INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: 斎藤加織
日本のロックフェスを支え続けてきたPOCARI SWEATが作成する、ジャパニーズロックの歴史を振り返るプレイリスト『History of JAPANESE ROCK FESTIVAL by POCARI SWEAT』。
日本のロックシーンに革命を起こしたオルタナティヴ・ロックバンド、ナンバーガールより1999年のデビューシングルで星野源がカバーしたことでも話題になった「透明少女」がトップに登場。そしてナンバーガールの影響を大きく受けていると公言する後藤正文がボーカルをつとめるASIAN KUNG-FU GENERATIONより「ブラッドサーキュレーター」がセレクトされています。
そのほか、10-FEET「その向こうへ」MONGOL800「小さな恋のうた」など大合唱が起こること間違いなしの名曲や、RIP SLYME「楽園ベイベー」など一世を風靡した楽曲がラインナップ。
本格的に夏フェスシーズンに突入していますが、これまで日本のロックフェスを盛り上げてきたアーティストたちの歴史をぜひこの機会に振り返ってみてはいかがでしょうか??
この記事を作った人
WRITER
斎藤加織
ライター。音楽と映画と食べることが好き。音楽記事を書いたり、イベントスタッフをしたり色々しています。
OTHER PLAYLIST
その他のプレイリスト紹介記事
OTHER NEWS
その他のニュース記事
POPULAR
人気記事