MisiiNが創り出す愛に溢れた“セーフプレイス“。デビュー2周年のライブレポートが到着

News
2022年5月に結成したアーティストデュオMisiiN(ミシエヌ)のデビュー2周年を記念したバースデーライブ<MisiiN 2nd BIRTHDAY LIVE>が、2024年5月7日(火)に渋谷WWWで開催。その様子を収めたライブレポートが到着した。(Text by 教野千文)

ボーカル&ソングライティングを手がけるMisii(ミシー)と、ポエトリーラップ&トラックメイクを手がけるnagoho(ナゴホ)によるアーティストデュオMisiiN(ミシエヌ)の、デビュー2周年を記念したバースデーライブ<MisiiN 2nd BIRTHDAY LIVE>が、2024年5月7日(火)に渋谷WWWで開催。その様子を収めたライブレポートが到着した。

<MisiiN 2nd BIRTHDAY LIVE>ライブレポート

メンバー2人を宇宙の星と例えた個性的なオープニング映像からライブがスタート。星と星が衝突しビッグバンが発生、「MisiiN爆誕」の文字がスクリーン上に映し出されると、バースデーソングが流れnagohoが登場。手拍子を促し会場を温める。

Photo by:垂水佳菜

続いて、”どう、生きてく?”という大きな旗を持ったMisiiが登場し、1stアルバム『be the you』からの人気曲である「LETGO」を演奏。数秒前までのユーモア溢れる雰囲気から、会場の空気が一変した。

Photo by:垂水佳菜

続け様に「MY AGE IS FIRE」「NURTURE ME」「BABABADCYCLE」と、クールで激しいダンサブルな楽曲を披露。序盤から会場はヒートアップ、観客は一気にMisiiNの世界へと引き込まれていった。

MCでは、「”i’m OK”(大丈夫)って言い続けなくてもいい。”i’m not  OK”(大丈夫じゃない)って叫んでいいんだよ」と、メンバーの好きな映画である「カモン カモン」から影響を受けて楽曲制作に至ったという「i’m OK」を披露。

Photo by:垂水佳菜

続く「buy me love」では、メンバーとも親交があるダンサーのHagri(ハグリ)と共演。シリアスで内省的なMisiiNの一面がダンスという形で拡張された。

実の母に向けて作られたという「tegami」では、スクリーンにnagohoとMisiiの幼少期の映像が映し出される。MisiiNのエモーショナルで繊細な部分に感情が刺激され、会場は優しく温かい雰囲気に包まれた。

アコースティックパートでは、nagohoのアコースティックギターとMisiiの歌声のみで楽曲を表現。「夜は」 、そしてnagohoのソロ時代の楽曲だという「Like the moon」を演奏。改めてMisiiNの楽曲のメロディーの美しさが際立つ瞬間だ。

nagohoのポエトリーラップが印象的な「fall」は”自分らしく生きること” や、 “自分の存在意義” について向き合った楽曲。「社会や世間がなんと言おうと、私たちは美しい存在」というメッセージを力強く訴えた。

Photo by:垂水佳菜

ラストスパートはキュートでポップな「Kiss is an art」、会場と一体となれるミドルバラード「How do you know」、思わず踊り出したくなるダンスナンバー「wanna be me」と、様々な表情を魅せるカラフルなナンバーで会場を揺らし、本編を締めくくった。

アンコールでは、未発表楽曲「YATTAAMAN」(ヤッターマン)を初披露。「この曲は”健康的なヒステリック”がテーマ。ナチュラルでいい、感情を解放していいんだよって曲です 」と、MisiiN史上一、疾走感溢れる明るくポップなアッパーソングを披露し、会場は再びヒートアップ。この新曲を音源で聴ける日を楽しみにしたい。

「何度も何度も言うけど、本当にありがとう。あなたたち一人一人が私たちの人生を変えているんだよ。本当に出会ってくれてありがとう。」と、最後に感謝の言葉を述べた。

Photo by:垂水佳菜

「MisiiNのライブはセーフプレイス」だと2人は言う。その言葉の通り、会場は安心感と愛に溢れた場所となっていた。MisiiNという一つの物語を通して、会場にいる全員と繋がった感覚を確かに感じることができたライブだった。

Photo by:垂水佳菜

Text by:教野千文

MisiiN 2nd BIRTHDAY LIVE setlist プレイリスト

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

閉じる