SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
5月18日に初のソロEP『Hue』をリリースしたMori Zentaro。2013年頃よりトラックメイカーとして活動を開始し、〈Soulflex〉を率いながらSIRUP、iri、向井太一、香取慎吾など様々なアーティストへの楽曲提供、プロデュースを行ってきた。
これまで関わった楽曲の数々を聴けば、彼の音楽性の底知れなさが伝わるだろう。その才能を自身の表現のために存分に発揮した今作からは、表現に対するアツい欲求がひしひしと伝わってくる。表現者としてさらに世界を広げた彼に、各楽曲の制作背景や作品に込められた想いを聞いた。
ー音楽活動を始めたきっかけは?
高校生の時に友達とバンド活動を始めたのが最初です。当時好きだったパンク、ガレージ、グランジ、インディロック系のサウンドに影響を受けたオリジナル曲をやっていました。
父親が音楽好きだったので、幼少期からThe Beatles、The Rolling Stones、Miles Davisなど、いろんなジャンルを聴いていて音楽への目覚めは早かったんですけど、実際自分が曲を作ってみよう、楽器を弾いてみようって思ったきっかけはパンクロックでした。
ーバンドを始めた当時はどんなアーティストをよく聴いていましたか?
今でもずっとインスパイアされ続けてるThe Clashです。彼らのファーストを聴いたことが、今自分がここにいる理由といっても過言ではないくらいに影響を受けています。他にも高校生の時は2000年前後のThe Strokesのムーヴメントを目の当たりにしていたし、Nirvana、Weezer、The White Stripes、The Libertinesも当時影響を受けたバンドです。
ーオリジナル曲をやっていたということで、そのバンドでデビューすることを考えていたんですか?
高校生の時はただ好きでやっていた感じですね。それで積極的にライブをやったり、当時周りでブレイクダンスが流行っていたから、ブレイクしてる友達と一緒に定期イベントをやったりしているうちに、意外と地元でぽっと人気が出て。さらに、高校3年の時にYAMAHAさんが主催するバンドコンテストに出場してみたら、地元で優勝して、中四国大会で準優勝したんです。
ーすごい!
そこで「なんかいけるんじゃない?!」って思っちゃって、大学進学を選ばずに地元・高知からバンドメンバーと一緒に大阪に出ました。でも、大阪に出たらあっけなく解散しちゃったんですよ。人生で初めての挫折経験でしたね。その時にロック以外の音楽を掘りたくなって、ワールドミュージックを聴き始めたんです。そこはThe Clashを聴いてた影響があるかなと。
ーThe Clashはレゲエ、スカなどいろんな影響を受けてますからね。
だから最初はレゲエにハマって、初期のレゲエはアメリカのコーラスグループから影響を受けていることがわかって、今度はR&Bやモータウンに興味が移っていったんです。その時に「Stevie Wonderって名前ばっか知ってて、ちゃんと曲を聴いたことがないな」って思って、『Music of My Mind』っていうアルバムを聴いてみたらThe Clashのファーストを聴いた時と同じくらいの衝撃を受けて。
ーどんなところが衝撃でした?
その時に僕が聴きたいと思ってたすべてが詰まってる感じがしました。音楽で自由になるってこういうことなのかなって。そこからソウルミュージック、R&B、ヒップホップとか、アフロアメリカンの人たちの音楽に夢中になったんです。
そんな風にリスナーとしての趣向が変わったのと同じタイミングで、DTMを始めました。DTMとセットで思い切ってMIDIキーボードを買って、曲を作ってみようって思ったのが今の作風の始まりです。
ーそこから〈Soulflex〉へとつながっていくと。
Stevieを聴いて、もっとこういうの聴きたいって思った時にバチっとはまったのがD’Angeloで、『Voodoo』はロックの文脈でも捉えられる要素が多いアルバムだから、かなりストライクだったんです。さらにその背後にSoulquariansっていうものがあるとわかった時に、ちょうど現・SIRUPのKYOtaro(前名義)や〈Soulflex〉のドラムのRaBと出会いました。この人たちとだったらSoulquariansみたいなことができそうだなと思って始めたのが〈Soulflex〉の始まりですね。
TAG;
編集部のおすすめ Recommend
News
Kou Ishimaru
Review
高木 望
Interview
riko ito
Rensai
DIGLE編集部
Review
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
返信待ちに聴く恋愛ソング5選 Perfume、阿部真央ら|mini playlist vol.68