「自分を開放させる時代」に生きるTENDRE・河原太朗が音楽と向き合う姿勢 | Newave Japan #33

Newave Japan

文: 久野麻衣  写:後藤倫人 

DIGLEオススメ若手アーティストのインタビュー企画『Newave Japan』。33回目はソロプロジェクトTENDREとして1stアルバム『NOT IN ALMIGHTY』をリリースした河原太朗。3人組バンドampelのボーカル&ベースやマルチプレイヤーとして多彩な活躍を見せる彼の音楽ルーツとTENDREの表現について伺いました。

様々な楽器と出会った中高時代

ーベースやサックス、鍵盤などマルチプレイヤーとしてたくさんの楽器を演奏されていますが、最初に手にした楽器は何でしたか?

一番最初に触れた楽器はピアノです。幼稚園の時にジャズミュージシャンである両親が仲間のピアニストを度々家に連れてきていたので「好きな曲を教えてもらったら?」という流れで、先生が自ら起こしてくれた簡易的な譜面で好きな曲を弾き始めたんです。だからクラシックとかではなく一番最初は「ゲゲゲの鬼太郎」でした。いろんな楽器に触れ始めたのは中学からですね。

ー中学ではどんな楽器をやっていたんですか?

吹奏楽部に入ったので1、2年はトランペットをやってました。そこから、3年の時に何故か一番低音のバリトンサックスに移動しました。今、主となってるはベースを始めるのはもう少し先なんですけど、その頃から低音楽器というものへの興味が芽生えてたんだと思います。父親がベーシストだっていう影響もあるのかも知れないですね。

ーそこからはずっとサックスですか?

高校でも引き続き吹奏楽部に入って、そこではアルトサックスをやってました。でも、中学は全国大会に行くような大きな部活だったんですけど、高校はもっと規模が小さくて、周りのパートで人数が足りない時に持ち替えを頼まれることがすごく多かったんです。
例えばサックスパートだったら、頻度の少ない楽器を横に置いて持ち替えながら演奏するんですけど、高2の頃に僕以外サックスパートがいなくなっちゃって、4種類全部を周りにおいて演奏していた時期もありました。他にもバスクラリネットとかホルンとか、金管木管を行き来してましたね。なぜだか頼まれることが多かったんです。そのおかげで、自分の中で何のためらいもなく色んな楽器に触れることができたんだと思います。

ー各パートを覚えるのはそんなに簡単なことではないですよね。相当練習に時間を費やしたんじゃないですか?

部活って毎日あるじゃないですか。授業が終わって夕方以降何かしら楽器を練習する日々が続いていたんですけど、その時はそれが当たり前としか思ってなかったんですよね。今思うと貴重な時間だったし、今に一番生きている時間なのかなって感じます。

ーバンドはいつ頃始めたんですか?

高校時代に部活と並行してやっていました。中学の部活が強かったこともあって、高校に入ってから隣の中学で吹奏楽をやっていた子が僕のことを知っててくれたんです。その彼が「一緒にバンドやろうよ」って声をかけてくれて。
当時僕はバンドというものに何のイメージもなかったからノリでやることになって、彼に「ベース弾いたらいいじゃん」って言われたので何のためらいもなく「いいよ」って言ってベース担当になっちゃったんです。多分父親が弾いてるのを日々見ているし何となく分かるだろって完全にその時のテンションで決めてしまったという…(笑)。

ーそのバンドではどんな曲をやってたんですか?

最初はASIAN KUNG-FU GENERATIONORANGE RANGEのコピーバンドから始めました。みんながその時好きな曲の譜面を買って練習してたんです。それまで邦楽ロックをちゃんと聴くことがなかったのですごく新鮮でした。

ーそれまで同世代で流行っている曲とかは聴いていなかったんですか?

テレビで流れる曲以外で邦楽を吸収することはなかったですね。家で流れてる音楽は80年代のR&Bとかが多かったので。

ーバンドを始めるにはすごく珍しいパターンですよね。邦楽ロックのコピー以外は何かやりましたか?

僕らはだんだんオリジナルを作るようになったんです。僕が曲の骨組みを作って、ボーカルをやっていた二人がメロと歌詞を持ってきて作ったんですけど、それが初めて曲を作るっていう体験でしたね。それで文化祭に出たり、バンドのコンテストに出てみたりしました。

ーバンドのコンテストというのはかなり本格的ですね。

<ヨコハマ・ハイスクール・ミュージックフェスティバル>というコンテストで決勝大会を横浜アリーナでやるので、みんなそれにすごく憧れてたんです。高3の時にようやく決勝に出ることができて、“横浜アリーナで演奏する”っていう大きな思い出を作ることができました。

ーコンテストに出てみて、思い出以外に今の活動に影響するものは何かありましたか?

他校でバンドをやってる子との繋がりが増えて、卒業後に学校外で一緒にライブをやったりしてたんです。そこからバンドの動き方だったり、繋がりとか界隈とかを意識し始めましたね。外に向くように動いていきたいって思うのはそこから始まったんだと思います。

ーバンドでコンテストに出て、部活でいろんな楽器を演奏して、相当大変だったんじゃないですか?

顧問の先生にも「結局どっちが大事なんだ」って言われることもありました。先生は「管楽器をメインで先々目指していったらいいんじゃないの?」ってソロでコンクールに出ることを進めてくれたりしてたんですけど、僕はどちらを取るってことをあまりしたくなくて。わがままなんですけど、両方やりたいって思いが強かったんです。

次ページ:両親から受け継いでいるもの

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

ベースに加え、ギター、鍵盤やサックスなども演奏するマルチプレイヤー、河原太朗のソロ・プロジェクト。
Yogee New Waves、KANDYTOWN、sumikaなど様々なバンドやアーティストのレコーディングに参加する他、RyofuのEP『Blur』では共同プロデュースも務めるなど、その活動は多岐に渡る。
数年前よりソロでの楽曲制作を始め、昨年12月にTENDRE名義での6曲入りデビューEP『Red Focus』をリリース。
同作がタワーレコード“タワレコメン”、HMV“エイチオシ”、iTunes“NEW ARTIST”、スペースシャワーTV“it”に選ばれるなど、各方面より高い評価を獲得。
続いて、配信限定でリリースしたシングル『RIDE – SOFTLY』からのリード曲「RIDE」はJ-WAVE“TOKIO HOT 100”にて最高位12位を記録するなどスマッシュヒット。
デビューから僅か半年で熱い注目を集めている。

また、FUJI ROCK FESTIVAL、Sweet Love Shower、Sunset Liveなど国内の様々なフェスへの出演を果たした他、CHARAや、SOIL&”PIMP”SESSIONSのダブゾンビ、パスピエの露崎義邦、andropの前田恭介がそのライブ・パフォーマンスをSNS上で言及し話題となるなど、サポートメンバー4人を迎えたバンド編成でのライブの完成度も高い評価を集めている。

閉じる