SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 黒田隆太朗
YODAKEE(ヨダキー)が作るポップソングは痛快だ。EDM以降のメソッドも持ったハイになるサビがあり、フロアで輝くリズムとエナジーがあり、そして何より粘着質で狂気的な愛を綴った歌がある。本人はMIKAと岡村靖幸をフェイバリットに挙げているが、なるほど。これくらい曝け出してこそ「ラヴソング」であり、普段は人見せれないドロっとした内面をアートにできるからこそ、音楽は素晴らしい。
さて、簡単に紹介しておこう。YODAKEEはヴォーカルのチャダイを中⼼に結成されたプロジェクトであり、それ以外の詳細は一切”不明”。ヴィジュアル等も公開されていない匿名的な存在である。しかし、それでいて2017年にリリースした『#』には水カンのケンモチヒデフミや、Charisma.comのMCいつかが参加。昨年リリースした楽曲ではビッケブランカとコラボレートするなど、どこかイカサマ的な雰囲気を放っている音楽だ。
これがYODAKEEにとって初のインタビューだという。謎だらけの音楽家の表現欲求を聞いてきた。
ー「YODAKEE」というアーティスト名と、チャダイさんが中心になっているという情報だけを公開している、ヴィジュアルを含め匿名性の高いプロジェクトになっています。まず、どういう経緯でこの活動を始めたのかを聞かせていただけますか。
僕、MIKAが凄く好きなんですけど、全然ピアノが弾けなくて。
ーはい(笑)。
ピアノ以外の楽器はだいたい触ってきたので、他のものはなんとなくどれもできるんですけど。ピアノだけはちょっとできなくて…でも、ピアノが入っている楽曲を作りたかったんです。
ー何故?
ピアノのカッコいい踊れる音楽が日本にはあまりないなって思っていたから。去年コラボしたビッケブランカ(「Bachelor(feat.ビッケブランカ)」)くんのように、ピアノマンで且つダンサブルな音楽をやっている人も最近は少し出てきたけど、前は全然いないなぁって思っていて。それで自分で作りたいなって思いました。で、宅録だったら鍵盤を上手に弾けなくても、プロジェクトを組んでいけば自分が好きなフレーズを細かく作っていくことができると思ったんですね。
ーなるほど。
そうしてどんどん作り込んでいったら、宅録だと生の楽器じゃないものを入れざるを得なくなってきて。それでサンプリングや打ち込みの音を足していって、今の音楽になっていったというのがこの音楽が出来上がっていくプロセスです。
ー音に関してはEDM以降のメソッドをもったポップソングでもあると思いますし、モダンな感覚を持った音楽だと思ったんですけど。むしろ、チャダイさんがピアノが達者な人だったらこうはならなかったんですね?
そうですね。音を重ねたりもしなかったでしょうし、恐らくもっとクラシカルな方向というか、ここまで踊れるものにはならなかったかなと。もし僕に痺れるほどの楽器的技術があれば、ピアノと歌だけのもっとシンプルなものになっていたかもしれないです。
ー2年前にリリースされた『#』は、今よりも若干と今よりレトロな音作りをされている印象があって。今年配信でリリースされている楽曲は、少し音の質感が変わったように思いました。
『#』を作っている時は、湯浅篤さんっていうアレンジャーの人と一緒に作業をしていたので、その影響ですね。僕はデモの段階から作り込むので、最初からかなり出来上がった状態のものではあったんですけど、湯浅さんと作業をする中で打ち込みの音色が変わっていきました。
ー何か新しいイメージが生まれてきたっていうことですか?
いや、宅録っていうものを僕がまだ深く掘り下げていない頃だったので、打ち込みの音はほとんどが何も考えずに使っていたものだったんです。それを湯浅さんに伝統のアナログリズムマシーンの音に変えてもらったり、細かい音色選びのところで勉強させてもらった感じですね。ホーンとかストリングスに関して言っても、僕が感覚的に入れていたものを、もうちょっとソウルとかの引き出しから引っ張ってきたようなフレーズに変えてもらったりして。細かい部分で伝統に乗っ取った音作りをしてもらったところがあるかもしれないです。
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事
返信待ちに聴く恋愛ソング5選 Perfume、阿部真央ら|mini playlist vol.68
ラッパーTohjiが見てきた景色と、そこから生み出す新しい世界 | Newave Japan #41