SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 保坂隆純 写:Hide Watanabe 編:久野麻衣
3人組ユニット、macicoがジワジワと注目を集めている。9月、10月と2ヶ月連続リリースとなったシングル曲ではアーバンかつ流麗なサウンドを展開。彼らの作品から感じられる2000年代初頭のR&Bやクラブ・ジャズ、ラウンジ・ミュージックなどの要素は、近年の渋谷系再評価の流れともリンクし、2020年の今にとてもフレッシュな響きとして鳴っている。
そんな中、昨日11月25日には早くも新曲「hanataba」をリリース。本作はタメの効いたビートに華やかなシンセにシルキーなボーカルを乗せたウェルメイドなポップ・ナンバーで、彼らの懐の広さを強く感じさせる1曲だ。
今回はそんなmacicoのこれまでの変遷を追うと同時に、そのポップ・センスの核を紐解くべくメンバーの3人に話を訊いた。
―macico結成の経緯を教えて下さい。
小林斗夢:
元々は僕と女性シンガーとのアコースティック・デュオとして2015年にスタートしたのですが、その2年後に彼女が脱退して。元々バンドをやりたいという気持ちもあったので、名前はそのままで5人編成のバンドとしてリスタートしました。これがmacico2期です(笑)。そこからさらに2年後に、ベースとドラムが脱退しまして、今の3人編成になりました。―編成と共に、志向する音楽性はどのように変わっていったのでしょうか。
小林斗夢:
デュオのときはミニマルな編成だったので、エヴァーグリーンなサウンドでボーカルをしっかりと聴かせる、ということを意識していました。ただ、活動していくにつれて、作曲の段階でより多くの音や楽器を取り入れたいと思うようになって。そのタイミングと相方の脱退が重なって、バンドに移行したという形ですね。5人編成になった当初から、今と同様に踊れるサウンドをバンドで鳴らすことを意識していました。―5人編成から3人になった時の変化についても伺いたいです。
小林斗夢:
5人のときは生演奏を活かしたサウンドを考えていたのですが、そこからベースとドラムが抜けたので、自然と打ち込み要素の強いバンドへとシフトしていきました。僕もギター・ボーカルからピン・ボーカルになり、そういった変化も多少なりサウンドに反映されているとは思います。―大枠として、「踊れるサウンドをバンドで鳴らす」という部分はブレずに、テイストや質感が変化していったと。
小林斗夢:
そうですね。主軸はJ-POPであること。全員ポップな音楽をルーツに持っているので、そこはブレずに。それをダンサブルなサウンドに乗せるということを意識しています。―編成もサウンドも大きく変化しつつも、macicoという名前を貫いています。この名前には何か特別な思いが?
小林斗夢:
macicoの前にギターロック・バンドに在籍していたのですが、そこを自分の意思で脱退してmacicoをスタートさせたんです。その時、何があってもmacicoは続けていきたいという気持ちが芽生えて。形やメンバーは変われど、僕を中心としたプロジェクトとしてmacicoは続いていくというか。―なるほど。では、現在のメンバーであるyukinoさん、堀田さんとはどのような関係性だったのでしょうか。
小林斗夢:
yukinoとは10代限定のオーディションで知り合って、それ以来対バンなどで共演するような間柄になりました。女性の声が欲しかったので、キーボードも弾けて歌える存在ということで真っ先に浮かび、それでお声がけしました。yukino:
(小林は)私の前のバンドの他のメンバーとはとても仲が良くて。ただ、私とはそこまでたくさん話したりするような関係ではなかったんですけど(笑)。小林斗夢:
ギターの堀田も元々彼がギター・ボーカルを務めていたバンドでの共演を経て知り合って。ギターのセンスもピカイチだなと思っていたので、すぐに声を掛けました。当時、勝手にライバル視というか、僕はすごく意識していた存在だったんです。―では、おふたりに声を掛けられた当時の小林さんの印象などをお聞きしたいです。
yukino:
最初は驚いたんですけど、2人組だった時代のmacicoがすごく好きで、作品もよく聴いていたんです。なので、声を掛けられたときはすごく嬉しかったですね。ただ、当時はバンド活動から時間が空いていたタイミングで、自分の中で音楽との向き合い方について考えているときだったので少し悩みましたが、彼の「バンドでこういう音楽をやりたい」という話を聞いて、おもしろそうだしやってみようと。その時の会話ではフレンチ・ポップだったり、大橋トリオさんの名前が挙がっていたように記憶しています。―堀田さんはいかがですか?
堀田コウキ:
バンドで対バンしてたのは結構前の話で、斗夢とはそれから3年くらい会っていなかったんです。ただ、SNSでは繋がっていたので、お互いの近況は何となく知っている、という状態で声を掛けてもらいました。元々彼の作る曲が好きなのと、僕は人の曲をアレンジすることも得意なので、絶好の機会だなと。あと、僕もyukinoと同じく、その時バンドをやっていなかったので、タイミング的にもよかったんです。編集部のおすすめ Recommend
Review
DIGLE編集部
Review
Kou Ishimaru
Interview
石角友香
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事