていたのですが、一度自分たちのやりたいことに振り切ってみることにして。それでできた作品が去年の夏にリリースした『retest』です。タイトル通り、“もう一度自分たちを試して欲しい”という気持ちを込めた作品になっています。

―制作のプロセス的に変化したことはありますか?

インタビュイー画像

HODAKA:

『retest』以降の話になってしまうんですけど、マネージャーにも制作段階からより深く関わってもらうようにして。例えば歌詞のわかりやすさ、伝わりやすさという点について、客観的な意見をもらって、3人で話し合っていくようになりました。
インタビュイー画像

MA'LIL:

これまでの作品を見直したときに、私たち自身の頭の中ではストーリーが描けているけど、言葉での表現が足りなかったんじゃないかって思ったんです。お洒落さや難しい言葉を避けて、もっと素直に書くようになりました。
インタビュイー画像

HODAKA:

ストレートに自分の思いを綴るっていうことについて、少し気恥ずかしい部分もあるんですけどね(笑)。巧い言い回しやカッコいい言葉使いも捨てたくない。でも、それだけだと自己満足になってしまう。このバランス感が難しいところですね。

―今年8月にはMA’LILさんの初のソロ作品もリリースされました。ソロ・プロジェクトをスタートさせた経緯というのは?

インタビュイー画像

MA'LIL:

元々2人ともいつかソロもやってみたいという気持ちがあったし、お互いに話し合ってもいたんです。私の場合、ソロへ向けた作品も少し書き溜めてあって。ちょうどソロでのお話を頂けたので、作り溜めていた曲に新たに手を加える形でシングル「cheek time」をリリースしました。

JamFlavorは男女ユニットなので、恋愛の曲はあまり多くなくて。ソロではそういう内容にもトライしてみたいですし、女性ならではの視点で歌詞を綴っていければなと。

―MA’LILさんのソロ曲について、HODAKAさんはどのように感じましたか?

インタビュイー画像

HODAKA:

振り切ったなと感じました。JamFlavorとはまた違うスタイルになっていて、いいなと思いましたね。
次ページ:映画に寄り添った2曲

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

2014 年、それぞれソロや別々のユニットで活動していたMA'LIL(右)とHODAKA(左)がJamFlavorを結成、大阪を中心にストリートライブからクラブイベントまで幅広く活動し、2016年3月、ファースト・ミニ・アルバム『恋い焦がれ恋に瀕死』でメジャー・デビュー。

デビュー時から数々のタイアップやラジオ局パワープレイを獲得し、有線放送2部門で2位にランキング。

セカンド・ミニ・アルバム『What’s Jam?』に収録されているm-floのカヴァー「come again」がロング・セラーとなる。

東京オリンピック スケートボード日本代表「岡本碧優」選手のオフィシャル応援ソング「ZONE」担当。

2021年11月公開の松井玲奈 主演映画「幕が下りたら会いましょう」の主題歌「CRY~戻りたい夜を~」を担当。

MA'LILのブライトリーかつ伸びやかな歌声とHODAKAのシング、ラップの二刀流フローは必聴!

現在は、東京に拠点を移しa-nation、神宮外苑花火大会、増上寺での歌唱など各地のイベントやフェスに出演するなど活動の幅を広げている。
閉じる