SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: DIGLE編集部 編:riko ito
DIGLE MAGAZINE編集部とセレクターのリコメンド楽曲を集めたプレイリスト『DIGLE SOUND』。プレイリストでは、新気鋭アーティストから言わずと知れたトップアーティストまで、国内外のさまざまな最新曲を厳選してお届け中!毎週月曜日に国内アーティスト、第二週&第四週の金曜日に国外アーティストの楽曲を更新しています。
リリースされたばかりの“今聴くべき曲”を『DIGLE SOUND』でチェックしてくださいね!
Deb Never「This Alive」
★Doechii「Nosebleeds」
Verzache「Change」
AUDREY NUNA「Mine (Channel Tres Remix)」
seiji oda, Iamsu!「HUU! Prod. ClayDough」
Rangga Jones「By My Side」
RESCENE「Glow Up」
Biig Piig「9-5」
コメント:
先日のグラミー賞で「ベストラップアルバム賞」を受賞したDoechii(ドーチ)、勢いと話題性が絶頂の中で受賞直後にこの新曲をリリース。スタイルの幅の広さ、変化するビートを乗りこなすパワー、そしてスタイルやユーモアも織り交ぜられた、個性溢れるシングルだ。ボーストさえも清々しいほど、シーンに新たな風を吹き込む。SIMONA「ASTUTA」
Horsegirl「Frontrunner」
Logic1000「fused (DJ-Kicks)」
meat computer「no reality deep end」
Beach Bunny「Tunnel Vision」
Miya Lowe「Seroquel plug」
★Coupdekat「Xxxx」
EQ, Estratosfera, Qiri「B.S.A.S. (Si Alguna Vez te Sentís Sola de Noche)」
コメント:
ロンドンの新鋭Coupdekatが2月6日に新EP『the world she created / inside of her pocket*』をリリース。OHELEN「How Beautiful」
Risso「SERENDIPITY」
★will hyde, Yented, MRCH「dream. (좋은 분위기)」
sucozy「Meet Me Halfway」
brb.「munchies」
Wona「Puma Chrome」
SCRUBB「ความทรงจำ」
SINCE「NOIZE」
コメント:
★Teenage Priest「Love Don’t Lie」
Cuco「ICNBYH」
Léa Sen「lvl 1 – HOME ALONE」
Helena Deland「Silver and Red」
Merges「blip」
beaux「Suddenly, I’m Fine」
Cautious Clay「No Champagne (6am)」
Tennis「Weight Of Desire」
コメント:
カルフォルニアを拠点に活動しているベッドルーム・ポップ・アーティスト、Teenage Priest(ティーンエイジ・プリエスト)の新作アルバム『Tails』に収録の1曲。今作は前作よりポップさが磨き抜かれた作品で、80年代のムードを踏襲しつつ、ベッドルーム・ポップからローファイ、インディ・ポップを絡めたロマンティックで幻想的なサウンドに、彼の渋く優美な歌声が溶け合う1作に。Mk.gee(ミック・ギー)の最新作からの影響も感じられるギターのエフェクトやビートの質感などが特徴的。Joy Orbison, Joe James「bastard」
Oklou「blade bird」
Saya Gray「LIE DOWN..」
★Kathryn Mohr「Elevator」
Dinamarca, AKRIILA「sexo virtual <3」
Isabella Lovestory, TAICHU「Putita Boutique」
Jorg Kuning「Mercedes」
Botaii「Pretty Things」
コメント:
アイスランドの漁村の元・水産加工施設を改装したアートスペースで録音された『Waiting Room』は、90年代のローファイと今日のデジタル・マニピュレーションが交差する異形の傑作。終末を予感させる極北の地で、Kathryn Mohrは環境破壊への警鐘と個人的な心の傷を重ね合わせる。ダウンチューンドギターと儚い声、テープノイズやフィールドレコーディングが織りなす音響は、氷の下に潜む深淵を暗示。なかでもLou Barlow(ルー・バーロウ)やPJ Harvey(PJ ハーヴェイ)を想起させる「Elevator」では、エレベーターに挟まれた腕をメタファーに、関係性の破綻を鋭く描き出す。文明の終焉を見つめながら、私たちの贅沢な生活を冷徹に省察する野心作だ。OTHER PLAYLIST
その他のプレイリスト紹介記事
編集部のおすすめ Recommend
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
Review
Kou Ishimaru
POPULAR
人気記事