Popular

松任谷(荒井)由実 人気曲15選。まず聞くべき代表曲ほか人気10曲、隠れた名曲など紹介。

画像出典:Spotify

松任谷(荒井)由実のおすすめ人気曲からランキング形式で10曲をご紹介。1970年代から今もなお活躍し続ける国民的女性シンガーソングライター松任谷由実。プロフィールのご紹介や、Spotifyの再生回数からランキング形式でおすすめ10曲を掲載します。

Apple Musicで松任谷(荒井)由実のオリジナルプレイリストを作ってみよう

本ランキングにはない松任谷(荒井)由実の楽曲も追加して自分だけのアーティストプレイリストを作成するならApple Musicがオススメです。

Apple Musicで配信している松任谷(荒井)由実の全ての楽曲の中からお気に入りの曲をセレクトしてここにしかない自分だけの「マイベスト松任谷(荒井)由実プレイリスト」を作成して楽しむことができます。

作成したプレイリストは、SNSやメールなどにリンクとしてシェアすることも可能なので、ぜひ周りの友人や家族とも共有してみましょう。

Apple Musicは新規ご登録なら最初の1ヶ月間を無料でご利用いただけますので、まずは一度登録して世界に一つだけの松任谷(荒井)由実のオリジナルプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。

松任谷(荒井)由実 人気曲 / 10位~7位

 中央フリーウェイ / 荒井由実

1976年11月20日にリリースされた荒井由美名義での4枚目のオリジナルアルバム『14番目の月』の5曲目に収録されています。1991年に放送された松任谷由実の楽曲をイメージし制作された作品『ルージュの伝言』の第7話でドラマ化されました。木梨憲武矢口真里大橋純子今井美樹など数多くのアーティストにカバーされています。タイトルは中央自動車道にインスパイアされたもので、中央道から見える東京都府中市付近の風景が登場する歌詞が印象的な楽曲です。

リフレインが叫んでる / 松任谷由実

1988年11月26日にリリースされた松任谷由実20枚目のオリジナルアルバム『Delight Slight Light KISS』の1曲目に収録。三菱自動車「新型ミラージュ」CMソングやドラマ『東京ホテル物語』主題歌に起用されました。「どうしてどうして僕たちは出逢ってしまったのだろう」という一度聴いたら忘れられないイントロの歌詞が印象的。

卒業写真 / 荒井由実

1975年6月20日にリリースされた荒井由実名義3枚目のオリジナルアルバム『COBALT HOUR』の2曲目に収録されています。2007年キリンのラガービールのテレビCM曲として起用され、思い出の写真と共に本人が出演しました。作詞作曲も本人が担当し、青春時代の思い出をバラード調で歌い、卒業ソングの代表曲としても老若男女から知られるヒット曲です。

守ってあげたい / 松任谷由実

1981年6月21日にリリースされた松任谷由実の17枚目のシングルで、映画『ねらわれた学園』主題歌として書き下ろされました。また1998年放送のミノルタ「α-sweet」CMソングや三菱自動車「新型ミニカ&トッポBJ」CMソング、2001年にはMoMAニューヨーク近代美術展イメージソング、リリースから数十年後の2008年にはスペシャルドラマ『めぞん一刻』エンディングテーマに起用されるなど長期に渡ってタイアップ曲に起用されています。オリコン週間チャートでは2位を獲得し、1981年度の年間チャートでは10位にランクイン、さらにTBS系「第1回日本作曲大賞」では大賞を受賞しました。本楽曲はカノン進行と呼ばれるコード進行で制作されており、とても耳に残りやすいメロディが特徴的です。