SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
1983年にリリースされた1stアルバム『十七歳の地図』に収録されており、8年後の1991年にシングル曲としてリリースされた楽曲。ATSUSHI(EXILE)、絢香、宇多田ヒカル、小田和正など様々なアーティストにカバーされています。リリースされたのは80年代前半であるにもかかわらず、数々のCMソングや映画、ドラマのテーマソング、挿入歌に起用されているため幅広い世代が歌える名曲。
1998年にリリースされたKiroroのメジャーデビューシングル。1996年に沖縄限定で発売されたインディーズデビュー曲でもあり、リリース当時地元沖縄のローカルCMに起用され、県内で1万枚の売上を記録。1999年には選抜高等学校野球大会の入場行進にも採用されました。
1995年にリリースした相川七瀬のデビューシングル。『SUPER NOVA RACING』CMソング、V6のメンバー全員が主演を務めたフジテレビ系ドラマ『Vの炎』(1995年放送)のエンディングテーマに起用されました。デーモン閣下や夢みるアドレセンスなどがカバーを発表しているほか、2014年にリリースされた相川七瀬デビュー20周年記念トリビュートアルバム『A-Rock Nation -NANASE AIKAWA TRIBUTE-』ではSilent Sirenが「夢見る少女じゃいられない」をカバーしました。
東芝EMIより1987年11月に発売された、浜圭介と桂銀淑のデュエットソング。作曲家・浜圭介と桂銀淑の師弟コンビによる初の作品で、リリースより30年たった今でもなおデュエットの定番ソングとして多くの人に歌われいる名曲。
1994年にトイズファクトリーよりリリースされたMr.Childrenの6枚目のシングル。萩原聖人と木村拓哉が主演を務めたフジテレビ系ドラマ『若者のすべて』(1994年放送)の主題歌にも起用されました。1993年にリリースされた4thシングル「CROSS ROAD」、その翌年リリースの「innocent world」に続き、3作連続でミリオンセラーを達成しています。
1982年10月に発売された、五木ひろしと木の実ナナによるデュエットソング。五木ひろしにとっては自身初のデュエットソングで、作詞・阿久悠、作曲・大野克夫と豪華な布陣が集まった楽曲。プレイリストでは坂本冬美が2017年にリリースした昭和歌謡のカバーアルバム『ENKA2〜哀歌〜』に収録されている、五木ひろしと坂本冬美のデュエットバージョンが使用されています。
※オリジナルがSpotifyにないため、プレイリストではカバー曲を使用しております。
1996年にリリースされた松田聖子の38枚目のシングル。1988年リリースの26枚目のシングル「旅立ちはフリージア」以来、8年ぶりにオリコンシングルチャート1位を記録し、売上は110万枚とミリオンセラーを突破した自身最大のヒットソング。テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマ、Canon『PIXEL』のCMソングにも起用されました。
1995年に発売されたスピッツの11枚目のシングル。スピッツにとって、初めてオリコンチャートトップ10にランクインし、売上も162万枚を超え、自身最大のヒットソングとなっています。 フジテレビ系バラエティ番組『今田耕司のシブヤ系うらりんご』エンディングテーマ、フジテレビ系ドラマ『白線流し』挿入歌、キリンビバレッジ『午後の紅茶』CMソングなどのタイアップソング。
1995年、akkoと藤井謙二によるユニット・MY LITTLE LOVERがリリースした3枚目のシングル。同曲のプロデュースをつとめた小林武史がリリースから数ヶ月後にメンバーとしてグループに加入しています。(現在はakkoのソロプロジェクトとして進行中)日本テレビ系ドラマ『終らない夏』の主題歌に起用されており、MY LITTLE LOVERのシングルとしては最大のヒット曲。
1997年にポニーキャニオンよりリリースされた、Le Coupleの5枚目のシングル。フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下2』の挿入歌に起用されており、ミリオンセラーを達成した自身最大のヒット曲。1997年のオリコン年間ヒットチャートでは第3位にランクインしています。
WRITER
斎藤加織
ライター。音楽と映画と食べることが好き。音楽記事を書いたり、イベントスタッフをしたり色々しています。