SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: Hiroyoshi Tomite 写:goto michito
Vol.2のインタビューに答えてくれるのは元The Mirrazのドラマーとして19歳から24歳の間までの6年間、インディーからメジャーへ駆け上り音楽シーンで活躍していた関口塁君。
2013年6月に腰痛の悪化を理由に脱退。その後、表舞台から姿を去っていた。しかし、昨年11月「GOOD VIBRATIONS」という企画を立ち上げ、再び音楽シーンの近いところに帰ってきた。実際彼自身も髭(HiGE)の須藤さんのソロプロジェクトでドラムパットを担当していた。かつてのファンにとって(コレは僕自身のことでもあるのだが)は、復活を印象づけたに違いない。イベントは盛況で、2/7にVol.2の開催も決定している。
一度ミュージシャンとしての音楽の世界から企画側の人間として音楽の世界に舞い戻ってきた彼は今何を思うのか。様々な葛藤の末、新しいチャレンジへと向かう彼の赤裸々な言葉に耳を傾けてほしい。
ーまず、The Mirrazを辞めた直後、何をやっていたのか教えてください。
関口:
辞めたのが2013年の6月か7月。すぐ後に一度実家に戻ったかな。東京での活動や暮らしに疲れていたから、一旦リセットしたくて、1〜2週間くらい地元でゆっくり過ごすことにしたの。地元の友達に久々にご飯に誘われて、食べに行ったりしてた。「なんで辞めたの?」みたいな話をされて、「そもそもArctic Monkeys好きじゃなかった」って愚痴を話したりとか(笑)。しばらくして、東京に戻ってきて、とりあえず音楽は続けたいなって思っていたから。手元に残った機材とかを売って、DTMの最低限の機材…、シンセとかオーディオインターフェイスとかで作曲しながらフリーターをやっていこうと思ったので、アプリ制作のバイトを見つけてとか、そんな暮らしをしばらく続けていたかな。
ー出会ったのはちょうどその頃だよね。実際曲づくりとかの経験はあったの?
関口:
いや全くなかったから、なかなか上手くいかなくて…。色々な言い訳をして、先延ばしにしていた。結局、自分が作曲した音楽がちゃんと形になったのが、元Czecho No Republicのアディムから「絵画の個展を開くから、そのトレーラー映像の音楽担当になって欲しい」って言われて。共通の友達に1人クレハっていう映像を作っている奴がいたから、そいつとアディムと一緒に制作を…ってなったときに、初めて1曲ちゃんと作った。ーそれ以降、楽曲の制作は?
関口:
制作はしているけど、どこにも発表していない。細々とサウンドクラウドにあげたりしていたけど。…なんか「格好いいじゃん」って思っでも次の日聴いてみたら、納得いかないとか結構あって……。それで、色々思うことがあって、今の恵比寿のイベントスペースの運営する会社に就職したという感じかな。ー一度は、音楽とは関係ない世界で働いてみたけど、また音楽に近いところで、みたいな思いがあったということ?
関口:
いや、そこまでそういう思いがあった訳ではなくて。むしろ軸がずっと音楽だったものを、「音楽の優先順位を一段下ろして、普通の生活というものを主軸にして生きていこう。人としての幸せというのを一番上の軸に持っていこう」っていう生き方を変えていくことを主眼に置いていた感じ。もちろん音楽をやってることも幸せなんだと思うけど、ただ何かあのときは楽曲制作がなんか上手くいかなくて。将来を考えたときに、普通に働いて稼いで今後結婚して、子供とかできて、暮らしていくっていう幸せの在り方もあるんじゃないかなと思って。要は、「堅気になろう」と思って就職したの。
ーバイトではなくて、会社員としてということね。最初フリーターになったときは、音楽をやっていこうと思った意志があったけど、それじゃ上手く回らない部分とかがあって、ちょっと考え方を変えたと。
関口:
そう。色んな不安があったから。24でバンドを辞めて、これから再出発ってなったときに、面白い音楽をやる若手がどんどん出てくるのを見てて。何かそこに追いつけないというか、何かもう下から出て来るのが新人類、宇宙人みたいにしか見えなくて(笑)。ー感覚が全然違うってこと? それは普通にリスナーとして音楽のシーンを見ていて?
関口:
うん。で、自分自身もロック少年だったところからだんだん聴く音楽も変わってきてて、James BlakeとかMount Kimbie、Jamie xxとか。そこら辺のポストダブステップとかクラブシーンの音楽に傾倒していって、自分で音楽を表現するなら、そういうのをやりたいなって思っていたんだけど、知識もなかったし、楽曲制作もあまりはかどらないから、逃げるじゃないけど、一度、働こうと。そこで、今の会社の上司が知り合いだったのもあって紹介してもらってスタンダードワークスに入社させてもらったんだよね。それが2014年の6月。TAG;
編集部のおすすめ Recommend
the future magazine
冨手 公嘉
News
久野麻衣
News
Asahi
the future magazine
冨手 公嘉
the future magazine
冨手 公嘉
POPULAR
人気記事