SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
画像出典:Spotify
BTSのこれさえ抑えておけばバッチリな代表曲を3つご紹介!
2020年2月21日にリリースされた韓国4thアルバム『MAP OF THE SOUL : 7』収録曲。BTSの練習生時代に作られた「We are Bulletproof pt.1」、そしてデビューアルバム『2 COOL 4 SKOOL』に収録された「We are Bulletproof Pt.2」とつながる、シリーズを締めくくる楽曲です。「We are Bulletproof Pt.2」の一部を引用し、試練を乗り越えて歩み続けてきたBTSの思いが歌われています。デビュー7周年を記念した<2020 BTS FESTA>の一環で、ファンのための11番目のプレゼントとして同曲のミュージックビデオが届けられることとなりました。
2020年2月21日にリリースされた韓国4thアルバム『MAP OF THE SOUL : 7』収録曲。BTSの最年少メンバーであるジョングクのソロ曲で、韓国語では“시차”と表記し、日本語の“時差”を意味しています。アメリカではビルボードをはじめ様々なチャートにランクイン。日本を始め世界各地でも圧倒的な人気ぶりを見せています。歌の中では15歳で練習生となり、17歳でデビュー、今や全世界で人気のアーティストとなったジョングクの胸の内が語られています。
新世代の世界的ポップ・スター、Lauv(ラウヴ)とのコラボ曲。Lauvとは2019年にシングル「Make It Right (feat. Lauv)」でコラボを果たしていましたが、2度目と同曲は2020年3月6日にリリースされたLauvのデビュー・アルバム『〜how I’m feeling〜』に収録されています。このアルバムにはBTSの他にもTroye Sivan(トロイ・シヴァン)、Alessia Cara(アレッシア・カーラ)、Anne-Marie(アン・マリー)、LANY ら世界的なアーティストが参加。BTSも含め、次世代を担うアーティスト達が揃った一枚となっています。
2020年2月21日にリリースされた韓国4thアルバム『MAP OF THE SOUL:7』に収録されている、ジミンのソロ楽曲。YouTube Musicでは韓国のソロアクトとして、史上最高のストリーミング記録を樹立し、Spotifyでは、韓国のソロアーティストとして史上最速で1000万、2000万ストリーミングを突破。さらには、アメリカ、カナダのビルボードホット100とイギリス・チャートに同時にランクインする「トリプルクラウン」をアルバムに収録されたソロ曲として唯一達成。数々の偉業を成し遂げた一曲となっています。
“LOVE YOURSELFシリーズの完結作品”である『LOVE YOURSELF 結 ‘Answer’』収録曲。BTSのメインボーカルを務めるジョングクのソロ曲です。英語と韓国語の楽曲であり、美しい歌声と透き通った声が印象的な一曲。アメリカビルボード19位ランクインやSpotifyで年間で6000万回再生と数々の快挙を成し遂げました。また、同曲のピアノバージョンも公開され、多くの反響を生みました。世界中のファンを魅了し続けるのも納得できるBTSの歌唱力の高さがよくわかる一曲となっています。
2020年7月15日にリリースされた日本4thアルバム『MAP OF THE SOUL : 7 〜THE JOURNEY〜』のリード曲です。2020年6月19日18時に全世界同時先行配信され、日本、アメリカ、イギリス、ブラジル、フランス、インドなど84の国と地域のiTunesトップソングチャートで1位を獲得。圧倒的な人気と注目度を見せつけました。日本ではテレビ東京系ドラマ『らせんの迷宮~DNA科学捜査~』の主題歌に起用。「Don’t Leave Me」以来、2年ぶりに日本のドラマで主題歌を務めました。
2020年7月15日にリリースされた日本4thアルバム『MAP OF THE SOUL : 7 ~ THE JOURNEY ~』に収録されています。映画『きみの瞳が問いかけている』の主題歌に起用されました。メロディが美しいと本人たちがコメントしていた通り、ゆったりとした優しいサウンドが特徴的な曲です。さらに、一本の筋のように光る高音のサビは私たちに切ない思いを訴えかけてくるよう。対照的な落ち着いた歌いだしや静かなラップも、心の声を伝えてくるようで、聴く人を感情の渦に引き込んでいく一曲です。
2020年2月21日にリリースされた韓国4thアルバム『MAP OF THE SOUL : 7』のリード曲で、デビューから7年を経た彼らが、アーティストとしての召命意識と心構えをパワフルなエネルギーと真心を込めて歌ったナンバーです。ミュージックビデオは、2020年2月28日に解禁され、公開からわずか65分で1,000万再生を突破。そして2019年4月に「Boy With Luv (Feat. Halsey)」が、2時間52分で打ち立てた韓国アーティスト最短ミュージックビデオ1,000万再生記録を更新。他にも、公開直後にTwitterワールドトレンド1位、YouTube人気急上昇動画1位を獲得するなど全世界から大きな関心を集めました。歌詞の内容をシネマチックな映像で表現しており、メンバーの繊細な演技、映像後半の息が合ったダンスや強烈なカリスマを放つダンスブレイクは必見です。
2019年4月12日にリリースされた韓国6枚目のミニアルバム『MAP OF THE SOUL : PERSONA』のリードトラック。アメリカでポップアイコンとして絶大な人気を誇る女性シンガーソングライター・Halsey(ホールジー)をゲストに迎え、アジアのみならず欧米シーンでも存在感を示したBTSの代表的楽曲です。ミュージックビデオは当時「24時間で最も視聴されたYouTubeビデオ」、「24時間で最も視聴されたYouTubeミュージック・ビデオ」、「24時間で最も視聴されたK-POPグループによるYouTubeミュージック・ビデオ」の3つのギネス世界記録を達成し、現在は9.6億回再生されています。(2020年9月時点)
2020年8月21日、待望の新デジタルシングルとして全世界同時リリースし、公開後3時間でYouTubeの視聴回数は3,000万回超えと圧倒的な人気を証明した一曲。明るくおしゃれなディスコポップなリズムが特徴です。ミュージシャンのDavid Stewart、Jessica Agombarが作詞・作曲に参加した英語曲で、ミュージックビデオはメンバーたちのカリスマ性が感じられる歌声やダンスはもちろん、メンバー同士の絡みなど素の部分も垣間見れる映像となっています。キャッチーなリズムに合わせたダンスを見ているとこちらも踊りたくなってしまう作品です。
韓国で2018年8月24日にリリースされた4枚目のアルバム『LOVE YOURSELF 結 ‘Answer’』のタイトルトラック。アルバムは既にリリースされていた『LOVE YOURSELF 承“Her”』と『LOVE YOURSELF 轉 ‘Tear’』収録の既存曲に新規曲を追加した全25曲入りのリパッケージアルバムで、「LOVE YOURSELFシリーズ」の完結作です。トラップヒップホップやEDMに加えて、日本でも注目されている南アフリカ発祥のハウス系ニュージャンル・ゴム(gqom)や韓国の現代音楽・サムルノリなど、母国のルーツとグローバルな音楽のクロスオーバーが意欲的に行われています。
韓国で2018年5月18日にリリースされた3枚目のアルバム『LOVE YOURSELF 轉 ‘Tear’』のタイトルトラック。同アルバムは「LOVE YOURSELFシリーズ」の第3弾目にあたり、アジア圏出身アーティストとして初めてBillboard 200で1位を獲得、12年振りに英語ではない外国語のアルバムが1位を獲得するという快挙を達成しました。アメリカのラッパー・XXXTENTACIONやLil Peepらを筆頭とするヒップホップのサブジャンル「エモトラップ」を意識した楽曲で、サビで繰り返し歌われる“FAKE LOVE”の歌詞が印象的です。
6枚目のミニアルバム『MAP OF THE SOUL : PERSONA』の収録曲。同アルバムの他曲にはHalseyやEd Sheeranとのコラボ楽曲がある中、こちらもメンバーのJIN(ジン)、J-HOPE(ジェイホープ)、JUNG KOOK(ジョングク)の3人によるユニット曲で、編成の形態に富んだアルバムとなっています。曲タイトルのフランス語「Jamais Vu(ジャメヴ)」は「deja vu(デジャヴ)」の対義語で、”見慣れたものであるにも関わらず初めて見たような感覚に陥る現象”を意味しています。
2019年6月26日にリリースされた『BTS World: Original Soundtrack』の収録曲で、第二弾として先行配信された楽曲。スウェーデン出身の次世代ポップスター、Zara Larssonをゲストボーカルに迎え、イギリスのエレクトロヒップホップミュージックビートメイカー・Mura Masaがプロデュースを行いました。世界的にも最先端を行くヒップホップ・エレクトロサウンドと、朝鮮の伝統楽器「テグム」によるループフレーズの融合、BTSとZara Larssonによる古今東西のコラボは、ポップシーン内外問わず注目を集めました。
6枚目のミニアルバム『MAP OF THE SOUL : PERSONA』の収録曲。「君さえいるならどこでも僕の家になる」と、ファンとの関係について歌ったミドルテンポのバラード。他のK-POPグループと同様、BTSのファンにも特有の呼び方が存在し、グループ名にある“防弾”は“軍隊”と常に一緒にあることから、ファンクラブとBTS(防弾少年団)がいつも一緒にいる意味を込めて「ARMY(アーミー)」と呼ばれています。
6枚目のミニアルバム『MAP OF THE SOUL : PERSONA』の収録曲。ディオニュソスとはギリシア神話に登場する豊穣とブドウ酒と酩酊の神の名前で、曲中の歌詞では芸術をお酒に例えて、創作の苦しさ、かっこよさ、音楽に酔うことについて歌っています。「飲め」を意味する「マショ」を繰り返すリフレインが印象的です。
6枚目のミニアルバム『MAP OF THE SOUL : PERSONA』の収録曲。イギリス出身のシンガーソングライターで「Thinking Out Loud」「Shape of You」などの世界的ヒットで知られるスーパースター、Ed Sheeranとのコラボ楽曲で、ソングライターとして参加しています。多難な過去に自分を信じてくれた人への愛と感謝を歌った、R&Bテイストのミディアムバラードです。
『MAP OF THE SOUL : PERSONA』の収録曲。ミクロコスモスとは大宇宙・マクロコスモスに対する小さな宇宙として“人間”を意味する哲学用語で、70億人の人類全員が輝ける星であるというメッセージを歌っています。NASAがSNS上で、「2024年までに再び行う月面探査で、探査船に搭乗する宇宙飛行士たちのために、おすすめの音楽を募集する」と呼びかけたところ、BTSを推すリプライが数多く交わされ、同曲がプレイリストに追加されました。
2019年6月26日にリリースされた『BTS World: Original Soundtrack』収録曲で、第一弾として先行配信されたリードトラック。スマホ用ゲーム『BTS ワールド』のサウンドトラックで、同ゲームはユーザーがマネージャーとなり、BTSをグローバルアーティストへと成長させるストーリーテリング型の育成ゲームになっています。イギリスのポップアイコン・Charli XCXをゲストに迎え、米ビルボード・ワールド・デジタル・ソング・セールス・チャートで初登場首位を記録。BTSにとってこのチャートで12曲目の首位を獲得し、自己記録を更新しました。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事