SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2018年リリースの山下智久5枚目のアルバムです。オリコンでは週間1位を獲得しています。今作よりソニー・ミュージックに移籍。前作『YOU』からは約4年振りの作品発表となりました。「今の僕が、素直に良いと思える音楽を解き放ち、女性にも男性にも沢山の人に届けたいアルバムです」と語っています。今回のアルバムではほとんどの曲の作詞を山下智久自身が行っており、また「Paraíso」、「秒針」については山下智久自らが作曲を手懸けました。
「Paraíso」で“今まで手に入れたもの手放す覚悟はあるか 恐れるものはないさ”と山下智久が歌っているように、これまでのどのアルバムよりずっと近くにリアルな山下智久を感じられる作品になっています。
2014年10月にリリースされた山下智久の4枚目のアルバム。オリコンでは週間1位を獲得しました。ナオト・インティライミが作詞を担当した「YOUR STEP」、一青窈作詞の「いっしょ。」、七尾旅人作詞の「ice cream」、石崎ひゅーい作詞・作曲の「君の瞳の中に見えた丸くて青い星」、Def TechのMicro作詞の「Love&Hug」、ゲスの極み乙女。のボーカル川谷絵音が作詞作曲を手懸けた「戻れないから」など、前作のオリジナルアルバムに引き続きアーティストとのコラボ曲と、「抱いてセニョリータ-2014年version-」を含む全12曲を収録。
恒例となってきたアーティストとのコラボ作が並びますが、毎回様々なジャンルのアーティストとのコラボで常に違う山下智久の顔を見せてくれるフレッシュな作品になっています。
2013年にリリースされた山下智久の3枚目のアルバム。前作からは約1年振りのアルバムリリースです。今回のアルバムテーマは「Autumun」、関西弁の「ええ(良い)」、「Analog」など、“A”をかけた様々な意味を持たせています。収録曲はテレビドラマ『心療中-in the room-』の主題歌として使用された「怪・セラ・セラ」、SEKAI NO OWARIのギタリストであるNakajin作曲の「パレード」、AIが作詞した「EVERYBODY UP」、久保田利伸作曲の「原始的じゃナイト~アナログ ラブ~」、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔をフィーチャリングに迎えた「NEXTACTION」、MIYAVIが作詞作曲を手掛け、そしてギタリストとしても楽曲に参加している「Stand Alone」など、アーティストとのコラボ作品を含めた全13曲を収録。
山下智久が持つセクシーさがアルバム全体で表現されており、かつ骨太な男気を随所に感じられる一枚です。
2012年にリリースされた山下智久の2枚目のオリジナルアルバム。前作からは約1年半振りのリリースです。山下智久自ら名付けた刺激的なアルバムタイトル『エロ』が当時話題を呼びました。収録曲は、やくしまるえつこが作詞・編曲を手掛けた「愛、テキサス」、ナオト・インティライミ作詞・作曲の「カリーナ」、中田ヤスタカが作詞・作曲・編曲を手掛けた「BABY BABY」作詞を氣志團の綾小路翔、作曲を渋谷慶一郎が担当した「僕だけの君に」など、豪華なトラックが並ぶ全12曲入り。
強力なアーティスト陣の協力により、山P×アーティストのイコールが聴ける贅沢な一枚になっています。
2011年にリリースされた山下智久の記念すべきファースト・オリジナルアルバム。オリコン週間チャートとビルボードのアルバムセールスチャートで1位を獲得しています。DISC1の『SUPERGOOD』には山下智久自身が主役を務めるテレビドラマ『クロサギ』主題歌の「抱いてセニョリータ」、テレビドラマ『野ブタ。をプロデュース』の主題歌で、共演したの亀梨和也との期間限定アイドルユニット・修二と彰のシングル「青春アミーゴ」を含む全10曲を収録。DISC2の『SUPERBAD』には「One in a million」、「Loveless」などシングルを含む全10曲が収録されています。
ヒット曲を網羅する作品となっており、山下智久を聴くならここから入るのがおすすめの一枚です。
2016年に1月27日にリリースされた山下智久初のベストアルバム。5thシングルでやくしまるえつこ作詞・編曲の「愛、テキサス」、7thシングルの「怪・セラ・セラ」、3rdアルバムのリードトラックであり久保田利伸作曲の「原始的じゃナイト~アナログ ラブ~」など、過去のシングルやアルバムのリードトラックをリマスタリングし全10曲を収録(初回限定版Bでは11曲)。また、未発表曲の「Dreamer」は、亀田誠二がアレンジし直し「Dreamer(New Recording Version)」として新録されました。
2014年8月にリリースされた山下智久初のミニアルバム。全曲ダンスミュージックで構成されており、大沢伸一 や中田ヤスタカ、HIROなど有名音楽プロデューサーの手懸けた楽曲が並びます。ジャズとダンスミュージックを融合させた「PARTY’S ON」でのスキャットやアルバムの随所で使用されるアッパー系のシンセサイザーなど、アルバムタイトル通り「遊(あそび)」を具現化したような全7曲を収録。
今までのアルバムで随所に感じられたセクシーさはそのままに、山P×DJのクールなサウンドが聴ける企画作品です。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。