SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
尾崎豊のこれさえ抑えておけばバッチリな代表曲を3つご紹介!
1985年3月21日リリースされたセカンドアルバム『回帰線』の収録曲。同曲は1991年10月30日に代々木オリンピックプール第一体育館で開催された最終公演ライブでアンコールのラストに歌われており、生前最後にライブで歌われた曲となりました。
1983年12月1日にリリースされたファーストアルバム『十七歳の地図』のタイトルトラック。当時は同アルバムに対し積極的なプロモーションが行われなかったため初回の売上は少なかったと言われていますが、セカンドアルバム『回帰線』の大ヒットを受け、現在ではその売上枚数は300万枚を超える後世に残る名作となりました。
1993年4月25日にリリースされた先行シングル『15の夜 (ライブ)』に収録されている音源で、1991年10月30日に代々木オリンピックプール第一体育館で開催された最終公演ライブを録音したもの。この代々木オリンピックプールで行われたライブは尾崎豊の生前最後のライブとなりました。アコースティック・ギターでの弾き語りバージョンで、アカペラ部分や会場に集まったファンによる大合唱も聴くことが出来る、今となっては貴重な音声となっています。
1985年11月28日にリリースされたサードアルバム『壊れた扉から』の収録曲。仲間由紀恵と伊藤英明が主演を務めた映画『LOVE SONG』(2001年公開)の主題歌に同曲と「OH MY LITTLE GIRL」の2曲が起用されました。2004年3月24日にリリースされた尾崎豊のトリビュートアルバム『”BLUE” A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』で槇原敬之が同曲をカバーしているほか、清水翔太、Ms.OOJA、Acid Black Cherryなど数々のアーティストがカバーしている名曲です。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事