SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
ブラックミュージック、AOR、フォークロック、ポップスを土台とした音楽集団、yobai suspectsが昨年12月にリリースした「Drippin’」は、アーバン・ポップバンドEmeraldのシンガー、中野陽介を招いたコラボ曲。
タイトル通り、2人の歌声が混ざり合い、歌の雫となって徐々に心を満たしていく。さらに、まどろむような浮遊感のあるサウンドも耳心地がよく、ゆっくりと過ごす夜の時間にぴったりな楽曲だ。それと同時に、詩の世界にも酔いしれてみてほしい。この曲では、彼らが拠点とする池尻大橋・三宿エリアでの生活や彼らの音楽人生が紡がれている。
そう、「Drippin’ 」とは近年コーヒースタンドとカフェが賑わい、“コーヒータウン”と呼ばれる街自体のことでもある。“苦い香りを喫み”、“ブラックコーヒーが冷める”ほどの時間を過ごす、街の景色が見えてくるだろう。その中で、一見さりげない言葉たちが、いくつもの意味の層を重ねているのだ。彼ら自身の日常の風景、時間の流れ、想い、全てを内包した表現が溶け合い、美しい言葉のグラデーションが生まれていく。
その美しい言葉たちはきっと、月のない夜に見つけたものなのかもしれない。そんな時間が、彼らにとって満ち足りた時間であるのだろうと、この楽曲の端々から感じた。
yobai suspects
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
POPULAR
人気記事