INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
4月24日に「フェス×旅」をテーマにした海外音楽フェスガイドブック『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』が発売されました。
本書では、国内の音楽フェス情報サイト「Festival Life」、海外フェス情報サイト「feslavit」を運営する津田昌太朗が実際に現地へ足を運んだ筆者ならではの目線で40カ国、120以上の音楽フェスを紹介しています。
5月23日には、代官山蔦屋書店で刊行記念トークイベントが開催され、津田昌太朗と本書籍の編集担当であり、『地球の歩き方』など世界中のガイドブックを制作してきた伊澤慶一の二人による、『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』制作裏話、世界の音楽フェス事情、海外フェスとあわせて訪れたい旅行スポット紹介、海外フェスについて参加者の疑問に答える質疑応答など、海外フェスに興味があるけどまだ不安がある人には嬉しいプログラムが行われます。
また、代官山蔦屋書店の旅行フロアでは、『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』の刊行を記念して、野外での活動や旅にも役立つお勧めのフェスグッズも販売するフェアが開催中。海外フェス好きのみならず、これからの国内夏フェスを楽しみたい方にとっても必見のフェアとなっているので、是非一度チェックしてはいかがでしょうか。
INFORMATION
![]()
『THE WORLD FESTIVAL GUIDE 世界の海外フェス完全ガイド』刊行記念トークイベント
5月23日(木)東京・代官山蔦屋書店 1号館2階 イベントスペース
出演者 :
津田昌太朗(Festival Life)
伊澤慶一時間 : 19:30~21:00
定員 : 先着60名参加条件:
(1)書籍『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』+イベント参加券のセット (3,000円 / 税込)(2)イベント参加券(2,000円 / 税込)
お申込み方法:
(1)代官山 蔦屋書店 店頭(3号館1階 レジ)
(2)お電話 03-3770-2525(旅行フロア)
(3)オンラインストア
この記事を作った人
OTHER NEWS
その他のニュース記事
POPULAR
人気記事