INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2016年にリリースされた浜崎あゆみの17枚目のアルバム。史上初の試みとして音楽配信サービス・AWAにて全曲先行配信を行いました。ハウステンボスCMソングの「TODAY」、globeのカヴァー「Many Classic Moments」を含む全10曲を収録しています。
既発のシングル楽曲を一切含まず、全曲新たに書き下ろされた楽曲で構成された作品となっています。
2015年にリリースされた浜崎あゆみの16枚目のアルバム。テレビ番組『バズリズム』OPの「Last munite」、宇多田ヒカルが作詞・作曲を手懸けた「Movin’ on without you」のアレンジバージョンを含む全12曲を収録。
ロックソングやアッパー系のダンスミュージック以外に、バラードを多く収録しており、浜崎あゆみの純粋な歌声が楽しめる作品です。
2014年にリリースされた浜崎あゆみの15枚目のアルバム。オリコン週間ランキングで5位を獲得し、TOP10獲得作品数の女性アーティスト部門で歴代1位に輝きました。曲は、第10回東京ガールズコレクションのテーマソング「Feel the love」を含む全10曲を収録。
EDM系のマッシブなサウンドと、バラードでの儚くも強い浜崎あゆみが聴ける魅惑の1枚です。
2013年にリリースされた浜崎あゆみの14枚目のアルバム。今作で通算20作目の週間首位を獲得。ソロアーティストでの20作到達は史上2人目という快挙になりました。曲はエバーライフCMソングの「Wake me up」、PS3ソフト『テイルズ・オブ・エクシリア2』テーマソングの「Song 4 u」を含む全15曲を収録。
V6らの制作に参加する星野靖彦、EveryLittleThingらを手掛ける多胡邦夫、EXILEらへの楽曲提供をする中野雄太など豪華クリエイターが楽曲制作に参加しています。
2012年にリリースされた浜崎あゆみの13枚目のアルバム。PEACH JOHNのCMソング「Party Queen」、テレビドラマ『最後から二番目の恋』主題歌「how beautiful you are」を含む全14曲を収録。
Daft Punkのサンプリングを使用した楽曲「taskebab」など、エレクトロ要素とダンスミュージックをキャッチーに表現している作品です。
2010年12月にリリースされた浜崎あゆみの12枚目のアルバム。小室哲哉が10曲の作曲を手懸けています。テレビ番組『スッキリ!!』12月のテーマソング「Love song」、女性ファッション誌『sweet』のCMソング「Sweet Season」を含む全16曲を収録。
小室哲哉と浜崎あゆみの互いの良さを活かされた絶妙なグルーヴが感じられる作品となっています。
2010年4月にリリースされた浜崎あゆみの11枚目のアルバム。プラチナにも認定された作品です。テレビドラマ『蒼穹の昴』主題歌の「BALLAD」、映画『ティンカーベルと月の石』イメージソングの「You were…」の他、自身初のロンドン・レコーディングで完成した楽曲など全15曲を収録。
2009年にリリースされた浜崎あゆみの10枚目のアルバム。10周年イヤーを締めくくり、11年目へ向けて新たな試みとして日本のメジャーアーティストで初のUSBメモリ形態の音源発売も行った本アルバムには、HONDAのCMソング「Sparkle」、映画『DRAGONBALL EVOLUTION』テーマソング「Rule」を含む全14曲を収録。
2008年にリリースされた浜崎あゆみの9枚目のアルバム。映画『怪談』主題歌の「fated」、『ゼスプリ・ゴールドキウイ』CMソングとして使用された「glitter」を含む全14曲を収録。本アルバムのアートワークにはアメリカ・ロサンゼルスにて撮影された豪華写真の数々が掲載されています。
2006年11月にリリースされた浜崎あゆみの8枚目、トリプルプラチナ認定のアルバムです。本アルバムにはPS2ソフト『新鬼武者DAWN OF DREAMS』OPテーマの「Startin’」、ゼスプリ『ゴールドキウイ』CMソングの「BLUE BIRD」、トリノオリンピック放送のテーマソングとして起用された「Born To Be…」を含む全14曲を収録。
2006年1月にリリースされた浜崎あゆみの7枚目のアルバム。オリコン2週連続1位、ミリオンを獲得した作品です。PanasonicのCMソング「Bold&Delicious」、森永製菓CMソングの「is this LOVE?」、映画『SHINOBI』主題歌の「HEAVEN」を含む全16曲を収録。
本アルバムはドイツのユニットSweetBoxとコラボした数曲も収録されており、ゴスペルを用いたパワー溢れる楽曲や、美しいコーラスを使用した楽曲が含まれる作品です。
2004年にリリースされた浜崎あゆみの6枚目のアルバム。オリコン初登場1位を獲得した作品です。本アルバムは前作からは約2年ぶりに発表された作品で、PanasonicのCMソング「GAME」、コーセーCMソング「Moments」を含む全17曲を収録しています。
2002年12月にリリースされた浜崎あゆみの5枚目のアルバム。本アルバムには、PanasonicのCMで使用された「Free&Easy」、ドラマ『マイリトルシェフ』主題歌の「Voyage」、北野武の映画『Dolls』にインスパイアを受け作られた「Dolls」など全15曲を収録しています。
ミステリアスなピアノパターンや、サウンドエフェクトによる演出がドラマチックな楽曲が多く含まれた作品です。
2002年1月にリリースされた浜崎あゆみの4枚目のアルバム。映画『ヘルタースケルター』テーマソングの「evolution」、アニメ『犬夜叉』EDの「Dearest」を含む全15曲を収録。また本アルバムには「M」など浜崎あゆみが初めて作曲した作品も多数収録されています。
2000年9月に発売された浜崎あゆみの3枚目のアルバム。シングル、DVDも同時発売され、オリコン3部門で1位を獲得し、当時史上初の3冠を飾りました。コーセー『ヴィセ』CMソングの「vogue」、テレビドラマ『天気予報の恋人』主題歌の「SEASONS」を含む全12曲を収録しています。
1999年11月にリリースされた浜崎あゆみの2枚組のアルバム。DISC1には『桃の天然水』CMソングの「Trauma」、『LYCOS(ライコス)』CMイメージ・ソング「Fly High」を含む16曲を収録しています。DISC2はCD EXTRAになっており、これまでに出演したCM集やリミックスバージョンのメドレー等が収録されています。
1999年1月にリリースされた浜崎あゆみの1枚目のミリオンヒットアルバム。本アルバムには音楽番組『COUNT DOWN TV』でOPとして使用された「poker face」、森永製菓のCMソングとして使用された「For My Dear…」を含む全16曲を収録しています。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事