SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 石角友香 編:Miku Jimbo
ローファイなインディーポップテイストのpeanut butters、ポストロックバンドのösterreichi(オストライヒ)と、一見、両極に思えるバンドに参加しつつ、そのことがむしろボーカルとしての声の存在感を際立たせてきた紺野メイ。青く透き通るような浮き世離れした声は若者の屈折を歌っても、声のアートとして楽曲に寄与しても、ずば抜けてその音楽を鮮やかに立ち上げる。peanut buttersは2022年4月に残念ながら脱退したが、6月には初のソロ楽曲「バニラビーンズ」、8月には「Earthbound」、10月には「よだかの時」を配信リリース。そして12月2日にこの3曲を含むミニアルバム『prr me(プルルミー)』をリリースし、シンガーソングライターとして本格的に活動を加速させる。
5曲を通して聴いたとき、改めて感じるのは紺野の声の儚さと、その奥にある決して曲げられない信念のようなものだ。これはもう替え難い天性のバランスで、それさえあればすべて弾き語りでも通用するぐらいの記名性を持つ。その上で曲ごとのバランスをアレンジとエンジニアリングを手がけた三島想平(cinema staff)と作り上げていったのだろう。
1曲目はアコギ1本で環境音も聴こえることから、もしかしたらスタジオではない場所で録音されたのかも知れない「鵜飼い」。寒い国のフォーキーな音楽をイメージさせるアルペジオやフレーズに乗る歌詞の意味は抽象的だが、皮膚感覚や呼吸を意識させる言葉が生々しい。とっさに思ったのは彼女自身もフェイバリットとして時々SNSに挙げているPredawn。穏やかで気高くも、闇がある。続く「Earthbound」がグッとアンサンブルの練られた曲に聴こえるのも曲順通りに運んでいく面白さ。ヒラ歌のリズムは変拍子で、面白いグルーヴを生み出しているが、音圧は薄い。とても明度の高い曲で、歌詞とも相まり昼間の日差しの入る古い診察室がイメージとして浮かぶ。そのシチュエーションが何を意味するのかはわからないが、歌の主人公は《君が いなくなるまえに/教えてあげたい 君の美しいとこ》と歌う。本人も知らない、誰にも言ってもらえないことを伝えなければいけないんだ、という使命感のようなものすら感じさせる不思議な曲だ。これまた具体名を出して恐縮だが、People In The Boxの「さまよう」に感じる“君”への眼差しと思いを想起させた。
おとぎ話のようなサウンドメイクの「バニラビーンズ」はほんの少しの自己嫌悪と、実はそんなことは大したことはないんだ、先に進もうという気持ちがないまぜになった印象。主人公の独り言のようでもあり、明るい曲調とのアンビバレンツそのものを楽しんでしまう。さらに10月に配信リリースされた「よだかの時」は、“今”と言っている瞬間も過去になってしまうのなら考える前に進もうと言われているような気持ちになる。面白いのはプリミティブなリズムが最初はアイリッシュ系に聴こえていたのが、拍を追っているとラテンのそれだったこと。このリズムで踊れるかどうかなんて気にせずに、とりあえず動いてみようと思ってしまう、そんなリズムアレンジそのものにメッセージを感じた。
ラストの「いちご白書」はアルバム随一のユニークでエレクトロニックな1曲。それでいて素朴な印象もある不思議なアレンジだ。“空白のナイフ”という印象的なワードが何度か出てくるのだが、それは二人の間の空白の時間を指すのか、もしくはモラトリアム的な意味合いの無為の時間を指すのか、それとも全く違う意味合いなのかはわからない。だが、壊れそうなのに意志の強い紺野の声には本心を問われているような濁りのなさが常にある。本作のリリースに寄せた本人のコメントによると『prr me』は“tell me”から着想した造語で、自分の作る音楽を自分に問うとき、電話のようだと思ったことがきっかけだそうだ。だから本当のところは紺野自身にしか意味はわからないのかもしれない。だが、意味を超えて音と言葉が聴き手の記憶に触れる感覚が随所にある。声に導かれて、たどり着く先はリスナーの心の中なのかもしれない。
RELEASE INFORMATION
TAG;
編集部のおすすめ Recommend
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Interview
石角友香
Review
Kou Ishimaru
Review
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事