プレイリスト&カルチャーメディア | DIGLE MAGAZINE

SPECIAL FEATURE

ORIGINAL

BRAND TOPICS

NEWS

COLUMN&PLAYLIST

DIGLE SNS

最新の音楽情報をSNSフォローで

DIGLE SOUND

「DIGLE MAGAZINE」が運営するインディミュージック中心のプレイリスト・ブランド「DIGLE SOUND」。 毎週独自の視点で新曲をキュレーションし、音楽ファンや業界からも注目を得ている。 同名のライブ企画も都内各所で開催するなど積極的に展開をしている。

一覧ページ

NEW ARRIVAL

最新記事

Kohei Kamoto(DYGL)、初のソロアルバム『Dangle Candle』を11/26にリリース

DYGLのメンバーであり、Yuma Abeのバンドメンバーとしても活動するKohei Kamotoが、初のソロアルバム『Dangle Candle』を2025年11月26日(水)にリリースすることを発表した。合わせて、10月15日(水)に第一弾先行シングル「Car」が先行リリースされた。

隙のある音像で夢心地に誘う。2人組ドリームポップバンド・pony sandwich tourが歩む自由な旅路|early Reflection

ポニーキャニオンとDIGLE MAGAZINEが新世代アーティストを発掘・サポートするプロジェクト『early Reflection』。2025年9月度ピックアップアーティストとして、pony sandwich tourが登場。

THE BERSERKERS、1stアルバム『THE BERSERKERS』のCDパッケージ盤を数量限定販売

THE BERSERKERSが、2025年7月2日に配信リリースした1stアルバム『THE BERSERKERS』のCDパッケージ盤を2025年10月15日(水)に数量限定で販売開始した。本作は、その作品性が高く評価され、しだいにレゲエミュージックのファンのみならず、ロックやポップスユーザーにも訴求し始めている一作。

LAUSBUB、GoogleのAI“Gemini“のサポートのもと制作した「golden lighter」のMVを公開

LAUSBUBが、新曲「golden lighter」のMVを10月15日(水)20時にプレミア公開する。今回公開されるMVは、GoogleのAI”Gemini”によるクリエイターサポートのもと、映像生成AI「Veo 3」や画像生成AI「Nano Banana」など、最新AIをフル活用し山口祐果監督が制作したもの。

ラッパーhamma、怒りをテーマとした新EP『JACK』をリリース

東京を拠点に活動するラッパーhammaが、最新EP『JACK』をリリースした。本作は“怒り”を軸に、客演なしの全6曲を収録したタフな内容で、ビート/リリックともに攻撃性のあるリアルな心情をストレートに吐き出した作品。さらに、hamma主催のベースミュージックパーティ<BAKI BAKI>の第二回も開催予定とのこと。

キュレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』毎週金曜日更新 Eeveeなど|10月2週目

DIGLEと音楽配信代行サービス・TuneCore Japanがお届けするコラボレーション・プレイリスト『TuneCore Japan×DIGLE Now』。TuneCore Japanの「メディアネットワーク」を通じてピッチされた楽曲の中から、毎週5曲をピックアップしてレビューします。10月2週目のカバーはEevee。

Amazon Music、渋谷でオアシス来日公演を記念したポップアップ体験を開催

Amazon Musicが、2025年10月25日(土)〜26日(日)に東京ドームにて開催されるイギリスのロックバンド・Oasisの来日公演を記念して、渋谷のMIYASHITA PARK内で、10月11日から11月2日までの期間限定でポップアップ体験<Amazon Music Room>を開催することを発表した。

<SYNCHRONICITY’26>、4/11〜4/12に開催。ショーケース<CUEW>と連携して過去最大規模で実施

<SYNCHRONICITY’26>の開催が2026年4月11日(土)〜4月12日(日)に決定し、本日より限定の超早割チケット(通し券)の発売がスタートした。よりグローバルな交流とアーティストが世界に羽ばたく未来を見据え、カンファレンス&ショーケース<CUEW>と連携し過去最大規模での開催となる。

Black Country, New Road、12月の日本ツアーのゲストが青葉市子と柳瀬二郎&白瀬元に決定

4月に3rdアルバムをリリースし、現在ツアーで世界を周っているBlack Country, New Road(ブラック・カントリー・ニュー・ロード)が、既に発表されている12月の待望のジャパンツアーのゲスト・アクトを発表した。東京公演に青葉市子、大阪・名古屋公演に柳瀬二郎&白瀬元の出演が決定している。

Rachel(chelmico)のソロ名義・ohayoumadayarou、新曲「Crawl」を配信

chelmicoのRachelによるソロ名義・ohayoumadayarouが、2025年10月3日(金)に第2弾シングル「Crawl」をリリースした。サウンドプロデューサー・ESME MORIとのタッグとなる本プロジェクトは、第1弾シングル「mo osoi」に続き、Rachelの新たな表現を鮮やかに映し出している。

Dos Monos × the bercedes menz、2マンイベントを青山月見ル君想フにて12/3に開催

青山 月見ル君想フにて不定期で開催されている<Do Not Disturb! vol.9>にて、Dos Monos、the bercedes menzの2マンイベントが実現。2025年12月3日(水)に開催される。なお、イベントビジュアルはデザイナーのHAROWORKSHOPが手がけている。

JBL、人気製品のセール<JBLオータムフェア>を開催

オーディオブランド・JBLが、ポータブルBluetoothスピーカー「Flip 7」や、スマートタッチディスプレイ搭載完全ワイヤレスイヤホン「Tour Pro 3」など、JBLの人気製品が最大35%オフになるお得なフェア<JBLオータムフェア>を2025年10月4日(土)~10月22日(水)の期間限定で開催中。

U-NEXT、10月の音楽ライブ配信ラインナップを一挙公開。<U-NEXT MUSIC FES>の模様を6日に渡って配信

USEN&U-NEXT GROUPの株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス「U-NEXT」が、2025年10月にライブ配信される音楽ライブコンテンツのラインナップを発表した。今月は、真夏の大阪・関西万博にて開催された音楽フェス<U-NEXT MUSIC FES in大阪・関西万博2025>の模様などを配信。

Licaxxx主宰<Tokyo Community Radio>、公募型育成プログラムを東京&京都で開催

DJ/ビートメイカーLicaxxxが主宰するオンライン型のラジオプラットフォーム<Tokyo Community Radio>(TCR)の公募型育成プログラム<sessions>の第5弾が渋谷・Red Bull Studio Tokyo、第6弾が京都精華大学にて開催決定した。

カメレオン・ライム・ウーピーパイ、テレ東系ドラマ24『ひと夏の共犯者』のEDテーマ「Give in」を10/15に配信

カメレオン・ライム・ウーピーパイが、テレビ東京系ドラマ24『ひと夏の共犯者』のEDテーマに起用された「Give in」を10月15日(水)に配信リリースすることを明かした。本楽曲は、理想と現実の狭間でもがきながらも、⽣き抜く強さを描いた楽曲。ジャケット写真は、イラストレーターのSHINN UCHIDAが手掛けている。

ハンバートハンバート、NHK連続テレビ小説『ばけばけ』主題歌に起用されている「笑ったり転んだり」を配信

ハンバートハンバートが、2025年9月29日(月)より放送開始したNHK連続テレビ小説(2025年度後期)『ばけばけ』の主題歌に起用されている「笑ったり転んだり」をリリースした。さらに、同曲「笑ったり転んだり」を収録した初の公式ベスト盤『ハンバート入門』を11月26日(水)にリリースすることも明かしている。

デフォルト画像

{{ article.title }}

{{ article.excerpt }}

さらに表示

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!