SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
光というのは、時として闇を残酷なほど鮮明に見せる。光があるから闇は一層深く沈み、闇があるから光は一層刺激的になる。Lil Kumo Phiの音楽は、そんなコントラストの連なりだ。彼が好む煌びやかで華やかな音色は、彼の持つダウナーな空気感をより重く深いものに魅せていく。
そこまで、Lil Kumo Phiが闇を背負えるのは、とことん逃げてきたからなのだろう。哲学や自己啓発にすがり、絶望にも悟りにも走った。そのうえで、彼は“好きなことを味わいつくす”と決めている。
コンテンツとして消費するための安直な感情ではなく、生々しいリアルが結びついているからこそ、彼の作品は胸の奥底をえぐっていくのだ。
先日配信が開始された『Phi』は、彼にとって1stEPとなる作品。キラキラした質感と相反するドープな空気は、ずるずるとダウナーな温度に引きずりこんでいく。鬱屈した気分の毒にも薬にもなる1枚だ。
Lil Kumo Phi
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
POPULAR
人気記事