INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
今回のゲストは、〈Pussyfoot Records〉の創設者でプロデューサーのHowie B(ハウィー・B)。
Howie Bが作成したプレイリストには、テンションを上げるのに最高の曲として、Rage Against the Machineの「Killing In The Name」や、永遠に持ち続けたいお気に入りのレコードの曲にThe Cureの「Seventeen Seconds」、オールナイトの後に聴くのに最高の曲にQuincy Jonesがリミックスを手がけたNew Orderの「Blue Monday 88」を挙げるなど、彼がインタビューで語るように作る音楽とかけ離れたルーツでありながら、美学を感じられるような17曲がセレクトされています。
フレッドペリー・サブカルチャーのwebサイトでは、プレイリストの他に彼の音楽のルーツがより詳しく掲載されたインタビュー記事を公開中なのでぜひチェックしてみてください。
Fred Perry Subculture Interview Page
![]()
名前:Howie B(ハウィー・B)
スコットランド・グラスゴー出身。
独立レーベル、〈Pussyfoot Records(プッシーフット・レコード)〉の創設者であり、ブリストルのDJ集団ソウルIIソウルの重要人物。Björkの『Post』『Homogenic』やU2の『POP』なども手掛けたプロデューサー。〈Pussyfoot Records〉は、新サイトと「The Shape of Cats To Come」というサンプルレコードで、2018年9月に再ローンチを発表。
この記事を作った人
TAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事