プレイリスト&カルチャーメディア | DIGLE MAGAZINE

SPECIAL FEATURE

ORIGINAL

BRAND TOPICS

NEWS

COLUMN&PLAYLIST

DIGLE SNS

最新の音楽情報をSNSフォローで

DIGLE SOUND

「DIGLE MAGAZINE」が運営するインディミュージック中心のプレイリスト・ブランド「DIGLE SOUND」。 毎週独自の視点で新曲をキュレーションし、音楽ファンや業界からも注目を得ている。 同名のライブ企画も都内各所で開催するなど積極的に展開をしている。

一覧ページ

NEW ARRIVAL

最新記事

兄弟2人組バンド・生活の設計が語る、暮らしに寄り添う意思と音楽への愛|early Reflection

ポニーキャニオンとDIGLE MAGAZINEが新世代アーティストを発掘・サポートするプロジェクト『early Reflection』。2025年10月度ピックアップアーティストとして、生活の設計が登場。

マヤ・デライラ、自分史上最もロマンティックな曲と語る新曲「カリフォルニア」をリリース

SNSのギター動画で人気に火がつき、総フォロワー数は100万超、同世代の共感を呼ぶ等身大の歌詞と、R&Bやソウルなどをオーガニックなポップへ昇華したサウンドで話題を集めたロンドン出身のシンガー・ソングライター/ギタリスト、Maya Delilah(マヤ・デライラ)が、シングル「カリフォルニア」を配信リリースした。

星野源、最新アルバム『Gen』より「Memories (feat. UMI, Camilo)」MVを11/3に公開

星野源が、最新アルバム『Gen』に収録されている楽曲「Memories」のMVを、2025年11月3日(月・祝)21:00よりYouTubeにて公開することを発表した。MVには星野源自身に加え、星野の友人であり、本楽曲に客演として参加したUMI、Camiloが出演。撮影時の3人の姿を収めた写真も公開されている。

Apple MusicのiOS26関連ニュースのメインビジュアル

iOS 26より強化されたApple Musicの新機能とは? AutoMixや歌詞の翻訳などまとめてご紹介

Appleが、9月に配信されたiOS 26のアップデートで更にApple Musicの機能も拡張した事を発表した。今回は新たに追加された「AutoMix」や歌詞の翻訳、ピン留め機能などをご紹介。

アルゼンチン発の新世代ガレージロックデュオ・PACIFICA、2ndアルバム『In Your Face!』をリリース

インディーロックデュオPACIFICA(パシフィカ)が2ndフルアルバム『In Your Face!』を〈TAG Music〉(The Orchard)からリリース。また12月には東京(代官山SPACE ODDで2日間)と大阪(Music Club JANUS)での来日公演も控えている。

雪国、J-WAVE「GRAND MARQUEE」にて2ndアルバム収録曲を初OA。11/6の放送にはメンバー全員が出演

東京を拠点に活動する3人組インディーロックバンド・雪国が、10月30日(木)に放送されたJ-WAVE(81.3FM)「GRAND MARQUEE」にて、2ndフルアルバム『shion』から「ひぐらしの夢」をラジオ初OA。さらに来週11月6日には同番組にメンバー全員のゲスト出演が決定した。

キュレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』毎週金曜日更新 LITAなど|10月5週目

DIGLEと音楽配信代行サービス・TuneCore Japanがお届けするコラボレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』。TuneCore Japanの「メディアネットワーク」を通じてピッチされた楽曲の中から、毎週5曲をピックアップしてレビューします。10月5週目のカバーはLITA。

MONO NO AWARE、来年1月の自主企画<天下一舞踏会 2026>のゲストがサニーデイ・サービスに決定

4人組ロックバンド・MONO NO AWAREが、自主企画<天下一舞踏会 2026>を2026年1月22日(木)大阪・心斎橋BIGCAT、1月30日(金)東京・恵比寿LIQUIDROOMにて開催する。そのゲストとしてサニーデイ・サービスが出演することが明かされた。

Nikoん、プチ移住ツアー<Re:TOUR>の北海道編を11/14より開催

今夏、九州と関西へ移住し、超過密な現地密着型ツアーを行ったロックバンド・Nikoんが、今度は、北海道へプチ移住することを発表。期間は、11月14日(金)から11月24日(月/祝)までの11日間。札幌を拠点に、旭川、千歳、函館、苫小牧を含む、9公演のライブを行うという。

ワタナベ・メイの2nd EP『Hazy』は新曲「ともだち」を含むコラボワークの集大成

ポニーキャニオンとDIGLE MAGAZINEが新世代アーティストを発掘・サポートするプロジェクト『early Reflection』より、今おすすめのアーティストをピックアップ!第78回目は、ワタナベ・メイをご紹介。

台湾インディ音楽のアワード<金音創作賞 GIMA 2025>、授賞式を11/1に開催。Silica Gelらが参加

台湾で最も重要なインディー音楽アワードである<金音創作賞>(Golden Indie Music Awards、通称GIMA)の授賞式が11月1日(土)に台北流行音楽センターにて開催される。今年のテーマ「Brave(勇気)」を表現するアーティスト7組が特別参加し、パフォーマンスを披露する予定とのこと。

インディR&Bやチルアウトを作るユニットYONAGI。新曲は体験的なショートチューン

ポニーキャニオンとDIGLE MAGAZINEが新世代アーティストを発掘・サポートするプロジェクト『early Reflection』より、今おすすめのアーティストをピックアップ!第77回目は、YONAGIをご紹介。

キュレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』毎週金曜日更新 MABUなど|10月4週目

DIGLEと音楽配信代行サービス・TuneCore Japanがお届けするコラボレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』。TuneCore Japanの「メディアネットワーク」を通じてピッチされた楽曲の中から、毎週5曲をピックアップしてレビューします。10月4週目のカバーはMABU。

TESTSET、メンバー4人全員で曲を出し合って制作した最新2ndアルバム『ALL HAZE』をリリース

TESTSETが、2ndアルバム『ALL HAZE』を2025年10月22日(水)にリリースした。本作は、メンバーである砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一の全員が曲を出し合って制作し、ミックス/マスタリングを砂原良徳が手掛けたもの。さらに、リリースワンマンライブ<LIVE ALL HAZE>の開催も決定。

春ねむり × 大森靖子、ツーマンライブ<生存の技法>を来年1/22に新宿LOFTにて開催

春ねむりが主催するツーマンライブイベント<春ねむり presents『生存の技法』>が、2026年1月22日(木)に東京・新宿LOFTで開催される。共演には大森靖子が出演。これまで春ねむりがフェイバリットアーティストとして大森靖子の名前を挙げることはあったものの、ツーマンライブでの共演は今回が初となる。

<SYNCHRONICITY’26>が第一弾ラインナップを発表。The Novembers、Khakiなど13組

2026年4月11日(土)、4月12日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル<SYNCHRONICITY’26>の第一弾ラインナップが発表された。今回の発表で出演が明かされたのは、渋さ知らズオーケストラ、Turtle Island、SPECIAL OTHERS、toconoma、LITEなど合計13組。

デフォルト画像

{{ article.title }}

{{ article.excerpt }}

さらに表示

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!