SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
Kool &The Gang(クール・アンド・ザ・ギャング)のGeorge Brown(ジョージ・ブラウン)を父としながらも、主に日本で育ったSSW/ラッパーのgbが1stアルバム『24/7』を2月24日にリリースした。
コンセプチュアルな作品の連続リリースでも話題を集めたgb。オーセンティックなR&Bやヒップホップを軸に、日本語を軸にポジティブなメッセージを発する彼のサウンドは、実際に対峙して感じた彼の実直な人間性がそのまま作品に反映されているかのようだ。
今回のインタビューではグループでメジャー・デビューも経験した彼がソロ・アーティストへと転向した経緯、そして自身の活動を通して気付いた“音楽を発信する意味”まで、様々なことを語ってもらった。
―資料に「高名な父からの誘いを幾度となく断って、日本での『暮らし』と『表現活動』にこだわる」とありましたが、幼少期は日本で過ごされていたのでしょうか。
日本で生まれて、学校に入るまではアメリカと行き来していました。日本のインターナショナル・スクールに入ってからは、長期休暇の時だけアメリカに行くっていう感じでした。
―日本とアメリカを行き来する中で、日本での暮らしにこだわるようになったのはなぜなのでしょうか。
お父さんはツアーなどで家にいないことが多くて。しかも、お父さんが住んでいたのはLAなんですけど、実家はニュージャージーだったので、親族とも年に数回会う程度だったんです。それに比べて、日本では母の実家に住んでいたので、常に多くの家族に囲まれていて。たぶん、その時の頃から「日本の方がいいな」ってなったんだと思います。
―幼い頃のgbさんはどのように音楽に触れていましたか?
お父さんの家では常に音楽が流れていましたし、ツアーにも連れて行ってもらったりもしました。日本では流行りの音楽について友達と話したり、通学中に聴いたりっていう感じですね。
音楽を聴くのは好きでも、自分がプレイしたりっていうのは全く考えていなかったのですが、中学卒業のタイミングで友だちからラップ・グループに誘われて。そこで初めて自分でラップをするようになりました。
―お父さんが在籍していたKool &The Gangのような、ソウル、ファンクにはいかなかったと。
楽器を習ったこともあったんですけど、全く続かなくて。そこからはあまり興味を持てず、どちらかというと小さい頃は音楽よりスポーツに熱中していました。バスケ選手になりたいと思っていたこともありますし。でも、バスケと音楽はカルチャーとしての結び付きも強いので、自然と音楽も吸収していたんだと思います。
―gbさんの現在の作品は、ヒップホップやR&B的なサウンドの中にも、日本語のポップスにも通ずるフィーリングが強く感じられます。
日本のアーティストだと槇原敬之さんがとても好きで。自分がやっているブラック・ミュージックに、日本の音楽の詩的な要素を上手く融合させたいと考えています。
―友人とグループを始めて、音楽に対する意識はどのように変化していきましたか?
最初は友だちを呼んでのイベントだったのですが、人前でパフォーマンスする楽しさ、嬉しさを覚えて。毎日のようにスタジオに入ったり、月イチでイベントに出たり“やるならいけるところまでいきたい”と思うようになりました。
―そのグループは長く続いたのでしょうか。
大学生になるくらいの時期に、それぞれ進路が分かれてしまって。残ったメンバーと一緒に3人組として活動していくことになり。紆余曲折を経てThe New Classicsとしてメジャー・デビューもさせてもらいました。The New Classics解散後も2人組ユニット・0TU1として活動しています。
―そこからソロでの活動を始めた経緯というのは?
元々、ひとりでイチから音楽を作るということには興味はあったんですけど、音楽活動の始まりがグループだったこともあって、怖くてなかなか踏み出せなかったんです。でも、このままではダメだと思って、自分を変えるためにソロ作品を作り始めました。それが2018年にリリースした「HOME」と「SUNDAY」です。
―特に活動初期の頃に感じたことですが、意識的に前グループの名前などを出していないように感じました。それは何か考えがあってのことだったのでしょうか。
確かにそれは意識していました。やっている音楽がガラッと変わってしまったということもあるのですが、前グループでの知名度などに頼らず、ゼロからやってみたかったんです。
ただ、そういった過去の活動は全て僕の大事な歴史なので、決してなかったことにしたいわけではないです。これは僕の夢のひとつなんですけど、gbとしてもっと大きな影響力を持つことができたら、グループとしてもう一度ステージに立ちたいとも考えています。
編集部のおすすめ Recommend
Review
Kou Ishimaru
Interview
Mai Kuno
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事