バンドとソロの両輪で表現を磨く、期待のシンガー/トラックメイカー・まんくも。ズカイとAllancmoで目指す理想の音楽とは

Interview
ポニーキャニオンとDIGLE MAGAZINEが新世代アーティストを発掘・サポートするプロジェクト『early Reflection』。2組目のアーティスト「まんくも(ズカイ/Allancmo)」が登場。

大阪を拠点に活動するインディロックバンド・ズカイのフロントマンにして、Allancmo名義でソロ活動も展開するシンガー/トラックメイカーのまんくも。

ズカイのプロフィールにて、「この世にね、本当の大人なんていないんだよ。と歌うインディーロックバンド」と謳う彼は、まるで大人になることを拒むように、少年のような声で社会で感じる違和感を歌にする。スピッツを彷彿とさせるメロディと、どこかノスタルジックな音色は、聴き手の心をそっと開かせるだろう。そう、「大人」というレッテルに疑問符を投げかけるこの音は、同時に凝り固まった常識からさりげなく開放する歌でもある。

Allancmoの新曲「居心地が良いから」とズカイの新曲「ぽーいっ!」がリリースされることを機に、まんくもにZOOMを繋ぎ取材を試みた。バンドとソロの両プロジェクトを転がしていく彼が抱く、理想の音楽とは。

目指すはくるりやフジファブリックのような存在

ーまんくもさんが初めて衝撃受けた音楽はなんですか。

なんなんやろこれ?と思って、ずっと頭の中でグルグルしたのはQueenの「Bicycle Race」ですね。親が好きで車の中でよくQueenとSMAPが流れていたんですけど、「Bicycle Race」はほとんど<Bicycle>のワンフレーズだけでできている曲で、意味わからんなって思って。体に染み付いてるってゆう意味では、パッと思い出す曲ですね。

ーでは、自発的に音楽にのめり込んでいったきっかけは?

それは小4、小5ぐらいの時、クラブ活動で学校の先生の車に乗った時があって。そこでかかっていたスピッツを聴いた時です。そこでスピッツの良さを再確認したのと、あとは友達に教えてもらったKICK THE CAN CREWMCUのソロを聴かせてもらったり、KREVAを聴いたりして、それが自分の中で音楽を能動的に聴くようになったきっかけだと思います。

ー当時その音楽に惹かれた理由はなんだと思いますか?

メロディです。今でも同じなんですけど、メロディとそのメロディを取り巻くサウンドの空気感に惹かれます。歌詞に引っ張られてるのかもしれないですけど、「ロビンソン」を聴いたら一発目のイントロで想像力が膨らむというか、違う景色が見えてきて、何かに包まれるみたいな感じがある。今聴くと昔を思い出すところもあるし、「ロビンソン」の暗い空気感が僕は好きですね。

ー言い換えればそうした想像力を掻き立てるような楽曲こそ、自身がバンドやソロで作りたい音楽でしょうか。

そうですね、話してみるとそうやなって思います。“映像が見える様な音”って言ったら大それているかもしれないですけど、シンセサイザーの音とかギターの音色で、何か景色が浮かんでくるような曲を想像して作っている気がします。

ー初めて楽器を手にしたのはいつですか?

高校で友達に誘われて、軽音楽部に入った時。そこで初めてギターを練習しました。

ーその時にはもう将来音楽活動をやりたいと思っていました?

いや、中学校の友達と同じ高校に受験することになったんですけど。そこそこ勉強頑張らないと行けない高校だったので、お互いが受かったら軽音楽部に入ってくれと、その友達から言われていたんですよね。元々カラオケに行った時に歌が上手いとは言われていたので、人前で歌う自信はそんなにないけど、誘われたから入るかって感じでいて。もし僕だけ受かったらサッカーでもやろうかななんて思ってたくらいなので、本当にたまたま始めた感じでした。

ーホームページを見ると、ズカイが本格的に始動したのが2016年頃ですね。

大学に入ったと同時に、自分が組みたいと思っている人に声をかけて、そこから抜けたり増えたりして始まった感じです。1、2枚デモみたいなものを作ったりはしていたんですけど、17年になって一番最初のミニアルバム(『スポットライトの裏側から』)を出して。そこで初めて自分達が一緒にやりたい人を呼んで、リリースイベントをやったりしましたね。

ー結成した段階で、このバンドで表現したい音楽やビジョンはありましたか。

17年のファースト・ミニアルバムを作った時には、海外のReal Estateをベースに、自分のやりたい音楽を作っていきました。あと、今でもそうなんですけど、存在としてフジファブリックくるりみたいになりたい気持ちは漠然とありました。

ーそれは高い音楽性を持ちながら、同時に大衆性を持っているということでしょうか。

平たく言うとそういうことですね。で、そういう存在になり得るバンドは、僕の中では全てを兼ね備えている感じがあるんですよ。僕が高校生の時にコピーバンドをしてた時って、楽器がカッコよくないと、日本のバンドだろうと海外のバンドだろうと、コピーしようとは思わないんですよね。そして、最初は楽器やメロディが好きで聴いているんですけど、どんどん掘り下げて歌詞を見ていくと、そのバンドにしかない言葉選びや空気感があることに気づいて。そのバンドを聴けばその世界に入れるっていうのが、フジファブリックとかスピッツ、もっと言えばミスチルだったんです。

ーなるほど。

日本で広く認知される様なバンドは、音楽性の高さだけではなく、分かりやすさやキャッチーさも絡んでるってことを去年ぐらいに再認識したので、今はメロディや曲の構成も意識して作るようになりましたね。

次ページ:本当の大人なんていない

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

この世にね、本当の大人なんていないんだよ。と歌うインディーロックバンド

Ba. ひとみ Gt/Cho. ワダ・ジョン Gt. こにし Gt/Vo. まんくも Dr/Cho.いぐち

'16 夏の終わりにフルメンバーに。
'17 2月中旬に5曲入りのミニアルバムを自主制作で発売。
'17 3月初の企画を行う。
'18 1月4曲入り2枚目のミニアルバムを自主制作で発売。
'18 1月ナードマグネットを招聘し、ムノーノ=モーゼスとの共同企画で成功を収める。
'18 7月Lastrum主催『ニューカマー発見伝』オーディション決勝進出。
'19 2月企画ライブを行い、成功を収める。
'19 7月に配信限定シングルをリリース。
'19 9月新メンバーを2人迎い入れ、5人編成になる。
'19 9月企画ライブを行い、成功を収める。
'19 12月6曲入り3枚目のミニアルバムを自主制作で発売。
閉じる