SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 久野麻衣
このプレイリストは、Shurkn Papが『Newave Japan』というDIGLE MAGAZINEイチオシの若手アーティストを紹介する企画に登場してもらった際、「ルーツプレイリストを」とお願いして本人に作成してもらったものだ。内容を見るまでは記事内で話に上がったような、幼い頃に聴いたファンクやソウル、衝撃を受けたというEminemなど、彼のクラシックが並ぶプレイリストを予想していたが、それは見事に裏切られた。並ぶのは2018〜2020年にリリースされた近年の楽曲。今の影響元、刺激を受けたもの、という意味での“ルーツ”であり、今の彼のモードを映し出したプレイリストということだろうか…と考えながら聴いてみたが、これはしっかりと彼のルーツを映し出したプレイリストだった。
今回選んだ10曲、印象的だったのは生音感のある楽器のサウンドだ。特に前半、オーストラリアのラッパー Youngn Lipzの「Everyday」、BBC『Sound of 2018』にもリストインしたイースト・ロンドンのラッパー Yxng Baneの「Section」、映画『ブラックパンサー』のサントラにも参加しているカリフォルニアのラッパー Mozzyの「I Ain’t Perfect (feat. Blxst)」と続く3曲は、どれもイントロのギターリフが耳に残る。
さらに、ラスト2曲であるナイジェリアにルーツを持つカナダのラッパー TOBiによる「City Blues (Remix)」はピアノの伴奏が印象的であり、ヒューストン出身のラッパー Dee-Qの「Deserve You」はラテン的なキーボードリフがトラックを彩る。
Shurkn Pap自身の楽曲も楽器の音使いは非常に印象的だ。「Road Trip」、「NEW CLASSIC」、「22」など彼のアンセムには欠かせない要素と言えるだろう。
そこで思い返すのは、やはり彼が聴いて育ったというファンクやソウル、そのバンドサウンドだ。太いシンセベースやギターリフという特徴的な音だけでなく、ボーカルとの掛け合いや絡みが生み出すグルーヴ。それらがいかに彼の音楽を作り上げ、数々のラッパーの中でも突出した存在としているのかが、より際立って見えてくる。
そんなルーツとなるファンクやソウルのサウンドを、世界中のアーティストが様々なアプローチでアップデートしようとしているのだ。彼はインタビュー内で「新しいジャンルを作りたい」と話していたが、その思いがこのプレイリストに並ぶ楽曲たちと共鳴しているように感じた。
制作の際、彼はトラックメイカーやスタッフらと様々な意見を交わしながら、楽曲を作り上げているという。そんな自分のことを「本当に音楽を楽しんでる感じです」と真っ直ぐな目で話してくれた。音の中に身を置くことは彼にとって、自然なことでありながら欠かすことのできない、きっと息をするような時間なのだろう。個人的には、そんな彼が手練れのプレイヤーと共にステージに立つ姿が見てみたいと思う。どれほど生き生きとした姿を見せてくれるだろうか。
編集部のおすすめ Recommend
Rensai
DIGLE編集部
Rensai
DIGLE編集部
Interview
石角友香
Review
Kou Ishimaru
Playlist
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事