INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: 梶野有希
独自の壮大なスタイルで人々の孤独や寂しさを表現するアーティストALFRDが10月7日(水)にニューシングル「Personality」をリリースした。
ALFRDが所属するレーベル〈makran〉主宰のプロデューサー/アーティストのRyuuta Takakiがビートメイキングを務めた本作は、揺れ動く現代の社会で問われつつある個としての生き方、それらが抱える世界的な問題と対峙するユースの想いや自身の姿勢を宿した作品。ALFRDが繰り出すストレートなリリックはいまを生きるユースたちの現状や主張を描くだけでなく、大衆へもしっかりと問いかける力強い内容となっている。
既存の価値観に囚われない個性やインディペンデントな世界観を表した本作のミュージックビデオは、Age Factoryをはじめ多くのアーティストから支持を得る若手映像監督・小島央大が監修。ビデオにはALFRD本人のほか、人気YouTubeチャンネル〈Kebab channnel〉のメンバーに、ストリートでリアルに活動するダンサー、スケーターらが出演するなど、彼らのリアルな声や個性が色濃く映し出されている。
欧州や欧米に行けば”黄色人種”と括られる日本人の中には、奇妙な感覚を持っている者が多数いる。差別に反対する声に異議を唱える者たちだ。至ってシンプルなメッセージに対して狭い視野しか持ち合わせていない、自分をマジョリティだと勘違いするマイノリティ。
僕は日本を、いずれ世界を変える1人になりたい。各々保有して光るPersonality(個性)。それらがそのまま同じように生きられる世界に。一緒にその一歩を踏み出しませんか?
この記事を作った人
TAG;
POPULAR
人気記事