SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
2019年結成の5人組バンド、NEHANNが1stアルバム『NEW METROPOLIS』を5月26日にリリースした。
ソリッドなギター、タイトなリズム、耽美なボーカルといった80年代ポストパンクの意匠を纏いつつも、そこにロック的なダイナミズムを注入したかのようなスタイルは、オリジナルなポストパンクというよりも2000年代後半に注目を集めたリバイバル勢の方が近いかもしれない。新曲に加え、再録/リアレンジを施した既発シングルで構成される今作では、表現の幅がより拡張され、ボーカル・クワヤマのカリスマティックな魅力にも圧倒される傑作だ。
今回はそんなNEHANNの中心を担うクワヤマとオダにインタビューを敢行。バンドのこれまでを振り返りつつも、その活動の核に迫ることに。
―おふたりのルーツから教えて下さい。なんでも、クワヤマさんはご両親がビートルズ・オタクだったとか。
クワヤマ:
そうですね。ただ、The Beatles(ビートルズ)は幼少時に親しんでいたというだけで、自分が今やっている音楽に直接的に結びついている感覚はあまりなくて。バンドをやるきっかけになったのは、中学生くらいで出会った90年代のグランジ――ニルヴァーナNirvana(ニルヴァーナ)、Pearl Jam(パール・ジャム)、Alice in Chains(アリス・イン・チェインズ)、Soundgarden(サウンドガーデン)など、当時人気だったシアトルのバンドの影響が大きいですね。―グランジにはどのようにして辿り着いたのでしょうか?
クワヤマ:
それも親の影響です。小学生くらいのときに父と車で出掛けたんですけど、その車内で聴いたPearl Jamの「Spin The Black Circle」という曲が印象的で。それから少し経ってから、ふと「あのとき聴いた曲ってなんだったんだろう」って思って、家にあるCDを漁って見つけました。グランジにハマったのはそれからですね。―Pearl Jamを始めとした90’sのグランジが当時のクワヤマさんにはしっくりきたと。
クワヤマ:
あまりはっきりとは覚えてないんですけど、その当時自分が聴きたいと思っていた音楽のイメージと合致したというか。スッと入ってきたような感覚があったんだと思います。―そういった音楽を共有できる友人などはいましたか?
クワヤマ:
いなかったですね。オダとは地元が一緒なんですけど、中学のときはあまり繋がりがなかったんです。オダ:
グランジを聴いてた人はいなかったよね。クワヤマは僕の後輩なんですけど、生徒会長をやったり、真面目で優等生っていう感じでした。なので、グランジとか激しい音楽を聴いているようにはあまり見えなかったですね(笑)。クワヤマ:
まぁ、今も真面目だけどね(笑)。オダ:
当時は学年も違うから、あまり接点もなくて。―なるほど。では、オダさんの音楽的なルーツについても伺ってもいいですか?
オダ:
中学のときは先輩の影響で知った邦ロック――THE NOVEMBERSなどのちょっと暗めの音楽が好きで。そういうバンドの影響源を調べたりするうちにRadiohead(レディオヘッド)やNirvanaなど、海外の音楽も聴くようになりました。高校生になってからはクワヤマとも音楽の話をするようになって。クワヤマ:
The Strokes(ザ・ストロークス)とかArctic Monkeys(アークティック・モンキーズ)とか、共通で好きなバンドも増えて。―今のNEHANNで鳴らしているような――乱暴に言ってしまえばポストパンク的なスタイルに辿り着いたのはいつ頃なのでしょうか。
クワヤマ:
いつだかはっきり覚えてませんが、Savages(サヴェージズ)の「The Answer」のMVを観て。当時の海外インディ・シーンのトレンドとは違う、野太いサウンドに惹かれて。やっぱり自分はこういうサウンドがやりたいんだと思うようになりました。同じ頃から聴くようになったIceage(アイスエイジ)などからも影響を受けたと思います。―ちなみに、NEHANN以前にもおふたりはバンド活動を?
クワヤマ:
いくつかのバンドを組んだことはあるんですけど、どれも長くは続かなったです。そのときは方向性も考えず、自分自身もビジョンが定まってなくて。何がしたいのかもわからず、何回かスタジオ入っただけで終わったり。―NEHANNの結成時には、ある程度の方向性やスタイルは見えていたのでしょうか。
クワヤマ:
というより、やりたい方向性、世界観がある程度見えてきたからこそNEHANNを結成したという感じですね。編集部のおすすめ Recommend
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Review
Kou Ishimaru
Interview
高木 望
Review
DIGLE編集部