「よく分からない人で終わりたくない」 綿めぐみに芽生えた表現者としての自覚【Archive】|the future magazine

the future magazine

文: Hiroyoshi Tomite  写:Yukiko TANAKA 

プロデュースにTOKYO RECORDINGSが主宰を務める小袋成彬。その彼の語り部として機能していた綿めぐみという存在について。以来音楽活動を中止した彼女の貴重なインタビューとなった。

2014年、インターネット上に『災難だわ』という曲が投下されるやいなや、「あの美少女は何者だ?」といった具合に話題を集めていった綿めぐみ。当時N.O.R.K.というユニットに在役していたOBKR氏率いるTokyo Recordings(メンバーが全員平成生まれのレーベル)が彼女の楽曲を担当&プロデュースしていること、『香港生まれ、インターネット育ち』という触れ込みで素性がよく分からないこと、それでいてこのルックスの持ち主。話題にならない訳がないといえば、そうなのだが–。

ヴィレッジヴァンガード限定で『災難だわ』をリリースした後、昨年スポット的にCULPOOLというイベントに出演したりはしていたものの、しばらくなりを潜めていたが、今年2月に『ブラインドマン』をリリース。そして未リリース2曲を追加収録した『災難だわ -完全版-』を本日より再発する。

初めて「災難だわ」を聴いたとき、この確信犯的な歌詞と力の抜けた歌声とそして彼女のやる気があるのかないのかよく分からない佇まいと、それでも有り余る存在感に注目をしていた一方で、「ただ気になる存在として捉えていた。しかし、2月に渋谷LOOPで行われたブラインドマンの発売記念に行われたワンマンライヴを見て、昨年までの様子と変わって、歌い手として所在なさげでありながらもなんとか役割を全うしようとするその姿が強く印象に残り、彼女が一体何を考えて、このプロジェクトチームに参加しているのかその真意を探るべく、取材を申し込むことにしたのだ。

これまで「人とコミュニケーションをとるのが苦手だ」と様々なインタビューで語っていた彼女が、意外にもこのインタビューで「ベール一枚一枚はがすように自分のことを伝えたい」と語った本心はどこにあるのか。

綿めぐみに迫るべく行われたフォトグラファー田中由起子氏の自宅兼スタジオでの撮影のあと、ポツリポツリと自分のことを話してくれた。まずは『ブラインドマン』という前作のアルバムについてから話を聞いた。


「ブラインドマンの魂が、自分に乗り移っているようにも感じました」

ー『ブラインドマン』は『災難だわ』の歌詞とは違って、OBKRさんが盲目の男性をボランティアでサポートした実体験が歌詞に直接反映されているんですよね。

綿:

そうですね。OBKRさんは私に彼の実体験を歌ってほしかったみたいで(笑)。それで今のような形になりました。

ーレコーディングする時にOBKRさんから何か話はあったんですか?

綿:

楽曲に込めたメッセージを教えてくれました。

特に印象的だったのが「目とか口は自分の意思で閉ざせる機関だけど、耳だけはどうしても完璧には閉ざせない感覚なんだよ」って話してくれて。アルバムを通してそれを伝えたかったようなんです。

世の中にはブラインドマンさんみたいに外からの情報が物理的に遮断されて生活している人もいるので、その人に想いを寄せて歌を作りたかったということを聞いて、私もその考え方に共感しました。だからそういう人たちに寄り添うような気持ちで歌うようにしました。

ー確かに先日のライヴのときもじっと目を閉じて体を揺らして聴いているお客さんもいたのが、印象的でした。

綿:

それはとっても嬉しいです。今までは「ビジュアルとかイメージとかでいいと思ってくれる人が多いのかなぁ」と思っていたのですが、深いところまで楽曲を理解してくれる人もいるのだなぁと感じさせてくれるお話ですね。

ーアルバム収録曲の中で、どの曲が一番好きですか?

綿:

『インビジブルマン』ですね。最初から最後まで無償の愛を歌っている曲で、アルバムの最後に救いがあるのがいいなぁって思います。

ー僕も同じ意見で、実際この曲を聴いてインタビューしようと思いました。何故ならこの曲が圧倒的に他の曲と比べて、歌に感情が乗っている気がして・・・。

綿:

あーなるほど。たしかにそうかもしれない。

ーこれがOBKRさんの詩の影響なのか、綿さんの表現力なのか、聴きながらすごく考えて。感覚的な言い方をするならば、ブラインドマンの魂が綿さん自身に乗り移っているような印象を受けました。

綿:

その意見は納得できる部分がありますね。しかも私自身が楽曲に感情移入したというよりは、ブラインドマンの気持ちやOBKRさんの気持ちが乗り移っているような感覚がありました。自分自身が第三者で、歌詞に描かれる思いを伝えるためにただそこにいる、みたいな感じがするくらい。

ーそれが綿さんの媒介としての能力というか、語り部・シンガーとしてOBKRさんに歌って欲しいと選ばれた理由かもしれないですね。綿さんはそのときそのときで自分が引き受けないといけない役割みたいなことを直感的に察知しているようにも思えます。

綿:

ああ。そうかもしれないですね。直感みたいなものだと思うんですけど。私は『自分をこう打ち出したい!』と主張するよりは与えられた役割を見出して、そのなかで寄り添えるところは寄り添うけれど、芯は曲げないという感じですね。OBKRさんにはそういう私の性格を「よくも悪くも人の意見に左右されない、流されない」って言っていましたけど(笑)

次ページ:「人に自分のことを伝えるのは苦手だったけど、もっと自分自身のことを話していきたいと思う」

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

綿めぐみ
香港生まれ、インターネット育ち。アニメ、漫画、ゲームをこよなく愛する。2014年7月にインターネット上に楽曲「災難だわ」をアップデート。国内外のメディアから「謎の美少女」として紹介される。2016年3月16日には未収録の2曲を含む『災難だわー完全版ー』が再販決定。

※掲載当時のプロフィール文を流用。
閉じる