文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
2022年に東京で結成されたnecticとEMiSMによる2人組音楽グループ、Kalk。彼らには“ほの暗い”という言葉が、よく似合う。真っ暗な部屋に灯すロウソク、洞窟に射す一筋の光、冬の日の曇天など、明でも暗でもない世界が広がっているのだ。
作曲はふたりとも行うそうだが、現行でリリースされている曲にはnecticのエッセンスが色濃く表れているように思う。11歳の頃、90年代のUSオルタナティブロックに触れ、音楽の道に傾倒。パンクやガレージをルーツに持ち、日本の音楽ではthe pillowsやTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTを好む。
Kalkの音楽には、ロックンロールのみなぎるエネルギーやパンクの爆発力こそ表れていない。しかし、暗さのなかに熱を感じさせるサウンドには、necticが敬愛してきたアーティストたちの影を感じずにはいられないのである。
先日配信が開始された「サブリナの憂鬱」は、残響音を活かしミニマムな構成で紡がれたナンバー。バリトンで歌うように弾いたというベースと、甘くも物憂げなEMiSMのボーカルがクセになる1曲だ。
Kalk
編集部のおすすめ Recommend
Rensai
DIGLE編集部
Rensai
DIGLE編集部
Rensai
DIGLE編集部
Review
黒田隆太朗
News
Kou Ishimaru
POPULAR
人気記事