SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
幼少期からピアノを始め、13歳の頃には音楽指導者資格を取得。CHEMISTRYやSMAP、すとぷりなど、名だたるアーティストの楽曲提供やプロデュースを務める谷口尚久が主宰するレーベルこそ、WAFERS recordsだ。
レーベルのコンセプトは、“甘くて、優しく、懐かしいウエハースのような音楽を届ける”。2021年7月には設立20周年を迎え、引き続き淡々と歩みを進めている。
先日配信が開始された『WAFERS records YELLOW』は、設立20周年に際して企画されたもの。リードトラックの「SPRECHCHOR」は辻林美穂を迎え、1990年代へのオマージュをこめた現在進行形のポップスになっている。懐かしいサウンドや可愛らしい歌声は、今の若者には新しく映るのではないだろうか。カップリングの「SEASONS」は、CHEMISTRYの川畑要を迎えたアレンジのものが『WAFERS records RED』に収録されているので、合わせてチェックしてみてほしい。
WAFERS records
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
POPULAR
人気記事