SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
成田あよりの音楽に触れると、「人は見かけによらない」とはよく言ったものだと思わせられる。ふんわりとした柔らかいオーラを放ち、可愛らしい彼女。しかし、中身に詰まっているのは甘い砂糖菓子なんかではなく、生々しい人間だ。
高校の頃からギターを始め、卒業をきっかけに作詞作曲を開始。6年というキャリアにも関わらず、制作した楽曲は100曲以上にも及ぶ。
そこまでして彼女を音楽に搔き立てるのは、“欠落感”のような気がしている。「言葉にして薄っぺらくなるのが怖くて歌に逃げている」や「空っぽの自分を埋めるように歌をつくっている」などと話していることもあり、歌をよりどころにしているのは事実だろう。上手く立ち振る舞えない自分を自覚したうえで、その葛藤に熱をこめて音や言葉に流しこむ。だから彼女の音楽には、淡々として空気のなかにけたたましい感情がうごめいているのである。
先日配信が開始された「Stage」は、ぷらそにかのメンバーであるRYOEMとのコラボナンバー。音楽や夢にかける成田の想いが真っすぐにつづられており、頑張り続ける人の応援ソングにもなる1曲だ。
成田あより
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
OTHER NEWS
その他のニュース記事
POPULAR
人気記事