SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2015年3月にタワレコ限定でリリースされた、あいみょんのインディーズデビューシングル。「あなたの両腕を切り落として 私の腰に巻き付ければ/あなたはもう二度と 他の女を抱けないわ」という刺激の強い歌詞やその歌詞をLINEで再現して作ったリリックムービーが話題を呼んだ衝撃のデビュー作です。テレビやラジオではオンエアNGを出されていたにもかかわらず、オリコンインディーズチャートトップ10入りを果たしました。
群馬県出身の3ピースロックバンドback numberが2013年6月26日にリリースした蔦谷好位置プロデュースによる8枚目のシングル。公開されているMVの再生回数は4200万回を突破しており(2019年4月10日現在)、発表から6年経過した現在でも若物から圧倒的な支持を集めるback numberの代表曲の1つです。
今やJ-POPシーンの頂点に君臨する米津玄師が2018年10月31日にリリースしたメジャー通算9枚目のシングル。R&B色の強いファンキーなミニマルサウンドと、時代錯誤とも言える日本語詞で演歌風の歌唱法を折衷した先鋭的な楽曲となっています。オリコン、ビルボードチャートでも1位を獲得、公開されているMVの再生回数は8500万回を突破しており(2019年4月10日現在)、その勢いはとどまるところを知りません。
米津玄師が2014年4月23日にリリースした記念すべきメジャー1枚目のアルバム『YANKEE』の収録曲。公開されているMVの再生回数は1.9億回に迫る勢いで(2019年4月10日現在)、発表から4年以上経過した現在でも日本のヒットチャートに長らく名前を残し続ける、米津玄師の代表曲です。
2014年8月6日にリリースされた秦基博の17枚目のシングル。同年公開の東宝系3DCGアニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌。国民的アニメとのタイアップ作品ということもあり、幅広い世代の人から愛されている名曲で、8月18日付のオリコン週間ランキングでは初動1.2万枚を売り上げ、自身最大のヒット曲となっています。
2003年10月1日にリリースされた中島美嘉の10枚目のシングル。同曲のリリースから15周年ということで、1月30日にベストアルバム『雪の華15周年記念ベスト盤BIBLE』がリリース、2月1日には同曲がもととなり登坂広臣(三代目 J SOUL BROTHERS)と中条あやみのダブル主演で制作された映画『雪の華』が公開され、華々しく15周年を記念しています。映画は公開3日間で興行収入2.8億円を突破し、大きな話題となりました。
日本テレビ系ドラマ『獣になれない私たち』の主題歌で2018年11月14日にリリースされた6枚目のシングル。配信開始されて以降、SpotifyのSNSで人気だった曲を集めた「バイラルチャート50(日本)」や再生数の上昇率で人気ランキングが決まる「Spotify Japan 急上昇チャート」に連日1位にランクインするなど、各方面から圧倒的な人気を誇っており、テレビでの全国放送、SNS、サブスクリプションサービスとマスメディアからインターネットまで幅広いメディアを通して影響力を持った作品と言えるでしょう。公開されているMVの再生数は3400万回を突破しています。(2019年4月10日現在)
2008年4月16日にリリースされたHYの通算5枚目のオリジナルアルバム『HeartY』収録曲。2008年にフジテレビ系列でテレビドラマ化、映画化された人気作品『赤い糸』の主題歌に起用され、それ以降ロングヒットを記録しています。10年以上たった今でも「失恋したときに聞きたい曲ランキング」では度々上位に挙げられる、J-POP史における失恋ソングの代表的楽曲です。2018年8月22日にはファン投票で選ばれた楽曲を中心にチョイスされたHY初のセルフカバーアルバムがリリースされています。
2001年9月16日にリリースされたMONGOL800のインディーズデビュー後2枚目のアルバム『MESSAGE』のリードトラック。2000年前後のインディーズバンドブームの時期に誕生した名曲で新垣結衣、倖田來未、沢知恵など数々のアーティスト、俳優、タレントからカバー作品がリリースされました。また、いまでも学生によるコピーバンドでは定番曲。2007年に放送されたフジテレビ系人気ドラマ『プロポーズ大作戦』の挿入歌にも起用されたことでより若い世代へと浸透していきました。みんなで盛り上がること間違いなしの王道カラオケソングです。
一青窈の代表曲、「ハナミズキ」が10位にランクイン。アメリカ同時多発テロ事件発生時、ニューヨークにいた友人からのメールをきっかけに書かれたという、ラブソングであるこの曲のイメージとは違ったセンセーショナルな背景も度々話題に上がります。2004年2月11日に発売され、カラオケ機器大手の第一興商が発表した「平成で最もカラオケで歌われた曲」で第1位に輝いており、長く愛されている定番のナンバーです。
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
POPULAR
人気記事