SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 石角友香 編:Miku Jimbo
女性をエンパワメントする音楽には共感するけれど、尖った表現をするラッパーや難解な音楽は日常的に聴くのはしんどい、というリスナーもいるだろう。今回紹介する、奈良県出身で関西を中心に活動するシンガーソングライターのやましたりなの表現は若い女性による日々の中での感情を驚くほど普遍的に描いている。2018年の夏にリリースした代表曲「ダイエットのうた」はTuneCore JapanのCMに起用され、その動画はこれまでに72万回以上再生。ダイエットに挑戦する中でのあるあるが共感されただけじゃなく、甘さとハスキーさ、そして独特のフックのある声の魅力、時々破天荒に突き抜ける自由奔放なメロディも痛快さを生み出している。大阪・梅田界隈を中心に年間100本以上のストリートライブを行う中で身につけた現場感や自分の個性を、きっと彼女はよく知っている。
これまで、音源ではギターロックのアレンジを加えて、バンドサウンドの作品をリリースしてきた彼女。1stアルバム『catchy』(2019年)ではタイトル通り、ポップスの王道を様々なタイプの楽曲に落とし込み、前出の「ダイエットのうた」を収録している他、女子同士のマウント合戦に異を唱えたり自分を卑下したりしていたが、2023年リリースのEP「レイメイ」では現実を見据え、変わらない毎日と格闘する気持ちを力強くなったボーカルと洗練されたバンドサウンドに落とし込んでいた。とことんギミックや創作をなくしたスタンスと言っていいだろう。
シンガーソングライターの中にもファンタジーを盛り込み、匿名的なアーティスト活動をし、音楽性もダンスミュージックやビートミュージックを選択する人もいる。むしろ時代の趨勢はそちらに傾斜しているかもしれない。そんな中、生身でストリートやライブハウスの舞台に立つやましたりなが今回、本領を発揮する弾き語りスタイルでの初のアルバム『ね。』をリリースするのは、改めて自分がどんなシンガーソングライターなのか?という意思表明なんじゃないだろうか。
アコースティックギター1本の弾き語りというシンプルさが一貫している8曲。1曲目はやましたが一人の女性のために曲を書き下ろすYouTube企画『メキワン』から生まれたという「構造色」。構造色とは物質自体には色がないのに光の波長程度の微細構造によって発色する現象、らしい。誰かのために書いた曲とはいえ、目標への途上でもがく気持ちは彼女にも通じるものなんだろう。ありのままでいいとは言わずに“構造色”という比喩を使う辺りに作詞家としての変化を見る。人生の過程に沁みそうな歌は他にもバンドアレンジだった「ジャンクション」を弾き語りで再構成したテイクや、「いいことばっかじゃない世界」もそうだ。大人になるにつれて窮屈になるけれど、ものの道理を知ったのにわがままではいられないし、道理がわからず苦しかった子供の頃に戻りたいわけでもない。年齢を重ねるリアルも共感を誘うが、もっと大事なのはなんとか今を肯定しながら前に進もうとしているリアリティなんじゃないかと思う。
生き方についての歌と同じぐらい、恋愛における一瞬の輝きや信頼、逆に冷めていく関係についてもやましたは歌を紡ぎ続ける。アルバムのリード曲である「そういうことかい」は妙に優しいメロディがむしろ哀しい、恋人の心が離れていく絶対的な理由に気づいた歌だ。過剰に感情的になることはなく、涙声になりそうでならないギリギリのテンションを保って歌われる気づきが突き刺さる。また、一度離れそうになった二人の気持ちの変化を使い捨てカイロを二人のどちらがポケットに忍ばせるか?で描いた「カイロ」はじわじわと温かい。かと思えば、勘違い男を徹底糾弾する痛快な「Eric」なんて1曲もある。
とてつもない不安とか生きづらさを抱えているわけじゃない。でも、今のままでいいとも思っていない、そんなどこにでもいる私や私の友達のような音楽が、シンガーソングライターやましたりなの『ね。』なのだ。
INFORMATION
early Reflection
early Reflectionは、ポニーキャニオンが提供するPR型配信サービス。全世界に楽曲を配信するとともに、ストリーミングサービスのプレイリストへのサブミットや、ラジオ局への音源送付、WEBメディアへのニュースリリースなどのプロモーションもサポート。また、希望するアーティストには著作権の登録や管理も行います。
マンスリーピックアップに選出されたアーティストには、DIGLE MAGAZINEでのインタビューなど独自のプロモーションも実施しています。▼Official site
https://earlyreflection.com
TAG;
編集部のおすすめ Recommend
Review
Kou Ishimaru
Interview
Mai Kuno
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部