SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 黒田隆太朗 編:Miku Jimbo
幸運を運んでくるような音色、胸を弾ませるハーモニー、ミニチュアのようなポップソング。ハナカタマサキが創作するのは、そうした小さな世界、まさしく『Small Melodies』である。このタイトルこそが本作の要点と言えるだろう。「小さい」ことがどれだけ魅力的なことなのか……たとえばそう、スピッツの『小さな生き物』がそうであるように。目に見えないものの中にこそ広大な宇宙がある。私たちが生きるこの社会は、無数の小さいもので形作られているのだから。
作詞、作曲、演奏、録音までを自身で行い、ほとんどのアートワークも自ら手掛け、自主レーベル〈PENTACOAST〉を主宰するアーティスト・ハナカタマサキ。内容はトイポップ、エレクトロニカ、フォーク、北欧音楽などを編み込んだ優しいポップタペストリー。宅録らしい細やかな工夫を凝らしたサウンドからは、トクマルシューゴからの影響も感じるだろう。
現在高知県に住むハナカタが、初めてのリリースを行ったのは2014年。アルバム『Lentment』である。3年のスパンを開けてミニアルバム『Bremen sound track』を発表すると、同年には初のシングル作品を切っている。2019年には2作目のアルバム『MARVEL』と、サウンドトラック・アーカイブス『SONGBOOK1』を公開。いくつかのシングルを挟みつつ、3年ぶりのアルバムリリースとなったのが本作『Small Melodies』だ。
チェンバーポップからの影響を感じる「Sky」、アニメ映画のような冒険的な響きを持った「future」、のっけから魅力的な楽曲が並ぶ。軽快なリズムを持った「ヒューマノイド」は、野を駆けるようにすいすいと進んでいく。トイポップ・バンドがBUMP OF CHICKENに出会ったような旋律、とでも言うのだろうか。表題曲「Small Melody」はとりわけ印象に残る佳曲である。
フリューゲルホルンののんびりとした音色に安らぐ「すずめ交響曲」から、麗しい菅楽器で聴かせる「予報」へと続いていく。後者は本作におけるメロディの中でも、特に惹きつけられた楽曲だ。多重録音のコーラスがうっすらと重なる、ほのぼのとしたムードの「Relief」も心地いい。子供に読み聞かせる童謡のような「Holy Owl」は、彼の作風に合ったテイストと言えるのではないだろうか(サビの《静かな夜がいい》というフレーズは、スカートの名曲からの影響だろうか?)。
青藍の夜空にテントを張ったアートワークも、彼の音楽を象徴しているように思う。背景には見渡す限りの草原。この場所で朝を迎えたら、きっと綺麗な見晴らしを臨めるだろう。昆虫、動物、緑、雲、これまでの作品からも、そのヴィジュアルには一貫したモードがある。この音楽には空を覆う高層ビルも、急かすように行き交う雑踏もないのである。
ここに流れているのは、携帯電話の画面から離れて、澄んだ空気を吸い込むような一息つける時間。そこで感じる心華やぐフィーリングである。オーガニックな音色のギターに乗せて、《鳥の声 朝の光 隙間からこぼれる》と歌う「Zoetrope」そのものである。そしてそれは言うまでもなく、彼の書く歌詞にも連動したスタイルである。
《未来》、《喜び》、《明日》、《光》。全12曲のリリックには類型の描写(瞬間)が連なっている。まるでアルバム全体でひとつのシーンを浮かび上がらせるように。それはきっと彼が望む景色の断片であり、リスナーに投げかけたい風景でもあるのだろう。「Sky」を再生すると同時に聴こえてくるオーケストレーションは、さながらファンファーレのようである。
RELEASE INFORMATION
編集部のおすすめ Recommend
Interview
Kou Ishimaru
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
Interview
石角友香
POPULAR
人気記事
返信待ちに聴く恋愛ソング5選 Perfume、阿部真央ら|mini playlist vol.68