求めるのはプリミティブな快感。東京インディ・シーンのダークホース、NEHANNが語るバンドのスタンス|BIG UP! Stars #57

BIG UP! Stars

文: 保坂隆純  写:Yosuke Demukai  編:Mao Oya 

DIGLE MAGAZINEが音楽配信代行サービスをはじめ様々な形でアーティストをサポートしている『BIG UP!』を利用している注目アーティストをピックアップして紹介するインタビュー企画。第57回目はNEHANNが登場。

2019年結成の5人組バンド、NEHANNが1stアルバム『NEW METROPOLIS』を5月26日にリリースした。

ソリッドなギター、タイトなリズム、耽美なボーカルといった80年代ポストパンクの意匠を纏いつつも、そこにロック的なダイナミズムを注入したかのようなスタイルは、オリジナルなポストパンクというよりも2000年代後半に注目を集めたリバイバル勢の方が近いかもしれない。新曲に加え、再録/リアレンジを施した既発シングルで構成される今作では、表現の幅がより拡張され、ボーカル・クワヤマのカリスマティックな魅力にも圧倒される傑作だ。

今回はそんなNEHANNの中心を担うクワヤマとオダにインタビューを敢行。バンドのこれまでを振り返りつつも、その活動の核に迫ることに。

グランジ、インディ・ロック、ポストパンク――バンドを形成するルーツ

―おふたりのルーツから教えて下さい。なんでも、クワヤマさんはご両親がビートルズ・オタクだったとか。

インタビュイー画像

クワヤマ:

そうですね。ただ、The Beatles(ビートルズ)は幼少時に親しんでいたというだけで、自分が今やっている音楽に直接的に結びついている感覚はあまりなくて。バンドをやるきっかけになったのは、中学生くらいで出会った90年代のグランジ――ニルヴァーナNirvana(ニルヴァーナ)、Pearl Jam(パール・ジャム)、Alice in Chains(アリス・イン・チェインズ)、Soundgarden(サウンドガーデン)など、当時人気だったシアトルのバンドの影響が大きいですね。

―グランジにはどのようにして辿り着いたのでしょうか?

インタビュイー画像

クワヤマ:

それも親の影響です。小学生くらいのときに父と車で出掛けたんですけど、その車内で聴いたPearl Jamの「Spin The Black Circle」という曲が印象的で。それから少し経ってから、ふと「あのとき聴いた曲ってなんだったんだろう」って思って、家にあるCDを漁って見つけました。グランジにハマったのはそれからですね。

―Pearl Jamを始めとした90’sのグランジが当時のクワヤマさんにはしっくりきたと。

インタビュイー画像

クワヤマ:

あまりはっきりとは覚えてないんですけど、その当時自分が聴きたいと思っていた音楽のイメージと合致したというか。スッと入ってきたような感覚があったんだと思います。

―そういった音楽を共有できる友人などはいましたか?

インタビュイー画像

クワヤマ:

いなかったですね。オダとは地元が一緒なんですけど、中学のときはあまり繋がりがなかったんです。
インタビュイー画像

オダ:

グランジを聴いてた人はいなかったよね。クワヤマは僕の後輩なんですけど、生徒会長をやったり、真面目で優等生っていう感じでした。なので、グランジとか激しい音楽を聴いているようにはあまり見えなかったですね(笑)。
インタビュイー画像

クワヤマ:

まぁ、今も真面目だけどね(笑)。
インタビュイー画像

オダ:

当時は学年も違うから、あまり接点もなくて。

―なるほど。では、オダさんの音楽的なルーツについても伺ってもいいですか?

インタビュイー画像

オダ:

中学のときは先輩の影響で知った邦ロック――THE NOVEMBERSなどのちょっと暗めの音楽が好きで。そういうバンドの影響源を調べたりするうちにRadiohead(レディオヘッド)やNirvanaなど、海外の音楽も聴くようになりました。高校生になってからはクワヤマとも音楽の話をするようになって。
インタビュイー画像

クワヤマ:

The Strokes(ザ・ストロークス)とかArctic Monkeys(アークティック・モンキーズ)とか、共通で好きなバンドも増えて。

―今のNEHANNで鳴らしているような――乱暴に言ってしまえばポストパンク的なスタイルに辿り着いたのはいつ頃なのでしょうか。

インタビュイー画像

クワヤマ:

いつだかはっきり覚えてませんが、Savages(サヴェージズ)の「The Answer」のMVを観て。当時の海外インディ・シーンのトレンドとは違う、野太いサウンドに惹かれて。やっぱり自分はこういうサウンドがやりたいんだと思うようになりました。同じ頃から聴くようになったIceage(アイスエイジ)などからも影響を受けたと思います。

―ちなみに、NEHANN以前にもおふたりはバンド活動を?

インタビュイー画像

クワヤマ:

いくつかのバンドを組んだことはあるんですけど、どれも長くは続かなったです。そのときは方向性も考えず、自分自身もビジョンが定まってなくて。何がしたいのかもわからず、何回かスタジオ入っただけで終わったり。

―NEHANNの結成時には、ある程度の方向性やスタイルは見えていたのでしょうか。

インタビュイー画像

クワヤマ:

というより、やりたい方向性、世界観がある程度見えてきたからこそNEHANNを結成したという感じですね。
次ページ:絶対的な魅力を放つフロントマンと、それを支えるバンマス

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

閉じる