SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 黒田隆太朗 写:山口こすも
Kitriがポップスと正面から向き合った、最初の作品と言えるかもしれない。神秘の森に迷い込むような幻想的な音色が特徴的だったKitriだが、本作では「青い春」や「水とシンフォニア」といった、爽やかなポップソングが印象的である。また、リリックもどこか光の方へと向かっていくような意識があり、歌からも伸びやかな心持ちが感じられるだろう。Kitriらしい影のあるファンタジーを残したまま、これまでにはなかったストレートな表現を獲得したのが『Kitrist II』である。
さて、本作は自由にアイデアを試みたアルバムでもある。Kitri流ダンスミュージック「NEW ME」や、ラテンの情熱的なリズムを取り入れた「赤い月」。はたまた彼女達の演奏をカットアンドペーストするようにリアレンジされた「羅針鳥 (S.A.Rework)」や、アコギの柔らかい音色から始まるたまのカバー曲「パルテノン銀座通り」など、Kitriのクリエイティヴはまた一歩先に行っている印象だ。充実の作品を作り上げたMonaとHinaに話を聞いた。
ー今回のアルバムでグッと表現の幅が広がった印象を受けました。
Mona:
1stアルバム(『Kitrist』)ではKitriの音楽ってなんなんだろう?って考えながら、手探りで作っていった曲が多いんですけど、今回は自由な発想で作れた気がします。Kitriのダークサイドの部分が出た曲もあれば、ポップな曲も入っていて、“これはKitriではやらないだろう”と囚われていた部分をほぐせたアルバムになっていると思います。Hina:
私は1stアルバムの時に初めて作詞をやったので、あの時はまず作ることを頑張る感じだったんですけど、今回は挑戦したいことを考えながらいろんな曲に参加しました。凄く楽しく作れましたね。ーどの曲が最初に出来たんですか?
Hina:
「人間プログラム」が初めに出来ました。ー冒頭2曲(「未知階段」、「人間プログラム」)はミステリアスな雰囲気のある、これまでのKitriらしい楽曲ですね。
Mona:
もしかしたら今作へと向かう前から温めていた曲が、ダークサイドになっている気がします。曲順的には前半でガツンとKitriの毒の部分を聴いていただいて(笑)、そこから瑞々しく変化していくような構成にしました。最初はどうなるかわからない不穏なところもありながら、最後は安心できるようなアルバムができたら面白いと考えました。ー人の影の部分を描く曲は、Kitriの音楽に通底しているテーマに思えます。
Mona:
自分の置かれている環境を冷静に見ちゃう癖があり、客観的に自分を見ている内に段々とダークな部分が出てくるんですよね。たとえば当たり前にやっている集団行動について考え込んだり、そこにある風潮に自分は流されているんじゃないかとか、そんなことを考えてしまいます。そうした客観的な目線が歌詞になることがあって、2nd EP(『Secondo』)に入っている「目醒」という曲も、まさに“集団と個”をテーマに書いていました。ー「未知階段」もそうしたニュアンスがある気がしますし、この曲は最後の一行がなければ暗い部分が色濃く出た楽曲になるのかなと思います。
Mona:
作った段階では凄くトゲのある曲になっていて、私自身が困ってしまい1年ほど温めていていました。でも、それから自分が色々な経験をしていく中で、最後の一文は希望がないといけないと思うようになり、やっと出てきたのが<だから今日を 信じてみるよ>という歌詞です。ー何故最後にそうしたフレーズが必要だと思ったんですか?
Mona:
曲がそうさせていると言いますか、曲自身が未来に行きたがっているのを感じました。“先のことはどうなるかわからない”という意味で「未知階段」というタイトルをつけたんですけど、自分のことを信じられる前向きな曲を書きたいと思い、最後はそういうところに向かった気がします。ー“シンギュラリティ”から着想を得たという「人間プログラム」は、デジタルな音と鍵盤の生音を共存させた不思議な感じの曲ですね。
Mona:
無機質な感じを曲にしてみたいと思って作りました。歌詞は韻を踏んでリズムを作り出しているんですけど、私が書いた歌詞をHinaに渡したら、韻を踏んだ言葉になって返ってきたので、これはふたりだから出来た曲です。Hina:
Monaが作った土台となる歌詞を見て、どこをブラッシュアップしたらいいのか考えながら書きました。サビで<コンプリート>という言葉が繰り返されるので、その後に来る言葉を変えたら面白いんじゃないかと思い、歌詞の意味も考えつつ響きの良い言葉を綴っていきました。ー鍵盤もリズミカルですよね。
Mona:
そうなんです。鍵盤は踊っているのに歌詞は無表情で歌っているような、アンバランス感を意識しました。踊れそうなのに歌詞がそうさせないというか…そんな不思議なバランスの曲を書きたかったんですよね。ー一貫してアンビバレンスなものを表現したい欲求がありますね。
Hina:
Monaはそうですね(笑)。ピアノ連弾ボーカルユニットというのもMonaが考えたスタイルですし、人と違う何かを見つけたいって気持ちがあるのかなって思います。Mona:
ちょっと天邪鬼なところがあるかもしれないですね(笑)。予定調和にしたくないというか、流行りのものは使わないで、もう一捻りするぞって気持ちがあります。編集部のおすすめ Recommend
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Interview
石角友香
Review
Kou Ishimaru
POPULAR
人気記事
返信待ちに聴く恋愛ソング5選 Perfume、阿部真央ら|mini playlist vol.68