SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
1985年11月21日にリリースされた荻野目洋子の7枚目のシングル。2017年に大阪府立登美丘高校ダンス部が『日本高校ダンス部選手権』で準優勝した「バブリーダンス」動画がYouTubeなどで大ブレイク!ダンスに使用された同曲がビルボード・ジャパン・チャートで2位になるなど急浮上し、驚異のリバイバルヒットとなりました。男性女性問わず歌いながら踊れば最高に盛りががるかも!
2008年5月28日にリリースされた、GReeeeNの通算7枚目のシングル。2008年と2009年の2年連続で、オリコン年間カラオケランキングで1位となりました。またフル配信(着うたフル、インターネット及びスマホ。日本レコード協会発表)では400万DLを達成していて、国内で歴代最多の記録となっています。 とりあえずみんなで盛り上がるならこの曲?!
2008年2月27日にリリースされた、Superflyの4枚目のシングル。オリコンチャートでは最高位13位であったものの、音楽配信のiTunes Store総合ダウンロードチャートでは、発売翌週から3週に渡り1位を記録。また、日本レコード協会認定にて2012年4月度に着うたフル75万DLとなり、先に認定のあったPC配信(スマホ含む)25万DLと合わせて、フル配信でのミリオンを達成しました。
au三太郎シリーズで桐谷健太演じる浦島太郎(浦ちゃん)がCMの中で歌う『auガラホ「海の声」篇』のために作られたオリジナル楽曲のCMソング。2015年7月31日〜8月31日にauの音楽配信サービス「うたパス」および「LISMO Store」で限定配信され、同年12月2日に各音楽配信サイトにて一斉リリース。一斉配信後、iTunes Storeやレコチョクなど計13配信サイトで総合1位を獲得しました。男性がしっとりと歌い上げれば女性陣は聞き惚れちゃうかも。
沖縄県うるま市出身のミクスチャーバンド、HYの2008年4月16日にリリースされた通算5枚目のオリジナルアルバムに収録された楽曲。
2005年5月18日にリリースされたAIの12枚目のシングル。オリコンチャートに73週登場、フル配信でも着うたフル・PC合算で200万DLを突破するなど、大ヒットとなりました。
アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリア出身のアメリカ系日本人の歌手クリス・ハートの2014年3月19日にリリースされた初のオリジナルアルバム『Song for You』の収録曲。クリス・ハートは、2018年4月13日のコンサート後に惜しくも活動休止を発表しました。
2004年7月22日にリリースされたゆずの21枚目のシングル。本曲は、NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングにも起用されたこともあり、世代を超えて誰とでも盛り上がれる一曲。
2014年4月23日にリリースされた米津玄師のメジャー1枚目、通算2枚目となるスタジオ・アルバム『YANKEE』の収録曲。発表から4年以上が経過したものの、Billboard JAPANなどが発表する日本のヒットチャートに長らく名前を残し続ける、米津の代表曲の一つです。10代や20代といった若い層以外にも幅広く受け入れられるそんな楽曲になっています。
2017年5月10日でデビュー25周年を迎えたMr.Childrenの、2008年9月3にリリースされた33枚目のシングル「HANABI」が11位にランクイン。2017年に、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』第3シリーズの主題歌として再び起用されたことを機に再浮上しています。
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
POPULAR
人気記事