SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
B’zのこれさえ抑えておけばバッチリな代表曲を3つご紹介!
本ランキングにはないB’zの楽曲も追加して自分だけのアーティストプレイリストを作成するならApple Musicがオススメです。
Apple Musicで配信しているB’zの全ての楽曲の中からお気に入りの曲をセレクトしてここにしかない自分だけの「マイベストB’zプレイリスト」を作成して楽しむことができます。
作成したプレイリストは、SNSやメールなどにリンクとしてシェアすることも可能なので、ぜひ周りの友人や家族とも共有してみましょう。
Apple Musicは新規ご登録なら最初の1ヶ月間を無料でご利用いただけますので、まずは一度登録して世界に一つだけのB’zのオリジナルプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。
2009年8月5日にリリースされた46作目のシングル『イチブトゼンブ/DIVE』の収録曲。本楽曲はフジテレビ系月曜9時ドラマ『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』のために書き下ろされた楽曲でB’z初の月9ドラマ主題歌です。また、オリコン週間シングルチャートでは1990年発売の5thシングル「太陽のKomachi Angel」以来42作連続通算42度目、20年連続での1位獲得となりました。B’zらしいロックなサウンドとミディアムテンポのビートが印象に残る作品です。
2001年3月14日にリリースされた31作目となるシングル。B’zが21世紀に発売したシングルの中では初動・累計共に最高の売上を記録しており、17thシングル「love me, I love you」以来、約6年ぶりにオリコンチャート2週連続1位を獲得しました。また本楽曲は2001年世界水泳選手権のテーマ曲として起用されて以来、アレンジバージョンの「ultra soul 2011」を含め世界水泳の定番曲として、さらには様々なスポーツシーンで耳にすることが多く、joysoundカラオケランキングで1位となるなど、テンションの上がる曲として親しまれているB’zの代表曲です。
1989年10月21日に発売された1枚目のミニアルバム『BAD COMMUNICATION』の収録曲。富士通『FM TOWNS』のCMソングに起用され、本楽曲でB’zとしてのテレビ番組初出演となりました。人について理解するためにコミュニケーションが大切であることを歌っており、タイトルについて稲葉は「半端じゃない、生半可じゃないコミュニケーションと言う意味で使いたかった」と語っています。紙を破る音など様々な音がサンプリングされており、ロックでダンサブルな楽曲をさらに華やかに彩っています。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。