INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: 梶野有希
幅広い音楽性が人気のロックバンドくるりのボーカル岸田繁より、90年代英米ロックを中心としたプレイリスト『90’s hope』が公開されました。「若き私が当時聴きまくっていた希望のプレイリスト」とご本人も述べている通り、くるり岸田のルーツとなる音楽が全30曲盛り込まれています。
イギリスの国民的ロックバンドOasisの「She’s Electric」やBlurの「Tracy Jacks」、アメリカのオルタナティヴ・ロックを代表するバンドDinosaur Jr.の「Yeah, Right」やWeezer「Why Bother?」などそうそうたる面々が揃っているプレイリストの最後は、多彩な音楽性で多くのアーティストに影響を与えてきたバンドRadioheadの「The National Anthem」。
くるり岸田のTwitterで展開されている自身の好みの音や各時代の解説コメントと合わせて、90年代の英米ロックを堪能してみてはいかがでしょうか。
90年代英米ロック中心(色々混じってますが…)うら若き私か当時聴きまくってた希望のプレイリスト。今聴いても好きやな。https://t.co/hGWorphpi9
— 岸田繁 (@Kishida_Qrl) 2019年3月7日
また、今回プレイリストを作るきっかけとなったASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文による90年代プレイリストと聴き比べてみるのもおすすめです。
懐!俺も作ってみよう夢の90'sプレイリスト。 https://t.co/NjgOQb3M4i
— 岸田繁 (@Kishida_Qrl) 2019年3月6日
この記事を作った人
TAG;
OTHER PLAYLIST
その他のプレイリスト紹介記事
OTHER NEWS
その他のニュース記事
POPULAR
人気記事