SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2019年7月10日にリリースされたBUMP OF CHICKENの9thオリジナルアルバム。前作『Butterflies』から約3年5ヶ月ぶりにリリースされたオリジナルアルバムです。
テレビアニメ『からくりサーカス』第1期OP・第3期EDでアイリッシュサウンドが魅力的な「月虹」、日曜劇場『グッドワイフ 』主題歌「Aurora」、日清食品カップヌードルCMシリーズ『HUNGRY DAYS』のテレビCMソング「記念撮影」、ボーカル藤原基央のアコギ弾き語り曲「ジャングルジム」、TBSドラマ『仰げば尊し』主題歌「アリア」、映画『億男』主題歌「話がしたいよ」、NHK総合テレビアニメ『3月のライオン』OPとして書き下ろした「アンサー」など全14曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「ぱやぱぱエース」も収録されています。
2016年2月10日にリリースされたBUMP OF CHICKENの8thオリジナルアルバム。前作『RAY』から約2年ぶりにリリースされたプラチナ認定のオリジナルアルバムです。
TVアニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation』OP「GO」、アニメ『血界戦線』OPのために書き下ろされた「Hello,world!」、アルバムリード曲で、珍しいEDMナンバー「Butterfly」、カルピス『カルピスウォーター』CMソング「宝石になった日」、映画『寄生獣 完結編』の主題歌として書き下ろされたピアノメインのバラード曲「コロニー」、映画『寄生獣』主題歌で打ち込みサウンドが印象的な「パレード」、漫画『三月のライオン』とコラボした「ファイター」など全11曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「TO.I.KI」も収録されています。
2014年3月12日にリリースされたBUMP OF CHICKENの7thオリジナルアルバム。前作『COSMONAUT』から約3年3ヶ月ぶりにリリースされたプラチナ認定のオリジナルアルバムです。
初めての配信限定シングルで映画『ガッチャマン』主題歌「虹を待つ人」アルバムタイトル曲で初出場のNHK紅白歌合戦でも披露した「ray」、PlayStation Portable専用ソフト『ファイナルファンタジー零式』主題歌「ゼロ」、漫画家・井上雄彦がPVの監督を務め、全売上が東日本大震災の義援金として寄付された「Smile」、ドラマ『息もできない夏』主題歌「Firefly」、映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』主題歌「友達の唄」、映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』主題歌「グッドラック」など全14曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「SHODO ~書道~」も収録されています。
2010年12月15日にリリースされたBUMP OF CHICKENの6thオリジナルアルバム。前作『orbital period』から約3年ぶりにリリースされたプラチナ認定のオリジナルアルバムです。
情報番組『直撃LIVE グッディ!』のお天気コーナーのBGMで使用された「ウェザーリポート」、NHK『みんなのうた』2010年4-5月度使用曲「魔法の料理~君から君へ」、オリコン月間チャート1位を獲得した「HAPPY」、アップテンポなサウンドが印象的な「宇宙飛行士への手紙」など全14曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「OF COURSE」も収録されています。
2007年12月19日にリリースされたBUMP OF CHICKENの5thオリジナルアルバム。前作『ユグドラシル』から約3年4ヶ月ぶりにリリースされたダブル・プラチナ認定のオリジナルアルバムです。
躍動感溢れるサウンドが印象的なロックナンバー「メーデー」、しっとりと落ち着いた柔らかいサウンドが印象的な「プラネタリウム」、映画『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の主題歌「花の名」、PS2用ゲームソフト『テイルズ オブ ジ アビス』主題歌「カルマ」、ロッテ『エアーズ』CMソング「涙のふるさと」など全17曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「BELIEVE」も収録されています。
2004年8月25日にリリースされたBUMP OF CHICKENの4thオリジナルアルバム。前作『jupiter』から約2年半ぶりにリリースされたプラチナ認定のオリジナルアルバムです。
本アルバムには、プラチナ認定シングル「オンリーロンリーグローリー」、後に人形劇風の映像作品にもなった「ギルド」、映画『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』の主題歌「sailling day」、後にシングルカットされた「車輪の唄」、寒い冬に思わずポケットに手を入れたくなる「スノースマイル」、など全14曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「O・TO・GA・MEはーと」も収録されています。
2002年2月20日にリリースされたBUMP OF CHICKENの3rdオリジナルアルバム。前作『THE LIVING DEAD』から約2年ぶりにリリースされたメジャー1枚目でプラチナ認定のオリジナルアルバムです。
ドラマ『天体観測』の挿入歌でメンバーの友人に子どもが生まれその記念に作られた曲「Stage Of The Ground」、ドラマ『天体観測』挿入歌でダブル・プラチナ認定、何本もギターを重ねて作られたバンド最大のヒット曲「天体観測」、ギター増川弘明が作曲を担当した「キャッチボール」、メジャーデビューシングル「ダイヤモンド」など全10曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「In my heart」と「In my Nikke」も収録されています。
2000年3月25日にリリースされたBUMP OF CHICKENの2ndオリジナルアルバム。前作『FLAME VEIN』から約1年ぶりにリリースされたインディーズ2枚目となるオリジナルアルバムです。
すべて物語形式の楽曲で構成されたこのアルバムには、力強いサウンドが印象的な「グングニル」、ドラマ『天体観測』挿入歌でベース直井由文が作曲した「ベストピクチャー」、『FLAME VEIN』に収録された「くだらない唄」の続編「続・くだらない唄」、『スペースシャワーTV』のPOWER PUSH!に選ばれた1stシングル「ランプ」、黒猫を主人公に物語を描き、初期の頃からファンからの人気がかなり高い名曲「K」、演奏時間8分越えの大作「Ever lasting lie」など全10曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「THE LIVING DEAD」も収録されています。
1999年3月18日にリリースされたBUMP OF CHICKENの1stオリジナルアルバム。ハイラインレコーズからリリースされたBUMP OF CHICKENインディーズデビューアルバムです。
ボーカル・藤原基央が初めて日本語で作詞した「ガラスのブルース」、ドラマ『天体観測』の挿入歌で起用されている「くだらない唄」優しさと強さを感じる「リトルブレイバー」など全7曲が収録されています。また1stシングルの「LAMP」が廃盤になったため、そのカップリング曲だった「バトルクライ」を隠しトラック的に追加した『FLAME VEIN+1』が2004年4月28日にトイズファクトリーから再発盤としてリリースされました。なお、1曲目「ガラスのブルース」を巻き戻すと、隠しトラック「ドッキング」「DANNY」「マイ ベスト フレンズ」を聴くことができます。
2008年6月18日にリリースされたBUMP OF CHICKEN初のカップリング集。
2007年までにリリースしたメジャーシングルのカップリング楽曲が収録されており、未発表曲の「プレゼント」と、「ラフ・メイカー」、「バイバイサンキュー」、「ホリデイ」、「真っ赤な空を見ただろうか」など「カップリング全12曲がデジタルリマスターされ収録されています。なお、隠しトラックとして「BELIEVE デモテープ編」も収録されています。
2013年7月3日にリリースされたBUMP OF CHICKENのベストアルバム。
バンド初となるベストアルバムの後半盤です。タイトルにあるとおり、2005年から2010年までにリリースされたシングルA面全曲と、スタッフが選曲した無声映像作品「ギルド」が収録されています。なお、隠しトラックとして「くちびる」も収録されています。
2013年7月3日にリリースされたBUMP OF CHICKENの初のベストアルバム。
バンド初となるベストアルバムの前半盤です。タイトルにあるとおり、1999年から2004年までにリリースされたシングルA面全曲と、スタッフが選曲したインディーズ時代にリリースしたアルバムの楽曲「ガラスのブルース」、「くだらない唄」、「ランプ」、「K」など全14曲が収録されています。なお、隠しトラックとして「faraway」も収録されています。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事