SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2005年1月にリリースされた、日本の男性5人組ヴィジュアル系ロックバンドJanne Da Arcの23作目のシングル『月光花』。よみうりテレビ・日本テレビ系アニメ『ブラック・ジャック』のオープニング主題歌に起用されました。
2005年にテレビ東京系で放送開始されたテレビアニメ『創聖のアクエリオン』の主題歌で作詞は岩里祐穂、作曲・編曲および楽曲プロデュースは菅野よう子。オリジナルの歌唱は4人兄妹の音楽ユニットbless4のメンバーとして活動していた歌手のAKINOがAKINO from bless4としてソロで担当しています。
2007年7月4日にリリースされた、Maoのメジャーデビューシングル。2007年5月よりテレビアニメ『ドラえもん』のファッションリニューアルとともに、オープニング主題歌の「ハグしちゃお」に代わって起用されました。作詞作曲は、ベースのサポートメンバーとして活躍するほか、藍井エイル / 乃木坂46/ KAT-TUN等への楽曲提供など作曲家、プロデューサーとして数々の作品を生み出している黒須克彦が手掛けています。
2013年5月1日にリリースされたSAKAI NO OWARIのメジャー4枚目のシングル。劇場版アニメ『映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌に起用されており、仲間・絆・冒険をテーマに制作されました。”新世代アドベンチャーファンタジーミュージック”と呼称されている通り、大太鼓から始まるイントロ、管楽器やストリングスとさまざまな楽器が使用されているメロディラインなど、まさにカーニバルが繰り広げられているような壮大なスケールに仕上がっている1曲。公開されているMVの再生数は1.5億回を突破しています。(2019年2月現在)
2018年12月19日にリリースされた三浦大知の24枚目のシングルで、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の主題歌。2018年8月にリリースされた三浦大知の23枚目のシングル作品で、昨年末の紅白歌合戦でも歌唱された「Be Myself」のプロデュースを務めたNao’ymtと三浦大知による共作で作詞されています。映画の中でも闘いの舞台となっている氷の世界をCGで表現したMVも話題になり、その再生数は1466万回を突破しています。(2019年2月現在)
ヘヴィメタルバンド、陰陽座の2005年にリリースされた10枚目のシングル。UHF系テレビアニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』のオープニングテーマ、その後に展開された同アニメを題材としたパチスロ『バジリスク』シリーズのテーマソングにも起用されています。ハードなロックサウンドに響き渡る切ないエモーショナルなメロディラインが中毒性を誘う定番のアニソン。
1997年3月に公開されたアニメ映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』の主題歌に起用された高橋洋子の14枚目のシングル。テレビアニメ、劇場版映画などのエヴァ作品に関連する歴代ソングの中でも必ず上位に登場する神曲。
小室哲哉 / 宇都宮隆 / 木根尚登による3人組ユニット、TM NETWORKが1987年4月8日にリリースした10枚目のシングル。ロックサウンドとダンスミュージックを見事に融合させた革新的なサウンドで音楽シーンに衝撃を与えた1曲。テレビアニメ『シティーハンター』のエンディングテーマに起用されました。同曲でグループで初となるオリコンシングルベスト10入りを果たしたほか、それ以降も同アニメシリーズの挿入歌、エンディングテーマとして放送され続けたことで、4ヶ月間にわたりチャートにランクインし続けるロングヒットを記録しました。
2014年7月23日にロックバンド、凛として時雨のTK(Vo.&Gt.)がTK from 凛として時雨名義でリリースしたシングル『unravel』のタイトルトラック。TVアニメ『東京喰種トーキョーグール』のオープニングテーマで、アニメで描かれている葛藤や悲痛な叫びをそのまま表現したかのような不安定に震える声や急激な曲調の変化が印象的な1曲。なおTK from 凛として時雨が2018年11月21日にリリースしたシングル「katharsis」も同アニメ『東京喰種トーキョーグール:re』”最終章”のオープニングテーマソングに起用されています。
1985年にリリースされた、岩崎良美の20枚目のシングルでアニメ『タッチ』の第1期オープニングテーマ。同シングルのB面に収録されていた「君がいなければ」も同アニメのエンディングテーマに起用されています。高校野球ではヒッティングマーチの定番曲として知られています。
WRITER
斎藤加織
ライター。音楽と映画と食べることが好き。音楽記事を書いたり、イベントスタッフをしたり色々しています。
POPULAR
人気記事