文: Kou Ishimaru 編:Kou Ishimaru
『弱虫ペダル』や『デュラララ!』をはじめ、数々の人気アニメ主題歌を担当し、海外公演も行いながら勢力的に活動するROOKiEZ is PUNK'DのSHiNNOSUKE(Vo. / Gt.)によるソロプロジェクト、SINOBROWN。ディストーションサウンドがメインのバンド名義とは異なり、アメリカ・西海岸系のアコースティックミクスチャーを作風とする本名義より、1年半ぶりの新曲「MOMENT」がリリースされた。ラップと歌唱をスイッチしながら、“今この瞬間”=“Moment”の大切さを発信した今作は、《Everyday さぁ Happyに行こうぜ》という歌い出しが象徴するハッピーサマーチューン。ミドルテンポのビートにおける3拍目のクラップもノリやすく印象的で、フロアも湧き上がること間違いなし。サウンドエンジニアには、レゲエロックバンド・L.O.Dのギタリストで、ROOKiEZ is PUNK'Dのサポートギターも担当しているkenmeiを迎えており、古くからの仲間と作った、思い入れのある一曲に。
TVアニメ『SPY×FAMILY』『ドロヘドロ』『灰と幻想のグリムガル』『サクラクエスト』『Fairy Gone』などの楽曲を手掛けるクリエイティブユニット・(K)NoW_NAMEのボーカリストとしても活動中の立花綾香が、新曲「サイダー」をリリース。本曲は、“開けた瞬間の輝き”と、“時間が経つにつれて変化する儚さ”といった、“炭酸”のあり様をモチーフにした一曲。自身を含めた、未来への不安や期待に目を向けがちな人たちに対して、“今この瞬間”を大切に味わい、積み重ねていくことこそが、望む未来へと繋がるというメッセージが込められている。DTMを駆使したサウンドメイクでは、そんな“輝かしいイメージ”を表現したかのような煌びやかなシンセサイザーや、グラスが当たる音のようにも聴こえるパーカッションなど、メッセージを補足するような音で溢れている。
ラッパー兼ボーカリストのKiとプロデューサーのAJ BROOKLYNが2022年夏に結成した音楽ユニット・Box337。結成して間もなく、RNCラジオ『ミュージックインランチボックス』番組エンディング曲への起用や、ファッションブランド・Ambushの公式プレイリストへ選出されるなど注目を集めている彼らが新曲「Sajin」をリリースした。ドイツのスニーカーブティック、A Few storeのフックアップにより、asicsのLOOKに起用された本作は、人類の夢である宇宙開発をテーマにした一曲。世代やコミュニティを超えて目的を追う中で、個人の感情との折り合いがつかなくなっていく“歯痒さ”を、月の有人探査時の最大の障害のひとつである月面に舞う細かい“砂塵”の存在に喩えている。アップテンポなビートによって、障害がありながらも前進していく力強さを感じさせてくれる一曲だ。
宮崎県出身のシンガーソングライター・ナガトモユリが、2025年7月20日(日)にリリースした最新EP『endless』の収録曲「HEADACHE」は、“考えごとから解放されずに頭が痛くなってきた瞬間”から着想を受けた一曲。“考えすぎ”と言われてしまう“あの子”のことを讃え、他人から“考えすぎ”と言われた時の自身の心情を赤裸々に歌詞にしている。《笑顔だけが幸せの指標じゃない》など、ポジティブであることや明るく振る舞うことのみを良しとする社会の風潮に対しての本音や、そうはいられない瞬間を肯定する言葉が散りばめられた作品に。
地球から遠く離れた宇宙のどこかにある青の惑星・フローレンから、地球で起きている様々な社会問題により居場所を無くし、病み、苦しんでいる地球人がいる事を知り音楽の力で彼らを救う使命をもってこの地球にやってきたという、3DバーチャルシンガーのFLORENによる新曲「GUILTY GAME」。本作は、彼氏がいる女の子と、彼女がいる男の子が、一線を越えてしまうという、切なくも背徳的な物語を描いた楽曲。シンガーとしての活動とは別で、普段はプラットフォームRoblox(ロブロックス)内でゲーム実況を行っているFLORENは、本作の歌詞に、その活動にちなんでRobloxのゲーム用語を散りばめており、《あなたにも彼女がいることすら ゲームの設定だと思ってSlapする》など、バーチャルかつメタ的な世界観が繰り広げられている。
DIGLE MAGAZINEは他にも毎日プレイリストを紹介しています
INFORMATION
![]()
TuneCore Japan『メディアネットワーク』機能について
【応募対象】
・あらゆる音楽ジャンル、アーティストが応募可能です。
・レーベルの所属や年齢、性別、演奏スタイル、個人・グループ、ジャンル等は問いません。
・2025年7月23日以降に配信手続きが開始されたリリースに収録された楽曲であること注:期間内に審査が完了し、配信手続きが開始したリリースが対象となります。
注:期間内に審査依頼のみ完了している場合などは対象外となりますので、余裕を持った応募をお願いいたします。【注意事項】
・メディアへ共有するため、アーティスト情報(紹介文・アーティスト写真・SNS情報等)を最新のものに更新してください
・オリジナル曲のみ可。
・一度の応募では1曲のみ選択可能。再度別楽曲を応募することも可能です。外部リンク
TAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事