SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: DIGLE編集部
下北沢・渋谷を中心に活動中の4人組ロックバンド、pavilion。 90s 、 00s の洋楽 / 邦楽のロックシ ーンをベースに懐かしさを帯びながらも、海外の最新のロックバンドと呼応する “今”新しいサウンドを形成している彼らは、昨年1st シングル「Yumeji Over Drive」、 10月に2nd EP『 run – up!! 』とハイペースに楽曲をリリースしながらも、多数のライブやサーキットイベントの出演、さらにいくつかの賞レースで結果を残すなど、一気に東京のインディーズロックシーンの最前線に踊り出た。また、KANA-BOONの谷口鮪(Vo.)が「めっちゃくちゃかっこいいよ!おすすめ!」とツイートしたことも記憶に新しい。
5月18日には2022年初となるシングル「Hit-or-Miss」をリリース。pavilionにとって2ndシングルとなる本曲は、”開き直り”をテーマにした1曲であり、ビシバシときめ込む歯切れの良さと堂々と突き進むようなサウンドが特徴。今までの楽曲にない思い切ったアレンジも施され、pavilionのこれからの道を切り開く楽曲となるだろう。
今回は洋楽、邦楽のロックサウンドを吸収し昇華させ、王道かつ新世代のロックを鳴らすpavilionの4人に、結成の経緯からバンドの根幹について話を聞いた。
ーそれぞれの音楽に興味を持ったきっかけを教えてください。
森夏月:
両親ですね。両親が音楽好きで、母親は吹奏楽をやっていて、父親は小さい頃からロックを好んで聴いていて。母親の吹奏楽に連れられて、幼い頃から両親が演奏しているのを隣でみていたりとかしていたので、その時から自然と音楽を身近に感じていました。佐藤康平:
僕は彼みたいに親がすごい音楽好きとかではなくて、車の中では当時の定番のJPOPしか流れないみたいな感じだったんですけど、小5ぐらいの時にONE OK ROCKが流行りだして。兄がそれに影響されてギターを買ったので、俺はベースをやりたくて、ジャンク品みたいなやつを買って、始めました。それがきっかけですね。小山佳世:
僕は小学生の時にピアノ習っていて、それがきっかけでアニソンとかを耳コピしたりして遊んでいたんですけど、本格的に音楽を始めるきっかけは、大学に通い始めた時に、何か新しいこと始めたいって思って音楽サークルへ入ったのがきっかけです。山本尚之:
僕もピアノを一応小学校の時にやっていて、それで音楽に興味はありました。で、家に色々な楽器がある中でギターが置いてあったので、触ったらすごく楽しくて。ジャズとかファンクがが好きなんですけど、そっち系の音楽を楽器で演奏したりとか、あとBUMP OF CHICKENが好きでコピーしていたりして、現在に至るっていう感じです。ーバンド結成の経緯を教えてください。
森夏月:
出会いは大学の音楽サークルで、僕は佐藤と小山と仲が良くて、パートもバラバラだったし、みんなでバンドをやろうっていう話になり。山本を誘って4人で始めました。ーバンド名に何か意味はあるんですか。
森夏月:
由来の一つとしては、pavillionって“東屋”っていう意味があるんです。公園にある休憩スペースのことを東屋っていうんですけど、小さい頃そこで遊んだ記憶が鮮明に残っていて、そういう幼少期の幼い気持ちのまま楽しんでやろうっていうのがきっかけです。それとは別に後付けなんですけど、みんなが休憩する場所になれたらいいねとか、そういう意味合いも含めています。ーバンドとしてのそれぞれの役割はありますか?
森夏月:
僕はご意見番だよね。どうのこうのいう人で、ムードメイカーは佐藤と小山ですかね。山本は冷静な指摘をしてくれる精神的支柱タイプ(笑)。佐藤康平:
うん。森夏月:
それでいいの(笑)?佐藤康平:
まあ、ムードメイカーは小山かなと思いますね。実際、他のバンドとの交流も彼がよくしていますし、ライブハウスの店長と仲良くなったりとかも彼が一番多いです。で、物販とかお金の管理も小山がしていたんですけど、最近、僕になって。それぞれメールだったりとか、色々役割はあるんですけど、仕事的にはそう言う感じですね。TAG;
編集部のおすすめ Recommend
Review
DIGLE編集部
Interview
riko ito
Review
DIGLE編集部
Review
石角友香
Review
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事