SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: riko ito 写:遥南 碧 編:Miku Jimbo
メルボルンに拠点を置き、オーストラリアのポップシーンで人気を博しているBlusher(ブラッシャー)が2024年2月下旬に初来日。ドリーミーなシンセサウンドや重厚なベースライン等を活かした楽曲が心地よく、日本でも注目されること必至のバンドだ。今回は、日本の古着好きであり、来日にあたり「ライブ衣装を探したい」というBlusherの買い物に同行。渋谷の古着屋・birthdeathに協力を仰いだ。
また、編集部は池袋発のユニット・illiomoteにコラボをオファー。ドリームポップやエレクトロ、ロックなど多彩なジャンルを融和させたサウンドはBlusherと音楽的に親和性が高い。また、洗練されたファッションが魅力な点も両者の共通項だろう。
取材当日、2組は初対面ながらもすぐに打ち解け、和気あいあいと買い物を実施。その後に行なった対談でも意気投合していた。遠く離れた地で活動を行う彼女たちだが、お互いの楽曲を聴いてシンパシーを感じたそうで、音楽的なルーツや活動で大切にしていることなどには意外な共通点も。
ライブの衣装を選ぶときに意識していることやお互いの楽曲の印象、メルボルンや東京の音楽シーンについて語り合った対談の様子をお届けする。
ーお買い物はどうでしたか?
Blusher&illiomote:
楽しかった〜!Lauren:
ライブのことを考えながら服を選んだんですけど、すごくドキドキして。それぞれ選んでいたのに、みんな色が自然とマッチして面白かったね。MAIYA:
お店もめっちゃ素敵だなって思いました。「ここで選んだら絶対いい感じじゃん!」みたいなものがセレクトされていて。今度衣装とかを探すときもまたふたりで行こうかなって。ー心に残った洋服はありましたか?
Jade:
私は、白いロングスカートの細かいレースの刺繍がとても気に入りました。おとぎ話のプリンセスが着てるような感じがすごくいいなって。MAIYA:
めっちゃ似合ってた〜!Lauren:
たくさん馬が刺繍されてるジャケットがあったんですけど、今まで見たことないものだったので、気になっちゃいましたね。Miranda:
私はロング丈のデニムコートがお気に入りでした。普段使いもできるし、バーみたいに特別なロケーションでも使えるし。ウエスト部分がドンピシャなものはなかなかないんですけど、あの丈感とサイズ感のものを見つけられたのはとても嬉しかったです。MAIYA:
私はモヘアのニットがすごく好きで。色も気に入ったし、パンクでちょっとグランジな感じの自分のスタイルに合うので印象に残ってますね。YOCO:
ジャージっぽい羽織りが気になってたんですけど、ショート丈で少年っぽい感じがすごい可愛いかったです。普段の服装にも合わせやすそうだなって。ーライブの衣装をメンバーと一緒に選んだりもしますか?
Miranda:
戦闘モードで奪い合いながらセレクトするときもあるよね(笑)。衣装の種類が限られているので、好きなものの取り合いになるんです。でも基本的にはそれぞれのスタイルに合った洋服を自分で選ぶことが多くて。私だったらビンテージっぽいカラーで揃えたものとか、ちょっとカッチリした形とか。YOCO:
私は普段、服を買いに行くことが少なくて。MAIYAちゃんはおしゃれが大好きだから可愛い服を選んでくれたり、「この服どう?」ってプレゼントしてくれたりするので、それを着てライブすることも多いですね。いろんな人の可愛い服を見ながら、自分の好みを勉強中です。MAIYA:
自分はもうスタイルが決まっちゃってるんです。前はもっとパンク寄りだったんですけど、ふたりで並んだときにマッチしないなって思ったので、並んだときに(雰囲気が)合うようにしたいなって。Blusherの3人はすごい雰囲気が揃ってるよね。Lauren:
私もたまに自分のスタイルがわからなくなるときがあるから、このふたりに助けてもらってる。MAIYA:
良い関係〜!ーBlusherのみなさんは長野県白馬村のフェス<SNOW MACHINE>(2024年2月27日〜3月1日にて開催)に出演するために来日されたんですよね?
Lauren:
そうなんです。日本で初めてライブができること自体が楽しみなんですけど、雪がたくさん降ってる場所で演奏するのも初めての経験で。あとは、DJセットでもパフォーマンスをするので、みんなでダンスしながら聴いてくれたら嬉しいな。日本が本当に好きなので、また来れるように今回めっちゃ頑張ります。Miranda:
お客さんがスキーのウェアを着て踊っているのを想像するとすごく楽しみ。新曲の「Accelerator」も今回のセットリストに入ってるので、反応が見られるのも嬉しいです。YOCO:
Blusherの曲は雪の景色にすごく合いそうだね。ー日本に来られるのは初めてですか?
Lauren:
私だけ一回来たことがあって、他のふたりは初めてだよね。MAIYA:
え〜! 何かおいしいご飯は食べました?Miranda&Lauren&Jade:
ラーメン、寿司、抹茶、餅、大福…。YOCO:
いっぱい食べてる(笑)。Miranda:
回転寿司に行ったんです。5品くらい一気にスイーツを頼んで全部食べ切ったね(笑)。Lauren:
日本の食べ物で何かおすすめはある?MAIYA:
I like うどん。あとジャパニーズ酒、and 寿司。Lauren:
日本酒は飲んでみたいな!YOCO:
ご飯と味噌汁もついてるし、私は焼き魚定食がおすすめ。MAIYA:
オーストラリアにも行きたいな〜。オーストラリアのご飯はどんなのが有名なんですか?Lauren:
オーストラリアは朝ご飯がすごく良いと思う。サワードウ・ブレッドとアボカド。それがオーストラリアでいう定食みたいな。MAIYA:
ヘルシーだね。Lauren:
あとメルボルンはコーヒー文化も有名かな。Miranda:
オーストラリアとニュージーランドがあるオセアニア州でよく出てくる、パブロバっていうメレンゲを焼いたケーキがあって。サクサクしてて、噛んだら溶けるような。その上にクリームとたくさんのフルーツを乗っけて食べるんですけど、それがめちゃくちゃおすすめ。ーそれぞれの音楽活動で大切にしてることをお伺いしたいです。
Jade:
一番は楽しむこと。次は自分たちのカラーが出せているかがとても重要。曲を作る過程ではたくさんの人に協力してもらってるけど、最後はやっぱり聴いたときに“自分たちの音楽”だと思えることを大事にしているかな。1人の経験に焦点を当てるときも、3人全員のカラーが出せるように調整しています。MAIYA:
私たちもまずは自分たちが楽しむことが大事。それが一番だけど、それをみんなにも伝えられたらいいなっていう想いもありますね。“リスナーのみんなも私らも楽しい”みたいな。憤りも含め、私たちが普段感じていることを音楽を通して伝えていけたらなって思います。YOCO:
活動当初から“HAPPY POP”っていう言葉で私たちのジャンルを表現しているんですけど、人のネガティブな面もポジティブな面もそのまんまを見つめ合っていけたらいいなと思っていて。楽曲を通してみんなとその気持ちをシェアしたいと思っているので、ライブでもそういう時間や空間を共有することで、一体感が生まれるようなパフォーマンスを心掛けています。Lauren:
ライブパフォーマンスはどんな感じなんですか?YOCO:
最近はMAIYAにギターを激しく弾いてもらってるんです。私たちはどうしても明るく楽しそうに見え過ぎちゃうときがあるから、そういう一面もありつつ、自分たちが持ってるクールな部分を見せていきたいなと思っていて。だから、真っ直ぐ立って堂々と歌い上げてみたり、あんまり笑わないでみたり、いろんな表現の仕方にチャレンジしてますね。“ただ楽しいだけのヤツら”とか“かわいい”だけになっちゃうんじゃなくて、「みんなそのままでいいんだよ」っていう自分たちが伝えたいメッセージや自分が持ってる暗さも伝わるようにしたくて。いろんなことを試しながら、お客さんと対話するような意識でパフォーマンスしています。MAIYA:
Blusherさんはライブのときに意識してることはありますか?Miranda:
たとえばスーパーモデルになった気分でプレイしてみるとか、その日の気分によってステージのスタイルを変えたりしているんです。楽器もメンバー間で交換してみたり、とにかくいろいろ変えるようにはしているかな。お客さんと一緒にどう楽しむか考える、という点は一貫してますね。ーilliomoteのおふたりは、ライブをしてみたい国はありますか?
MAIYA:
オーストラリアにはもちろん行きたい。あとは、この前出演した<浮現祭 EMERGE FEST>っていう台湾のフェスが初の海外でのライブだったんですけど、やっと視野が開けたというか、お客さんの顔がより見えるようになったのを感じて。日本でも活躍していきたいのはもちろん、海外も視野に入れて活動していけたらいいなと思うので、まずはアジアのいろんなところでライブをしたいですね。YOCO:
言葉は通じなかったんですけど、台湾で初めてライブをしてみて、私たちが「音楽楽しい!」って思っている気持ちは絶対伝わるだろうっていう想像が、確信に変わったんです。だから、もっといろんな国にいる人たちと音楽で繋がれたらいいなって思いましたね。ーみなさんの音楽的なルーツも教えていただけますか?
Lauren:
Lady Gaga(レディー・ガガ)、Katy Perry(ケイティ・ペリー)、Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)とかのポップスを私たち3人は共通して聴いていて。今でもそのあたりのポップアーティストの曲をスタジオでリファレンスとして流したりしています。Miranda:
ポップソングは共通して好きだけど、好きな曲のジャンルもそれぞれあって。私だとダンスミュージックとかロックがルーツにありますね。Jade:
私はABBA(アバ)だったり、The Beach Boys(ザ・ビーチ・ボーイズ)とかの1960年代の音楽だったり。あとはColdplay(コールドプレイ)とか、インディ寄りのギターバンドとかからも影響を受けてますね。MAIYA:
むっちゃ良いね。私は学生時代にAvril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)が大好きで。あとJoan Jett(ジョーン・ジェット)、Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)みたいなギターヒーローもルーツですね。あとは、アニメの曲だったりVOCALOIDの初音ミクの曲だったりとか。VOCALOIDは知ってる? なんて説明したら良いんだろうなぁ…。ー人間の声をコンピューターで再現するバーチャルのシンガーというか。
Jade:
へぇ、良いね! Grimes(グライムス)とかは好きだよ。MAIYA:
グライムス! あとはロンドンの〈PC MUSIC〉も好き。100 gecs(ワン・ハンドレッド・ゲックス)とかも。Lauren:
(〈PC MUSIC〉のレーベルオーナー)A.G. Cook(A・G・クック)良いよね。MAIYA:
そうそう! SOPHIE(ソフィ)とか、Planet 1999(プラネット1999)とか。もしかしたら好きな音楽が近いかもしれないですね。Jade:
私たちと好みが被ってるね!YOCO:
私は日本の特徴的なメロディがすごく好きで、2000年代ぐらいの歌謡曲に影響を受けていると思います。夏川りみさんの「涙そうそう」を聴いて「私もこの曲歌いたい」って思ったのがきっかけで、12歳ぐらいのときに田舎のスナックで歌ったんです。そしたら地元のおじちゃんたちから「良いね〜」ってお小遣いをもらった経験があって。Lauren:
やっぱりテイラーの曲はいいよね。私もKacey Musgraves(ケイシー・マスグレイヴス)とか聴いてました。ーお互いの楽曲の印象はいかがでしたか?
MAIYA:
「Rave Angel」がすごく好きでした! エレクトロポップとCyndi Lauper(シンディ・ローパー)を感じる80年代のシンセサウンドみたいな。サビの部分のブレイクもかっこいい。ナイスポップ! I love this song!Miranda&Lauren&Jade:
ありがとう〜!Lauren:
(illiomoteの楽曲は)今教えてくれたアーティストの影響がすごくわかる音楽だなって思いました。自分たちの曲の中で特に好きな楽曲とかあったりする?MAIYA:
「A.O.U」とかは好きですね。ハウスミュージックみたいな感じで、やっぱり踊れるなっていう。YOCO:
私は「nothin’」っていう曲が好きですね。MAIYAちゃんのギターがすごく渋いんです。Miranda:
(曲を流しながら)いいね! かっこいい。ーBlusherのみなさんにも自分たちの楽曲でお気に入りのものがあれば教えていただきたいです。
Jade:
「Softly Spoken」ですね。この曲を作って「バンド始めてみようか」っていう話になったので、とても思い出深い大好きな曲です。Miranda:
私は「Rave Angel」が一番好きです。ロサンゼルスでCHARLI XCX(チャーリー・XCX)とか、A・G・クック、Caroline Polachek(キャロライン・ポラチェック)のDJセットのライブを夜遊びで観に行った日があったんですけど、その次の日に書き上げた曲なので、影響が強く出ていて。ダンスミュージックってドロップがあると思うんですけど、ドロップしたあとの突き刺すような音のパートがお気に入りです。Lauren:
次に出る「Accelerator」っていう新曲(2024年3月27日リリース)が今は一番気に入っていますね。みんなでコーヒーをめっちゃ飲んでハイになって書き上げた曲なので、「Rave Angel」以上に爽快感があってアップテンポな曲になってると思います。MAIYA:
オーストラリアのインディシーンがどういう空気感で、どんなアーティストがいるのか気になる。Lauren:
実はメルボルンはすごくインディポップが盛んな街で、インディペンデントな活動を始めるアーティストが多いんです。みんなフレンドリーだからアーティスト同士の距離も近いし、のびのびとしたカルチャーが育ってて。ダンスミュージックとかインディポップのクラブが好きだったらメルボルンが一番良いよ。MAIYA:
オーストラリアのクラブ行きたい!Miranda:
ふたりが東京でいつも遊びに行くのはどういう場所なの?MAIYA:
下北沢のSPREAD(ナイトクラブ)も良いイベントやってて。下北だったら服もいっぱい売ってるし。服を見てからSPREADで踊ったりしてるよね。Lauren:
日本のインディポップシーンってどういう感じ?MAIYA:
ど〜んな感じだろうね!? クラブごとに色が違って、あんまり交わってはないのかな。だからどうやってアプローチしてそのシーンに混ざっていくか、illiomoteは困ってる(笑)。Jade:
私たちがコラボするよ〜。YOCO:
いいですね! やりたい!Miranda:
ハウスミュージック?MAIYA:
そうだね。一番アガる。「コ〜ヒ〜、コ〜ヒ〜」って言ってね。YOCO:
みんなでいっぱいコーヒー飲んでね(笑)。Blusher&illiomote:
(笑)。INFORMATION
Blusher(ブラッシャー)
オーストラリア州メルボルン出身のトリオバンド。メンバーは左からMiranda、Jade、Lauren。全員が作詞作曲、プロデュース、演奏、リードボーカルを務めている。ドリーミーなシンセと重厚なベースラインが奏でるサウンドとリリシズムは、まるで深夜の孤独感と夜更けのダンスフロアの間に佇む感覚を表現。2023年にデビューEP『Should We Go Dance?』をリリース後、オーストラリアのポップ音楽界で人気を博している。
PROFILE
illiomote(イリオモテ)
幼稚園からの幼馴染みである、YOCO(写真左・Vo.&Gt.)とMAIYA(写真右・Gt.)からなる2人組ユニット。心の負の感情も、他人の心の負の感情も否定しない“HAPPY POP”というスタンスを掲げて音楽を鳴らしている。
2019年3月にYouTubeに投稿した「In your 徒然」のミュージックビデオが話題となり、楽曲発売前にも関わらず多数カルチャー誌やWEBメディアでピックアップされる。2022年7月にはSpotifyのグローバルプログラム「EQUAL」の7月度JAPANアンバサダーに選出。2023年には<FUJI ROCK FESTIVAL>に初出演した。
illiomote New Single「わたし、蝶々。」
2024年3月6日リリース
▼配信URL
https://illiomote.lnk.to/watashi-choucho
▼Official Audio
https://youtu.be/ksggJBy49MY外部リンク
SHOP INFORMATION
TAG;
編集部のおすすめ Recommend
Interview
神保未来
Rensai
DIGLE編集部
Review
石角友香
Review
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事