プレイリスト&カルチャーメディア | DIGLE MAGAZINE

SPECIAL FEATURE

ORIGINAL

BRAND TOPICS

NEWS

COLUMN&PLAYLIST

DIGLE SNS

最新の音楽情報をSNSフォローで

DIGLE SOUND

「DIGLE MAGAZINE」が運営するインディミュージック中心のプレイリスト・ブランド「DIGLE SOUND」。 毎週独自の視点で新曲をキュレーションし、音楽ファンや業界からも注目を得ている。 同名のライブ企画も都内各所で開催するなど積極的に展開をしている。

一覧ページ

NEW ARRIVAL

最新記事

キュレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』毎週金曜日更新 はるな。など|10月1週目

DIGLEと音楽配信代行サービス・TuneCore Japanがお届けするコラボレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』。TuneCore Japanの「メディアネットワーク」を通じてピッチされた楽曲の中から、毎週5曲をピックアップしてレビューします。10月1週目のカバーははるな。。

maya ongaku、新曲「Maybe Psychic」を10/8に配信。日本含むアジアツアーは10/12よりスタート

maya ongakuが、待望の新曲「Maybe Psychic」を2025年10月8日(水)にリリースすることを明かした。6月に開催された欧州ツアーのジャムセッションの中で完成したという本楽曲「Maybe Psychic」は、“多分、かつて人は誰しもが超能力者であった”という発想を起点に綴られた作品。

YouTubeアーティスト支援プログラム<Foundry>にSKRYU、冨岡 愛、muqueが参加

2025年のYouTubeアーティスト支援プログラム<Foundry>に日本からSKRYU、冨岡 愛、muqueの3組が参加することが明かされた。MVを通じて表現を行っているアーティストへ向けて、専任のYouTube担当者によるチャンネル活用サポートが提供されるほか、包括的な音楽活動のサポートも行われる。

Dyna(ego apartment)のソロプロジェクトAnyeedが始動。11/21に初ライブ決定

元ego apartmentのDynaによるソロプロジェクト・Anyeedが始動。ego apartmentのメンバー脱退から約1年が経過し、準備期間を経てのスタートとなる。さらに、11月21日(金)に開催されるイベント <not forget pleasure 2025 -WINTER->への出演も決定。

NIKO NIKO TAN TAN、新シングル「ミラクル」をリリース

NIKO NIKO TAN TANが、配信シングル「ミラクル」を2025年10月1日(水)にリリースした。本楽曲「ミラクル」は10月3日(金)より、テレビ東京ほか、テレビ大阪/AT-X/BSよしもとなどでも順次放送スタートとなるTVアニメ『ガングリオン』のエンディング主題歌として書き下ろされた一作。

TENDRE、5thアルバム『TENDRE』をリリース。10/7の21時よりYouTube生配信も決定

TENDREが、3年ぶり5枚目となる最新アルバム『TENDRE』を、2025年10月1日(水)にリリースした。また、アルバムのリリースを記念して、10月7日(火)21時からグランドピアノとTENDREのみの演奏でのYouTube生配信も決定しているほか、11月26日からはワンマンツアーもスタートする。

んoon、新シングル「Hebitora」を配信。WWW Xでの2ヶ月連続企画のゲストはDos Monosと折坂悠太に決定

んoonが、新曲「Hebitora」を、2025年10月1日(水)より配信。本作「Hebitora」は、“変態性”と“心地よさ”を詰め込めるだけ詰め込んだ一曲。さらにバンド初の2ヶ月連続自主企画<んoonと>の対バンも明かされ、12月19日にDosMonos、来年1月21日(水)に折坂悠太(band)が出演決定した。

CRCK/LCKS、2ndフルアルバムからの第二弾先行シングル「真空パック」を配信

結成10周年を迎えたCRCK/LCKSが、2025年10月15日(水)に発売予定の2ndフルアルバム『まにまに』から、配信シングル「真空パック」を2025年10月1日(水)にリリースした。今作は9月24日(水)に配信リリースされた「レンタル神様」に続き、2ndフルアルバムからの第二弾配信シングルとなる。

男女2人組ユニットQuw、10/15にリリースする2ndアルバム『shiki』のジャケットとトラックリストを公開

2人組ユニット・Quwが、2025年10月15日(水)にリリースする2ndアルバム『shiki』のトラックリストを発表した。今回リリースされるアルバムには、2024年9月以降にリリースした「banka」「itadaki」「maigo」「kasumi」「yurei」のシングル5曲に加えて、新曲が4曲収録されることが決定。

miida、バンド編成初のアルバム『GUM』をリリース。10/17にはワンマンライブも開催

miidaが、3年ぶりのフルアルバム『GUM』を10月1日(水)にリリースした。本作は2024年12月末にアベマコト(Ba.)、ヒコサカゲン(Dr.)が加入して以降、初のフルアルバムであり、全9曲が書き下ろされたバンド編成のmiidaにとって1stアルバムとなる。10月17日(金)にはワンマンライブの開催も決定。

自然体で世界基準。柔らかな感性が持ち味のTASHIAの新曲「fall in luv with me」

ポニーキャニオンとDIGLE MAGAZINEが新世代アーティストを発掘・サポートするプロジェクト『early Reflection』より、今おすすめのアーティストをピックアップ!第76回目は、TASHIAをご紹介。

Kingo × 安次嶺希和子 × SWING-O、トリプル名義の新曲「How many more?」をリリース

日英バイリンガルラッパー・Kingo、沖縄出身シンガーソングライター・安次嶺希和子、キーボーディスト/プロデューサー・SWING-Oによるトリプル名義の新曲「How many more?」が、2025年10月1日(水)にリリースされた。以前から親交のあったKingoと安次嶺希和子が舵を取り、初コラボレーションが実現。

新世代フューチャーソウルバンドluv、4曲入りEP『The Seeds』を10/29にリリース

関西出身の5人組バンドluvが、2025年10月29日(水)に4曲入りEP『The Seeds』をリリースすることを発表した。また本EPのリードトラック「meguri」が10月8日(水)より先行配信スタート。人とのめぐりあいを綴った切ない歌詞が秋の入り口にぴったりな楽曲となっている。

文藝天国、新シングル「ふたごのたましい」を配信

文藝天国が、新シングル「ふたごのたましい」をリリースした。本作品は、甘美なクリーンギターサウンドと夢幻的なディレイ、奥行きのあるリバーブが、浮遊感漂う詩世界へと誘うサウンドスケープを構築している一曲。“ふたご”というモチーフを通して、共依存、自己探求、切望といったテーマを描いた作品となっている。

⽣活の設計、2ndアルバム『長いカーブを曲がるために』から片寄明人プロデュース曲「いさかいないせかい」を先行配信

兄である⼤塚真太朗と弟の⼤塚薫平による兄弟2⼈組バンド⽣活の設計が、2025年10月15日(水)にリリースする2ndアルバム『長いカーブを曲がるために』から、片寄明人(GREAT3)プロデュース曲「いさかいないせかい」を先行配信した。同曲はアルバムから2曲目の先行配信曲。揺れ動く社会のなかでの日常の尊さを描いた楽曲に。

Slowwves(タイ)の来日公演が決定。cephalo、Moon In June、エイプリルブルー、cattleが出演

注目を集めるタイのシューゲイズ・バンド、Slowwves(スロウベス)の初来日公演が、2025年10月13日(月・祝)に下北沢BASEMRNTBAR、翌日10月14日(火)に新宿SPACEにて行われる。本ツアーのサポートアクトにcephalo、Moon In June、エイプリルブルー、cattleが出演決定した。

デフォルト画像

{{ article.title }}

{{ article.excerpt }}

さらに表示

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!