INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
自分で自分を愛すること、肯定すること、生きていていいと思えること。
激しく流れる時代の中で、その重要性を誰もが痛感しているだろう。
2000年生まれ、大阪在住のオルタナティブヒップホップアーティスト・さよならGOODVIBRATIONが世に送り出す作品の根底には、いつもそんな想いがあるように感じられる。
4月6日にリリースされた新曲の『転落』という楽曲タイトルと、繰り返される「高層ビルから急降下。落ちてく冴えない顔のまま。一直線を飲み込む。地中深く奥まで突き刺さる振動。」というフレーズは、一見ほの暗く思える。
しかし、奥底で静かにゆらめく熱い炎が、前進するためのエネルギーが、リリックとエモーショナルなトラックの端々には滲んでいる。
不甲斐ない自分と、それを取り巻く雑音、折れそうになる気持ち。
それでも最後まで羽ばたこうとする強さ、転落しきった先までを思い描いてまだ先に進もうとする覚悟がひしひしと伝わってくるのだ。
2021年12月、「Yatsume」より「さよならGOODVIBRATION」に改名し、改名後初の音源『誰よりも自分を抱きしめたかった』をリリースしたところから彼の表現は一貫している。
自分を認め信じる限り日々は止まらない。さよならGOODVIBRATIONの表現も、きっと止まらない。
さよならGOODVIBRATION
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
POPULAR
人気記事