SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2014年12月10日に発売されたLiSAの7枚目のシングル『シルシ』の2曲目に収録された楽曲で、 キャリバー編のエンディングテーマに起用されました。シングルの表題曲「シルシ」も同アニメの主題歌に起用されており、同じアニメの主題歌を2曲収録するのはこのシングルが初めての試みとなりました。後に発売されたアルバム『Launcher』にはこの楽曲のMVが収録され、テレビアニメ『Angel Beats!』の作中バンド「Girls Dead Monster」で共演している、シンガーソングライターのmarinaがMVに出演しています。
2014年12月10日に発売されたLiSAの7枚目のシングル。作詞を本人が手がけたバラード曲で、マザーズ・ロザリオ編のエンディングテーマとして起用されました。同アニメの関連楽曲が2曲も収録されたこのシングルは同年12月22日付けのオリコン週間チャートで初動2.9万枚を売り上げて3位を獲得し、当時のLiSAの自己最高記録を更新しました。3形態でリリースされたこのシングルの期間生産限定盤にのディスクジャケットにはアスナとユウキの描き下ろしイラストが描かれています。
2018年10月24日に発売された藍井エイルの15枚目のシングルで、『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第1クールのエンディングテーマ曲に起用されました。カップリングには、アプリゲーム「AI カードダス ZENONZARD」のイメージソングとして起用された「Daylight」と「Liar」が収録され、3形態でのリリースとなり、オリコン週間ランキングでは11位、配信チャートでは2位にランクインしました。
奄美大島出身の女性歌手、ReoNaの2019年2月6日に発売された2枚目のシングルで、『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第2クールのエンディングテーマに起用されました。カップリングには「トウシンダイ」の他にも、ソードアート・オンライン アリシゼーションの第19・24話の挿入歌に起用された「虹の彼方に」も収録され、3形態でのリリースとなり、期間生産限定盤のパッケージは、ソードアート・オンライン アリシゼーションの描き下ろしデジパック仕様となっています。
2019年8月28日に発売されたシリーズ第3期前半『ソードアート・オンライン アリシゼーション』の第22話『剣の巨人』第23話『アドミニストレータ』第24話『僕の英雄』が収録されたDVD『ソードアート・オンライン アリシゼーション#8』の完全生産限定版特典CDに収録された、声優陣による楽曲で、2019年10月6日に放送された『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』の特別番組『リフレクション』のエンディングテーマに起用されました。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事