INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2020年10月3日から12月26日で放送された第1期 第1クール(1話~13話)『呪術廻戦』オープニングテーマとして起用されました。2020年10月3日にリリースされたEveのメジャー4作目のデジタルシングルで、2020年12月23日に発売されたEveのEP『廻廻奇譚/蒼のワルツ』にも収録されています。何度も聴きたくなる中毒性の高いダークなアッパーチューンで『呪術廻戦』の世界観を見事に表現している楽曲です。リリースから5カ月でストリーミングとYouTubeのMVの再生回数は共に1億回を突破しました。
2021年1月16日から3月27日で放送された第1期 第2クール(14話~24話)『呪術廻戦』オープニングテーマとして起用されました。2021年1月16日にデジタル先行配信され、2021年2月17日にリリースされたWho-ya Extendedの1枚目のEP『VIVID VICE』に収録されています。Who-ya Extendedは、2019年に弱冠20歳でデビューしたボーカリストのWho-yaを中心とするクリエイターズユニット。本楽曲は重厚感のあるバンドサウンドがクールに響く、ロックナンバーです。人間らしい感情や葛藤を表現するため、デジタルサウンドではなく、生音にこだわって制作されたそうです。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事