THIS IS JAPAN、愛はズボーン、FRSKID鼎談。『オルタナコンピ』参加バンド達によるロックンロール談義

Topics

文: 黒田 隆太朗  写:諏訪稔 

THIS IS JAPAN企画のコンピレーション・アルバム第二弾、『NOT FORMAL ~NEW CHALLENGER~』がリリース。2年前のコンピに参加した愛はズボーン、今作のコンピに参加したFRSKID、THIS IS JAPANと3者による同世代同士のロックンロール鼎談を敢行。

THIS IS JAPANが2枚目のコンピレーション・アルバムをドロップした。題して『NOT FORMAL ~NEW CHALLENGER~』。副題が「NEW ALTERNATIVE」から「NEW CHALLENGER」に変わったところに彼らの主張は詰まっている。本作は共通した音楽性にフォーカスしたものではなく、既存のものに新しい価値観をつきつける気概を持ったアーティストを集めたものである。

この取材は2枚のコンピが生まれた背景と、彼らが生きる現場のリアリティに迫ろうという目的から始まった。そのため、それぞれのコンピから一組ずつ招き、THIS IS JAPANを含めた3者での鼎談を行っている。参加してもらったのはTHIS IS JAPANから杉森ジャック、前作に参加した愛はズボーンから金城昌秀、今作に参加したCHICK BOY a.k.a. HIYOKOである。キャラクターは違えど、皆ロックンロールのロマンを知っている人間達だ。同世代同士のロック談義をお届けしたいと思う。

全員イキってた

ー今日はディスジャパが企画した2枚のコンピレーションに参加したバンドを一組ずつ招き、今のロックバンドのリアリティを垣間見れたらなと思っています。

一同:よろしくお願いします。

ーまずは杉森さんから、2年前のコンピと先日リリースされたコンピが、それぞれどういう意識の元に作られたものなのかを説明していただけますか。

インタビュイー画像

杉森ジャック(THIS IS JAPAN):

いわゆるオルタナティヴな姿勢を持ったバンドと出会うことが少なかった中で、たとえば東京だったらBALLOND’ORとか、大阪では愛はズボーンやナードマグネットと出会っていって。やっと同じ志をぶつけ合えそうな仲間を見つけたから、自分達は面白いことをやっているんだっていうことを、なるべく遠くまで発信したいという気持ちで作ったのが2年前のコンピです。

ーそれから2年経って、何か実感として変わったことはありますか。

インタビュイー画像

杉森ジャック(THIS IS JAPAN):

サブスクの普及によって、J-POPとNirvanaを並列に聴く子達が増えてきて、より自由な環境ができてきたかなって思います。今はライヴハウスに遊びに行っても面白いバンドが増えているし、お客さんもちゃんと面白いバンドを汲み取っている実感があって。俺達がやりたいことを俺達よりも若い子がやっているし、ベテランのバンドもやりたいことをやっていて。そこがちょっとずつ共鳴している時代になってきているという変化がまずベースにあった。

ーなるほど。

インタビュイー画像

杉森ジャック(THIS IS JAPAN):

それを踏まえて、今回は遠くまで旗を振るというよりも、「もっとディープなところまで本当に知っているのかな?」っていう深淵に誘うような作品にしようと思いました。前回は対バンで仲良くなったバンドが多かったんですけど、今回は面識のない方にも参加していただいてますし、「NEW CHALLENGER」と銘打って、同志というよりもライバルを集めた意識でいます。

ー逆に言うと、前回の方は突破口を探していたところもあった?

インタビュイー画像

杉森ジャック(THIS IS JAPAN):

確かに俺の個人的な感覚としては、「孤軍奮闘しているな」という気持ちがありましたね。

ー金城さんは前回のコンピに参加した頃、どんなことを感じていましたか。

インタビュイー画像

金城昌秀(愛はズボーン):

コンピが出た後の『NOT FORMAL』のライヴで、僕めちゃくちゃいいライヴしたんですよ。それには理由があって、あの日の僕らがまさに孤軍奮闘だったからなんです。

ーというのは?

インタビュイー画像

金城昌秀(愛はズボーン):

バンド始めた時って、教科書もないし、誰も教えてくれないから、そりゃあ孤軍奮闘じゃないですか。最初はブッキングでノルマを払ってライヴに出て、それからノルマは払うけど先輩バンドと一緒にブッキングしてもらって、その時期を過ぎるとようやくライブハウスと協力して何かやっていこうってなっていく。そこに行くまでは大体どのバンドも孤軍奮闘の感じがあって、僕はそういう時期のものを初期衝動やと思うんですよ。何の知識もない状態で「俺らが一番カッコいい」って言い張って、最終的には店長さんのありがたい言葉を聞きながら金払わされるっていう。

一同:(笑)。

インタビュイー画像

金城昌秀(愛はズボーン):

でも、その後に待っているのは怠惰な感じなんですよ。仲間が増えて、学祭の延長みたいなノリでなんとなくやっていく。マイナスになることはないけど、終わってみたら今日の集客全体18人でしたとか。「俺らこのままいっていたらどうしよう?」っていうのがどこかであるんですよ。
インタビュイー画像

杉森ジャック(THIS IS JAPAN):

わかる。俺がさっき孤軍奮闘って言ったのも、まさにそのタイミングにいたからだと思う。このままでいいのかな、ここからどうしたらいいんだろうなってくすぶってたというか。バンドを始めた頃みたいに自信がないわけではないし、むしろ自信はあるんだぜっていう。
インタビュイー画像

金城昌秀(愛はズボーン):

ちょうどそんな時期に『NOT FORMAL』に参加したバンドが集まった代官山unitのライヴがあって。そしたらもう、当日行ったら楽屋にいる全員目がヤバかったんですよ。BALLOND’ORなんてもう、完全にかましにきてる。
インタビュイー画像

杉森ジャック(THIS IS JAPAN):

女装してきてたもんね。
インタビュイー画像

金城昌秀(愛はズボーン):

そう。仲良く「このあと打ち上げあるよね?」みたいなライヴをすんじゃない。みんなが「知らんしこいつら」みたいな空気出して、THIS IS JAPANの友達か何か知らんけど、こいつらむちゃくちゃイキるやんって感じ。楽屋で発声練習しているやつもおって、いや、邪魔やし!みたいな。

ー(笑)。

インタビュイー画像

金城昌秀(愛はズボーン):

そしたら、昔の感じをぐーって思い出した。「お前らそんだけイキってたら俺らよりええライヴできんねやろな」っていう気持ちが沸いてきて、その日のいいライヴに繋がったんですよね。そのイキり方を出せる雰囲気を作っていたのはTHIS IS JAPANやと思う。
次ページ:ロックンロールに目覚めたのは

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

THIS IS JAPAN:
THIS IS JAPAN、通称ディスジャパ。
Ba. 水元太郎 / Vo.Gt, 杉森ジャック / Gt,Vo. 小山祐樹 / Dr. Cho.かわむら

2011年サークルで先輩(杉森・かわむら)後輩(小山・水元)である4人が、上智大学在学中にTHIS IS JAPANを結成。カバーをするのがサークルの主たる活動だった為、洋・邦楽問わずカバーしたバンド数は120バンド超えた。その後、オリジナル曲も制作し、新宿Motionを中心にサークル外の活動もスタートさせる。2012年7月にはviBirth×CINRA presents 「exPoP!!!!! vol.64」に出演。2012年9月30日 1st mini album「ジャポニカ学習装置」、2013年 10月26日2nd mini album「URUSEI BOKURA」発売。この後、後輩チームも無事卒業。就職とともにバンドを辞めるということを選択しがちだが、この頃よりバンド活動を活発化させる。2014年8月14日 には全国流通の1stフルアルバム「THIS IS JAPAN TIMES」を発売。2016年8月3日には全国流通2枚目となるmini album「DISTORTION」をリリースした。ライブは年間40~50本行い、“下北沢サウンドクルージング”、“CONNECT歌舞伎町Music Festival ” “パナフェス!! ″ ”Tokyo Calling” など、フェスにも多く出演。2017年12月にはバンド2度目のワンマンライブを下北沢シェルターで行い満員の中、破壊力のあるライブで会場を震撼させた。そして、2017年11月22日には、メインストリームにとって変わる可能性を持った18組のアーティストを集めた通称オルタナコンピ(CD)“NOT FORMAL ~NEW ALTERNATIVE~”を企画・制作。初回生産分が発売初日でメーカー在庫がなくなるという、コンピでは昨今稀な現象が起こし注目度がさらに上昇した。2018年5月2日、オルタナティブアティテュードにTHIS IS JAPANなりの解釈を加えた覚醒盤となる2nd Mini Album 「FROM ALTERNATIVE」が完成した。その後、ワンマンや企画ライブを行う一方、同年10月12日公開、三木監督作品映画「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」の主題歌「体の芯からまだ燃えているんだ」のアレンジ・演奏をコンペで勝ち取り担当した話題となった。10月7日Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2018 〜20th Anniversary〜に初出演にして、トリを務め入場規制がかかり、会場を熱くした。10月15日には夜の本気ダンスにお誘いを受け “マジカル頭脳ツアー!!”に2マンライブに参戦した。2019年は更にライブに磨きをかけ、6月9日自主企画でナードマグネットと、空きっ腹に酒と3マンを行い、移転前の十三ファンダンゴをこぶしの渦とモッシュの波で埋め尽くした。その後も、BAYCAMP 2018 TGIF前夜祭、Sound Curuising、見放題で、恒例化しつつあるトリを務めた。今年はさらに7月27日 FUJI ROCK FESTIVAL(苗場食堂)、9月15日BAYCAMP2019にも出演した。滝のような雨の中オーディエンスと共に完全燃焼した。

愛はズボーン:
金城昌秀(G&Vo)、GIMA☆KENTA(Vo&G)、白井達也(B&Cho)、富永遼右(Dr&Cho)

FRSKID:
FRSKID(フリスキッド)はHIYOKO a.k.a. CHICK BOY(VOCAL,GUITAR & Song writer),KYORO(BASS & VOCAL),SASAO★SEKAI(GUITAR HERO),NAN-JOE(DRUMS & MC)の4人からなる。
2017年9月に現メンバー4人でSESAMEとして活動をスタート。
2018年4月『NA NA LAND/VAMPIRE BOYS』、10月『NATURAL BORN LOVE KILLERS/ANGEL-A』とこれまでに2枚のシングルを自主リリース。
2019年元旦にバンド名をSESAMEから新たにFRSKID(フリスキッド)へと改名。同時にSASAO★SEKAIが正式メンバーとして加入。
同年4月25日に初のワンマンライブ『FRISKY PARK』を下北沢デイジーバーで開催。
6月には配信限定シングル『NINJA MONKEY』を自主リリース。
閉じる