INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2012年8月8日に発売された「いつかの手紙」「Kiss me PARADOX」を含む、LiSAの2枚目のシングル。ソードアート・オンライン作中での戦いをイメージし、”信頼”をテーマにして作成された楽曲で、アインクラッド編のオープニングテーマ曲に起用されました。3形態でリリースされたこのシングルの期間生産限定盤のジャケットには、原作のイラストを担当しているイラストレーターabecによる、ヒロインのアスナのイラストが描かれています。暗闇の中で光を放つ衣装を着るLiSAが収められたMVにも注目です。
2012年11月21日に発売された3枚目のシングルで、フェアリィ・ダンス編のオープニングテーマ曲に起用されました。3形態でリリースされたこの作品の期間限定版のディスクジャケットには、作品の主人公、キリトのイラストが描かれています。オリコン週間シングルランキングでは6位を記録し、それまでのシングルの自己最高記録を更新した作品です。
2014年8月20日に発売された、「Brainwash」「泡沫」を含む4曲入りの藍井エイルの7枚目のシングルで、ファントム・バレット編のオープニングテーマとして起用されました。〝勇気〟〝再生〟をテーマにして制作された楽曲で、MVの中では戦闘シーンを彷彿させるレーザー照射シーンが盛り込まれています。3形態でリリースされたこのシングルの期間限定盤ジャケットには、主人公キリトの、作中に登場するVRMMOPRG「ガンゲイル・オンライン」でのアバターが描かれています。
2014年12月3日に発売された戸松遥の14枚目のシングルで、キャリバー編及びマザーズ・ロザリオ編のオープニングテーマとして起用されました。また、同作品には、第24話の挿入歌「セパレイト・ウェイズ」も収録されています。2014年12月15日付けのオリコンチャートでは4位を記録し、初動売上2.4万枚を記録、発売2週目では3万枚を突破し、それまでの自己最高記録を更新、戸松遥の最大のヒット曲となりました。
2018年12月12日に発売されたLiSAの14枚目のシングル。作詞を本人が手がけ、『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第1クールのオープニングテーマ曲に起用されました。このシングルは、TBS系テレビ『COUNT DOWN TV』の2018年12月、2019年1月度のオープニングテーマとして起用された「赤い罠(who loves it?)」との両A面シングルとなっており、2018年12月24日付けのオリコン週間チャートでは2位を獲得しました。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。